3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下サッカー最高PARTB
16: 6/16 19:5
日本は1勝出来たのでもう充分。それより韓国がどこまで行くか興味ある。決勝まで…。
17: 6/16 20:45
オランダ戦、急遽プレスを復活させる様だ。
メガネ君はカメルーン戦の勝利で一挙に自信回復したらしい。
本田を右サイドで使うのは賛成だけどワントップに岡崎って…、なぜ森本使わないんだ?
oリンク
18: 6/16 21:24
>「オランダはフリーでDFラインからパスを出させると、かなり精度の高いボールが来る。
>それに対応できる戦い方や選手でいかなきゃいけない」と、前線からのプレスを復活させる考えだ。
これで岡崎の1トップ濃厚だな。
オランダも最初からガツガツは来ないだろうから、ある程度はボール持たせてもらえる時間帯は出てくる。
そこでセットプレーで点が取れるか取れないか。
デンマークとの得失点差を考えると引き分けなら最高だが、負けても1点差なら御の字。
最悪0−2でもOKだが、出来れば1点取って1−3でも、次のデンマーク戦で引き分けても総得点で決勝トーナメントには行ける。
19: 6/16 21:55
6/16スポーツ報知 オランダ戦予想スタメン
FW玉田 左SH岡崎 中央中村憲剛 右SH中村俊輔 ボランチ遠藤 長谷部
DF長友 ツーリオ 中澤 内田
20: 6/16 22:1
今日のさきがけ新聞に書いてたけどカメルーン戦で遠藤が一番走ってる距離長いんだね。そんなイメージないからすごいな
21: 6/16 22:43
オランダよりデンマークの方が点取るのは難しいな。
22: 6/16 23:10
主力温存って言うかガチガチ守備的にするのは賛成。
ただ岡田が選んだメンバーに守備要員がほとんどいない。
今野の対人能力はオランダにも通用すると思うけどコンディションが戻ってるかどうか。
阿部とドイスボランチで行くのもあり。
厄介なスナイデルはなんとかしないと。
23: 6/17 0:54
スイス素晴らしい!
24: 6/17 0:56
まさかスペインが負けるとは…
しかし素晴らしくレベルが高い試合だった。
パスの精度の次元が違う。
それに堂々渡り合って集中力を切らさずワンチャンスをものにしたスイスも素晴らしかった。
25: 6/17 5:12
うわ 南アフリカのGKに1発レッドカードでた。
ほぼ正面からスライデイング>>つま先が少しウルグアイの選手にかかって転倒
オーストラリアのケイヒルの時も「これでレッド???」とおもったけど、レッドカードの基準が曖昧だよな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]