3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

三種町スレ
437: 9/27 8:15
↑年寄りの無謀運転の可能性は?
438: 9/27 8:28
「〜だろう。」運転じゃ無くて、「〜かもしれない。」運転だったら避けられた事故だったと思う。起きてからでは遅いが、運転はマイナス思考でないと事故を起こす。冷静な判断力が必要だ。
439: 9/27 10:19
どっちもどっちだったんだべ?
440: 9/27 11:43
交差点の状況分からないので教えて下さい。
見通しは良かったのは分かりましたが、どちらかが
一時停止になっていたのではないですか?
441: 9/27 13:4
農道なので、止まれの標識はないはずです。
場所はGoogleアースで見れますよ。
442: 9/27 13:20
あそこを使っている人間には、南北が優先、東西が停まって譲る。という暗黙の了解みたいなのがある。

これは、昔からあった道路だから、先に南北に舗装され、かなり後から支線の東西が舗装されたため。

でもね、やはり交通ルールが一番!「右側優先」が基本っしょ
443: 9/27 13:37
>>441
レス、サンキュウでした。標識がなかったとすれば、道路管理者の重大な
過失でしょ!いずれ衝突事故が起きるのは皆さん分かっていたと思います。
いつもその道路を走りなれている人は、暗黙の了解で譲っていたのでしょう!
推測ですが、衝突した若い方の方が初めて通った道路ではないかな?
それにしても、一人は死亡、もう一人も重体となると、お互い60Km
以上の速度でぶつかってますね!それもノーブレーキで!!
444: 9/27 17:26
>>442
別に非難したりするつもりはないが、同じ道幅であれば「左方優先」でない?
445: 9/27 17:33
初めて通る道では、暗黙の了解なんて知るはずもない。
優先とかそういう次元でもない。
こういう危険を回避する手合いは理屈抜きだからね。
無灯火は論外。他者の視野に入った瞬間で走行中だと分かるように早め点灯しましょ。
446: 9/27 18:29
信号がなく、どちらにも「止まれ」の標識がない交差点の場合、自分の左側から来たクルマが優先で
す。これが「左方車優先」というルールです。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]