3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下サッカー最高PARTB
61: 6/17 23:24 5Ni1g9a
>>60
確かにアルゼンチン程の攻撃力はないだろうけど、早い段階で失点してしまったら同じような展開になりそうかなって思った。
オランダの組織力はハンパないと思うし。
かなり厳しい戦いなりそうだけど日本がんばれ!
62: 6/17 23:35 0501hzJ
オランダの組織力はすごいですよね。乗り出したら恐ろしい
63: 6/17 23:38 ILk3O5O
なんか・・・ギリシャのサッカーってフェアプレイじゃないね。見ててイラッとするシーン多々ある。
64: 6/17 23:46 NPw2wlu
>>52
えっ…まだやるんスか?
いや一度にまとめて言ってなくても全部岡田が口にしたことですが…
去年のオランダ戦のあとの会見で
「今はまだ90分もたないかもしれないけど、でも来年(の本大会)までには90分間(プレッシングを)もたせないと勝ち目がない、とは選手には伝えています。」
それ以外(世界を驚かす、ベスト4)は衆知のセリフ
魅力的なサッカーとは確かに言ってない、でも俺もそんな言葉は使っていない。
略13
65: 6/18 6:45 p3014-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
>>64
岡田がどんなこと言ったか知らないがそんなことはどうでもいいんだよ。
大事なのは勝つことで、どんな内容だろうがどんなサッカーだろうが負ければ意味がない。
守備的なサッカーだからと言ってベスト4の目標を変える必要もない。
そんなことは当たり前なんだがな。
66: 6/18 7:27 5EC1IA3
いよいよ明日やな。
67: 6/18 7:43 softbank221033238069.bbtec.net
日本代表が初戦を勝利した事ですごいW杯が盛り上がってますね。
どんだけ経済効果があるか不明ですけど?
前から言われたけど日本代表が強くないとJリーグにも影響ある。
(今はW杯に出場して当然みたいな・・そういう意味では強くなってるけど要求レベルが高くなってる)
まずはJリーグのレベルアップしないと代表も強くならないと思う。
(Jリーグの最重要課題は審判のレベルアップだと思ってる)
そういう意味でも代表にはできるだけ勝ち進んで欲しいわけです。
68: 6/18 11:17 07032040901041_ma
上ばっかり見ててもレベルアップは難しいですよね!
下からの育成にもっともっと力を入れて行かないと世界のトップレベルとは正攻法で戦えないんじゃないかなぁ!
69: 6/18 11:25 7vc1HVq
んだ
70: 6/18 12:25 5Ni1g9a
>>68
ですよね。
ユースなど子供の頃からの指導方の差が大きいと思います。
日本の指導者がレベルアップしないと日本サッカーのレベルは上がらないような。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]