3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PART 3
347: 9/16 22:22 2hG2wSt わたしは眼鏡をサティで4000円ちょいで作りましたよ!
348: 9/17 10:5 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 駅前を活性化するなら、バス運賃を均一にしたりポイントを付けるべき。
349: 9/17 12:55 04g1Hnc 有料駐車場の持ち主に配慮は必要だけど、公営の無料(あるいはそれに準ずる)駐車場の整備。 駅前の周回バス配置(無料または100円)。 テナント賃料の一定期間の値下げ。 美術館の移転なんかにかける金があるなら上記のことをやる方がよっぽど有意義じゃないの? 美術館も箱の中に展示物並べるよりなら、駅前全体を美術館に見立てて 歩道に展示してやるとかあるだろ。 誰がわざわざ駐車料金なんて払って絵なんか見に行くんだよ。
350:名も剥げ 9/17 14:1 p13155-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp お役所さんは、美術館の移転で 入場者が2倍に増えて12万人になると見込んでいるようだよ。
351: 9/17 17:40 APK3mrb それはただの名目 役人だって本気でそう信じてるわけないだろ 移転における利権が重要 市民の生活は二の次
352:名も剥げ 9/18 10:58 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp バス運賃は電車並みにすれば?
353: 9/18 11:3 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 活性化のためなら、県や市でバスに補助すべき。
354: 9/18 11:16 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ダイエー跡地も福祉&複合施設みたいなことを言ってます。
355:名も剥げ 9/18 14:41 p13155-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 絵を見る人が、2倍に増えて 賑わい・活性化するなんて、頭がおかしいんじゃないか としか、思えない。
356:名も剥げ 9/18 14:49 p13155-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 秋田駅と賑わい館(仮称)間を走るトラム(都市交通路面電車)、 仲小路に走らせる構想があったが、どうなったのかな? 立ち消え?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]