3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
三種町スレ
367: 8/16 7:46 07032450580098_nz 八竜の野菜直売所メロディアンでも、中国産ジュンサイ売ってたな。
368: 8/16 10:15 i58-89-38-52.s05.a005.ap.plala.or.jp 役所を退職した方々の多くは、前職に関連した施設とか業界に コネで就職していますよ。 それも高給でだよ・・・ どっかの企業に下請けすると4人分位は派遣として雇えるみたいな給与。。 役人と議員とかがこんな上手い利権を逃すハズがあるわけあるまい・・・
369: 8/16 11:14 07032450580098_nz なるほど!コネクションか。
370: 8/17 23:30 softbank126046218124.bbtec.net 羽根川ダムってニジマス居ないの? ところどころ看板はあるけれど、魚の気配なし。
371: 8/20 23:8 p20049-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>370 俺も知りたい。 20年前にミミズで釣りしたら鮒とギバチしか釣れなかったけどね。 今は何が釣れるのか誰か教えて下さい。
372: 8/21 22:1 p1113-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 三浦たかし、防衛戦勝利おめでとう、これからも頼むボンバーレフト。
373: 8/24 15:9 i121-115-207-42.s05.a005.ap.plala.or.jp 元県賞金の退職後の再雇用率時はエラク凄いですね・・・ この就職難の時勢に・・・ 彼らは、一般企業退職者より優れたキャリアを持っているんだね?? やっぱり、役人天国・・・
374: 8/24 15:42 KD106158015154.ppp-bb.dion.ne.jp 日本語勉強しろ
375: 9/1 10:57 KD182249246005.au-net.ne.jp 元県職員のキャリアは素晴らしい! 転職先の机と新聞と茶碗で仕事するんだもんな! 大手民間企業退職管理職よりも素晴らしいキャリアがあるんだとの表の評価。
376: 9/1 16:37 7oW2wmf 県職を三種町のスレに書いても…
377: 9/2 9:20 i58-89-37-132.s05.a005.ap.plala.or.jp 元県職が三〇町町内の企業(関連子会社)、外郭団体とかに就職しているんでないかい。
378: 9/15 6:22 07031040265785_aa シルバーのエスティマ毎日朝あれだけ飛ばして行かなきゃないもんだかなぁー気違いみたい
379: 9/15 6:48 07032450580098_nz ↑おー、クレイジーね。
380: 9/16 16:11 i220-220-101-8.s05.a005.ap.plala.or.jp >>378 職場でウンコする習慣の人なのでは?ww
381: 9/16 21:18 07031040695345_ac 川がヤバい!
382: 9/18 14:0 i58-94-176-153.s41.a005.ap.plala.or.jp シルバーのエステ間の運転手が職場のトイレまで我慢できず三種川沿い でウンコしたら三種川が氾濫してヤバイ
383: 9/21 7:56 p14124-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 昨日の八竜鵜川・火葬場脇墓地の警察集合は、一体何だったの? 新聞にも載ってないや
384: 11/9 6:29 8QuS23fw 停電?
385: 11/9 8:21 BvPX0exA 朝五時くらいに二回も停電した。なんだべ。
386: 11/27 6:10 SCTHAW6o なにやらこのサイトは固まってしまいましたみたいやけど 他のサイトでは塾女で盛り上がってる!
387: 11/30 12:32 zOR7A4DQ ゴルフ場に可愛い女いたな
388: 12/2 9:46 ZPrdarq6 三種町は広過ぎて、だだ三種町と云われても漠然としています。 せめて三種町の鹿渡、森岳、八竜地区とかで分けてくれると助かるわ。 ゴルフ場は、まだ営業しているんですか?
389: 12/2 12:48 6OzAfcEU >>388 正確には従業員なんですがね 雪が積もらない限り営業してるみたいですよ 三種町にはゴルフ場は1ヶ所しかないはず
390: 12/2 14:47 ZPrdarq6 ありがとうございます。 県南の某所みたいに雪は無いんですよね? ゴルフ場へは、空模様を見ながら行くしかないっす。
391: 1/3 16:41 NN5JMX7M 三浦隆司おめでとう二度目の防衛これからも防衛記録のばしてください、しかしなんで秋田でわTV放送しないのかわからん
392: 1/29 20:15 p4aa64CU 新聞のテレビ欄で珍百景に、森岳温泉の串けんが取り上げられるってかいてましたが、もうでましたか??
393: 1/29 20:26 EwvhwLx2 串けんは始まって10分過ぎででましたよー!
394: 1/29 20:43 p4aa64CU >>393 ありがとうございました。気付くのが遅すぎました。残念です(T^T)因みにラーメンでましたか?
395: 1/29 20:55 EwvhwLx2 出ました出ました! 人気ラーメンベスト5が(^^) へのかっぱとか出ました!w
396: 1/29 21:16 p4aa64CU 見たかったなあorz
397: 1/29 21:23 FpCjcO2w ご主人の「めんどくせ」他語り口が面白かったです(^-^) レポートはシャバさんバリトンさん、お二人も驚きの味噌ラーメンのバリエーションでした
398: 3/10 21:15 t102PBvE 教えてください。 森岳駅には駐車場はありますか? また2日ほど停めておくことはできますか?
399: 3/10 21:19 F2Uzaot2 ↑あるある!無料
400: 3/10 22:21 t102PBvE >>399さん ありがとうございます(^^)
401: 3/14 11:18 rqOaa9AE 森岳駅の駐車場は、混んでいなくて助かります。 JR利用するときは能代駅とか東能代駅をパスして、このを利用させていただいています。
402:秋田県人 3/14 13:29 ??? 止めた方がいいかと。 私は車に悪戯され酷い目に遭いました。 人の目に付かない所は本当に止めた方がいい。
403: 3/15 0:53 b45D8kmo 確かに、森岳駅の駐車場は、車にいたずらされると聞いた。「注意されたし。」
404:秋田県人 3/15 5:49 ??? キタネ町
405: 3/17 2:10 oheHll/E テラタななめ向かいのラーメン屋、けっこう旨い。
406: 3/17 11:37 VAGIH48Q 俺は蔵○の方がいい。 営業しているか判り辛いけど・・・
407: 3/17 18:39 sRa1mipc テラタななめ向かいのラーメン屋 高くて不味いよね 評判最悪だヨォ(^o^)/
408: 4/1 18:15 tLAW.OmM 嶋○畜産ってお客を無視します?売店覗いたら誰も居なくて、奥の厩舎に二人居たんですが、売店の横で待っているのに二人共軽トラに乗ってどこかに行ってしまったんですが。
409: 4/2 5:39 BGFoo3zE ピザ屋さんが新しくできたらしい 森岳駅からどのくらいの時間
410: 4/2 21:33 qCM2DU.I >>408 1回しか訪問した事無いけど、売店に呼び鈴あって押したら来たよ。 厩舎の人は対応しないのかな
411: 4/5 14:35 uCYQhPro ピザの配達、どこら辺のエリアまで配達してけらったべが?分がる人頼むで。
412: 4/11 9:8 DEeja4Dc 北金岡駅近くの沼で
ザリガニ釣りが出来るとの
情報を得ましたが本当でしょうか?
413: 4/11 13:27 CN1ilIKk ↑有るには有るけど、少し難しいなぁ・・・(北金岡駅から少し離れているよ)
通常のネット系マップには写らないし、個人所有の池も近くにあるから、間違ったり悪戯されたりすると困るし・・・
どこから来るの?
414: 4/11 13:57 DEeja4Dc >>413
大館です
子供に体験させたいと
想いまして・・・
415: 4/11 14:2 DEeja4Dc 北金岡近辺には
こだわりませんが
その辺で教えてもらえば助かります。
416: 4/11 14:55 CN1ilIKk ↑やはりここだと言えない。
ステアドとか無いのかな?
417: 4/11 16:13 L12Plido 大館市にもザリガニがいる川があったかも?職短辺りかなぁ?
418: 4/11 22:51 RBfNI.XU ザリガニなら森岳の惣三郎沼の横にある排水溝で釣れますよ。 沼ではなく横に水が流れてる細くて浅い溝のところで。
去年子供と釣って来ました!
419: 4/12 16:22 9rxKVYF. 森岳周辺は
案外繁殖してるんですね
情報有り難うございます。
420: 6/1 8:13 yc0aXO8c 森岳のネットオークションに出品の会社、クチコミや評判教えて下さい。
421: 6/14 17:38 Pxxehmdw 三種川で行方不明の方、見つかりましたか?
422: 7/5 8:33 ZdyBbGh. 自転車の旅の来てなかったっけ?
423: 7/6 10:44 zSUdy2v2 昔、能代高校の十里競歩では森岳の方々にお世話になりました。
真夜中鵜川を超えたら雨になり、それでも一本道を走り、森岳でおにぎり
もらった。有難くて涙!
424: 9/25 20:42 oHYL7pXQ 19時すぎ鵜川ローソン西側の農道に、パトカー4〜5台集結していたけど何事?
425: 9/25 20:50 PHIqdFlc 暇潰しでタムロしてたんじゃない?
426: 9/26 7:5 JH05tqRo 交通事故あったみたい!
427: 9/26 10:28 KMLo39zw 死亡事故だって!
428: 9/26 16:39 O23Vs9qc ↑5時まえヘッドライン(ABS秋田放送)テレビでやってたよ。
429: 9/26 17:14 7kGcVmyU 朝からやってたよ。
430: 9/26 19:51 KMLo39zw 近くの人だったとか
なんか悲しいな
431: 9/26 20:4 4Uek1QYs 信号機のない交差点… くだらねーな! お互い止まれば死ぬことねーのに…
432: 9/26 21:10 DyKOZiD6 431
くだらねーか?
じゃあお前が死ねよ
エラそうに上から目線か?
たのむからお前が死んでくれ
亡くなった命と引き換えに
いま死んでくれよ
433: 9/26 22:51 4Uek1QYs 頼むから…?? 引き換えに…?? 爆笑〜!
434: 9/26 22:59 /Tskwk4U お互い止まればってか〜。
「居ない、行ける」と思って衝突するんだと思うよ。
「俺が優先だー」ガチャン!ってのは少数だと思う。
435: 9/27 7:19 o9XA1jxw 2人とも、「相手がとまるだろう」なんて勝手に思いながら運転してたんだろ。
あんな見通しのいい場所であんな酷い事故。
スピードも相当出てただろうし。
436: 9/27 7:22 IjJ54khQ 若い奴の飲酒運転じの可能性は?
437: 9/27 8:15 I.r1ly9Y ↑年寄りの無謀運転の可能性は?
438: 9/27 8:28 NIqXCMNo 「〜だろう。」運転じゃ無くて、「〜かもしれない。」運転だったら避けられた事故だったと思う。起きてからでは遅いが、運転はマイナス思考でないと事故を起こす。冷静な判断力が必要だ。
439: 9/27 10:19 oYrnmKYs どっちもどっちだったんだべ?
440: 9/27 11:43 1GI7Q94c 交差点の状況分からないので教えて下さい。
見通しは良かったのは分かりましたが、どちらかが
一時停止になっていたのではないですか?
441: 9/27 13:4 c.IpWZH. 農道なので、止まれの標識はないはずです。
場所はGoogleアースで見れますよ。
442: 9/27 13:20 I.r1ly9Y あそこを使っている人間には、南北が優先、東西が停まって譲る。という暗黙の了解みたいなのがある。
これは、昔からあった道路だから、先に南北に舗装され、かなり後から支線の東西が舗装されたため。
でもね、やはり交通ルールが一番!「右側優先」が基本っしょ
443: 9/27 13:37 1GI7Q94c >>441
レス、サンキュウでした。標識がなかったとすれば、道路管理者の重大な
過失でしょ!いずれ衝突事故が起きるのは皆さん分かっていたと思います。
いつもその道路を走りなれている人は、暗黙の了解で譲っていたのでしょう!
推測ですが、衝突した若い方の方が初めて通った道路ではないかな?
それにしても、一人は死亡、もう一人も重体となると、お互い60Km
以上の速度でぶつかってますね!それもノーブレーキで!!
444: 9/27 17:26 dOsr8Gw. >>442
別に非難したりするつもりはないが、同じ道幅であれば「左方優先」でない?
445: 9/27 17:33 mJgH1Lg. 初めて通る道では、暗黙の了解なんて知るはずもない。
優先とかそういう次元でもない。
こういう危険を回避する手合いは理屈抜きだからね。
無灯火は論外。他者の視野に入った瞬間で走行中だと分かるように早め点灯しましょ。
446: 9/27 18:29 00/haEbU 信号がなく、どちらにも「止まれ」の標識がない交差点の場合、自分の左側から来たクルマが優先で
す。これが「左方車優先」というルールです。
447: 9/27 18:32 o9XA1jxw >>442
本気で右側優先だと思ってんの?
448: 9/27 19:12 YPTtfOOA そうねぇ、どっちが優先かじゃないね。
相手が一時停止無視したら、
こっちが優先だー、ドカーン!って衝突しちゃいますもんね。
449: 9/27 20:40 c.IpWZH. 聞いた話しによると、重体の彼の車のメーターが120qで止まってたったと聞きましたけど…
悪いのは一目瞭然だと思うんですけど…
450: 9/27 21:40 ZPxlohaE スピード駄目じゃん
451:秋田県人 9/27 21:44 ??? そこまでだ。
これ以上事実無根な話は止めろ。
聞いた話を吹聴して歩くのなら、警察に通報する。
言動には気を付けなさい。
452: 9/27 21:47 NIqXCMNo まあ〜、守秘義務も有るからね。
453: 9/27 22:40 mJgH1Lg. 「事実無根」という四文字熟語が登場する時というのは、「事実だけど無根」という場合が多々ある。
454: 9/27 23:18 xAOKP5Cs 事故現場何処??いまいち解らない…
455: 9/28 1:12 4O7xEWgY おまえら稲刈り時期だから農道はなるべく避けて国道走れよ!ましてこの時期に農道をスピード出しで走るなんて狂ってるな
456: 9/28 1:40 qdVnf.yA 国道からメロンロードに入って左折した先の様だ。
どういうケースか難解だが、路面の痕跡から察するに、
ハ号が西から進入、カ号は北から進入。
カ号がハ号の左前部に衝突して田んぼに逸脱、
ハ号は衝突のはずみで右回転しながら南東方向に弾き出され電柱に衝突。
ではないだろうか。
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=6&eGr=0
457: 9/28 7:34 6EIcB/dw 結局アンチャのほうが悪いって感じ?
まぁお互い様なんだろうけど。
458: 9/28 11:47 W90tlyFQ この度の死亡事故はいろんな不幸が重なったように思えます。
1.発生した時間帯が薄暮時間帯で双方多分ライトは点けていなかったので発見が遅れた。
2.高齢者の方はいつも走りなれている道で、交差道路の注意が不十分であった。
3.若年運転者の方は、農道で取り締まり時間帯でもないのでかなりのスピード
を出していた。少なくとも、道路から外れた距離からしても50や60の速度
ではない。
4.道交法では、交通整理の行われていない交差点で道幅が同じ場合は、左方車両
が優先であることを知らなかった。というより若年運転者の方はそこに交差点が
あるという認識がなかったように思われます。
また、亡くなられた方は、多分交差点で相手の車を見た瞬間に衝突したと思われます。
不幸ば事故です。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
459: 9/28 13:24 t7GAVW9s いつもすごいスピード出して走ってる話は有名。
事故後にそういう話が出てくるのはごく自然な事じゃないかな。
460: 9/28 17:13 xV.V13YI 若い奴のスピード違反。
あいつ、何やってんだよ
461: 9/28 18:44 szc3b1FI しかし稲刈りサンデーなのはいいが、17時すぎの軽トラ無灯火率高いな。
462:秋田県人 9/28 21:52 ??? くだらね。
463: 9/28 22:40 SBVTCLNQ >>459
これは聞いたことある
いつかやるみたいに言われてたんでしょ?
それ知ってる人はやっぱりねってしか思わなかったって
やな話だよな
464: 9/28 23:41 qdVnf.yA その「くだらね。」ことで人が一人死んでしまってるわけだ。
465: 9/29 0:48 qYustm6w まだ意識不明なのか?
466: 9/29 2:11 ctCPy7lY お互い農道走らないで国道走ってれば事故は起こらなかったろな。あと知り合いいるんなら病院行って直接言ってやれよ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]