3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

三種町スレ
247: 8/8 10:23 NQR2YX2
三種町地域振興商品券を貰ったのですが、使えるお店など分かる方いませんか?使い道もそんなないのですがマックスバリューなどで使えたら本など買えてありがたいと思ってるのですが…取扱店など書いてないのでわかる方いたらお願いします**
248: 8/10 22:36 i60-35-206-169.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>242さん
陰湿町?たとえばどんな?
気になる^^
249: 8/18 22:27 07032460548965_fg
明日森岳温泉祭り行くぞーみんな!
250: 8/18 23:15 09W0QvY
森岳温泉まつりに小さい子供連れて行っても楽しめますか?
251:帰省した大学生 8/20 22:19 e0109-49-132-42-101.uqwimax.jp
三種町の町議会選挙では公職選挙法がかなり当たり前のように行われている、という噂を複数の知人から聞いたのですが、それはほんとうでしょう
252: 8/20 22:22 e0109-49-132-42-101.uqwimax.jp
訂正 

上の文における「公職選挙」という部分は「公職選挙法違反」の間違いです。
また「それはほんとうでしょう」は「それはほんとうでしょうか?」の間違いです。
253: 8/21 12:41 IME0QzD
帰省した学生さん、難しい言葉使わなくとも選挙違反で通じますよ。がんばって。
254: 8/21 16:35 7oW2wmf
町・市議会レベルの選挙はどこにでもあると思いますが…
255: 8/21 23:27 e0109-49-132-42-101.uqwimax.jp
でも、開発途上国に選挙監視委員団を送ったりすることのある日本の国民がみずから選挙違反をするなんて恥ずかしい限りです。それとも三種町の町議会選挙は開発途上国並みだということになるのでしょうか?・・・とにもかくにも選挙違反が「町・市議会レベルの選挙はどこにでもある」ことが万が一に本当だとしても、選挙違反を野放しにしてよい言い訳にはまったくならないと思いますが。
256: 8/22 17:13 ca9d75-098.dynamic.tiki.ne.jp
>>251
それが地域の伝統、文化、民度というものです
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]