3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PART 3
543: 11/10 21:10
>>542
ギリギリ20時前だよ
544: 11/10 21:12
>皆様
連Resでスマヌ
風貌で分かるから魚眼覗いて出ないけどね。
545: 11/10 23:6
>>537
楢山の不老庵
場所はト一屋の斜め向かい側辺りです
以前は広面に店舗があり最近移転したお店です
和菓子が食べたくなると買いに行きます
546: 11/10 23:7
NHKは 訪問して押しに 弱そうな相手や取りやすそーな奴を目星つけると やたらしつこくされるみたい。 俺の周りは払ってないよ。 みんな生活かなり切り詰めてるのに、金は出さないよ
547: 11/10 23:56
>>545
病院帰りにいつも買っていたのに、無くなっていて悲しんでいました。
今は楢山のト一屋前なんですね。
遠くなってしまった…
548:名も剥げ 11/11 1:25
うちにもNHKきたよー
「ワンセグ携帯も受信料の支払い対象になるから持ってるなら払え」だってさ♪
「携帯買い換えの時、ショップのネーチャンはそんなこと一言も言ってなかった」って言ったら、それは電話会社が悪いんだって言われたわw
払うの嫌ならワンセグ機能のない携帯に機種変しろだとよw
たかがNHKの分際で舐めきってるw
ムカついたので取り合えずその場で携帯逆に折ってやろうかと思ったわ
あまりにも長居するもんだから仕方なくその場で受信料の契約して、次の日に解約とクレームの電話入れてやったw
549: 11/11 8:18
NHK ホントに非常識です。
断ってもやたらしつこいし、ドアの郵便受けから家の中を覗きこんだり
あれって犯罪じゃないですか?
550: 11/11 13:9
集金人が悪いんじゃない?
551:たけ 11/11 15:56
俺の家にも前受信料払えってきたから「契約交わしてないのに金払えって何やセ[俺が書いたやつ持ってきたら払ってやるセ」って言ったら私たちそこまでわからないって言ってきたから「へば払えるわけねべセ」って言ったらあと来なくなったよ(笑)NHKの方で金払ってる人にだけ電波送ればいいだけの話しで電波流してるから金よこせはねやな(笑)
552: 11/11 17:47
水道光熱費と違って 絶対必要なら仕方ないけど、
再放送だらけの番組、勝手に電波流して金払えって、やり方が汚い!
いずれ 人口や世帯数が減れば また値上げなるだろうし!
それはともかく集金担当者はとにかく胡散臭い人だったから もう二度と来ないで欲しい!
553: 11/11 17:47
NHK視聴専用ケーブルかアンテナでも導入したら良いのにな。
その方が双方スッキリするだろう。
554: 11/11 18:9
NHKの解約って電話でできますか?口座引き落としを無理やりさせられて。困ってます!
555: 11/11 19:32
お菓子で、セキトのだまこ餅を秋田市内で売っている所を教えていただけないでしょうか?
むかし、どこかで見たような気がするんですが、思い出せません。
よろしくおねがいします。
556: 11/11 19:53
まるごと市場になかったっけ?
557: 11/11 20:55
そう、まるごとに二種類、置いてあるよ。
558: 11/11 23:36
>>556、>>557
ありがとうございます!
たまに無性に食べたくなって。
二種類もあったんですね!
モチモチの餅を噛んだ瞬間、とろっと黒ゴマタレが口に広がるのがたまらないです。
559: 11/11 23:41
セキトのだまこ餅 おいしいですよね。西武でもみかけました。あと空港売店にもありますね。たまに しんこ餅もあります。
560: 11/12 2:5
>>554
うちは解約したよ
アパートなんだけど「実家に戻るから」って言って解約した
実際引っ越ししてないけどね♪
561: 11/12 9:55
NHK私の部屋にも来ました!
なんだかんだ理由つけて私の部屋に上がり込もうと言葉巧みで、しつこいし気持ち悪かった。
断ってるのにしつこく毎週訪問してきますし、無視してると私も郵便受けから部屋を覗かれたりしました。
警察に通報しようか考えています。
仕事にかまけて、やってる事はストーカーにしか思えないです
562: 11/12 10:21
560さん。電話で解約しましたか?私もアパートで。簡単でしたか?すみません。。
563: 11/12 11:51
アパート暮らしをしている時、アポなしの訪問者には居留守を使ってました。もし、窓から姿を見られていた場合は、「私は遊びに来ていて、頼まれて留守番してるだけです。」と言い訳し、全ての勧誘から逃げ切りました。
564: 11/12 18:17
>>559
ありがとうございます!
西武にも空港にもあるんですね〜
冷凍で日持ちもするので、嬉しいです。
565: 11/12 21:3
NHKは法律で料金を払わないといけない決まりだから、回収するバイトとかも強気なんだろうな。
アパートでも一旦、口座引き落としで契約してしまうと解約しても請求書がドンドンくるよ。
真面目に実家や他に移転するなら別だろうけど。
俺は引っ越す金が無い。
そこで最近NHKがやってる無作為での料金回収に引っかかると裁判沙汰になるし…
万が一、居留守を決めてる俺に最終通知が着たら生きて行けるのだろうか…
請求額が30万近くなってるんだが…
566: 11/12 21:24
過去の50万円分をチャラにしてやるから 今後払えってとかも言ってる人もいるみたいでした。
そーだとしたら、裁判起こされた人は可哀相だ
567: 11/12 22:58
セキトのおやきもおいしいぞ!
568: 11/13 2:10
セキトとNHKが入り乱れ…秋田市スレは懐が深い!
569: 11/13 13:27
NHKのメガネのおっさんは本当に気持ち悪いな
570: 11/13 18:16
あ〜ら見てたのね〜
571: 11/13 19:26
NHKの集金の男性、夜間に一人暮らしのアパートの女性を訪問するのは、
とても非常識ですし、やめた方良いとおもいますが・・・
いずれ、私の様な生活がギリギリでも自立して頑張っている人に
しつこく取り立てたり訪問を繰り返すのはどうかと思います。
訪問されるたびにとても鬱な気持ちになります。
たかがアルバイトかもしれませんが、天下のNHKの看板を背負ってみっともない事はやめてください。
572: 11/13 20:41
東京にいた時は帰宅するなりピーンポーンでした。
573: 11/13 23:16
東京じゃないけど、十数年前に部屋の電気つけた途端にピンポーンはあったな(^^;)
目星つけたとこは張ってるんだろーなって、専らの噂でした。
今って人件費削減で口座振替だけだよね?取り立て(法的なのじゃなく)は別ってこと?
574: 11/14 7:52
NHKの眼鏡のオッサンは忍び足で部屋に接近してきて、ドアに耳当てたり様子を伺ってから、しつこくピンポンしまくります。
575:名も剥げ 11/14 10:2
↑宗教も酷かったですね!
576: 11/14 10:17
NHKの受信料、それくらい払おうよ。
577: 11/14 11:37
>>576
いくらお金をたくさん持っていたとしても、納得いかないモノにお金は出したくない。
578: 11/14 13:52
国の法律で払う義務があるんだけどね。
払わない人って、もしかしたら国民年金とか子供の給食費、町内会費なんてのも払わないのかも?
その分、余計な税金や手間暇がかかっているんだけどなあ。
因みに、自分のとこにも調査員が来たけど、払ってるのに来やがった。手持ちのコンピューターですぐに間違いに気づいたけど、シール貼ってないとこを手当たり次第に回ってるんでないの?
579: 11/14 14:23
年金は期待出来ないけど払ってるし、 その他は全てきちんと納めさせて頂いてますけど、NHKだけは 金額の高い安いしゃなく
払うのが勿体ないですね。
価値観を感じる人は払うべきだけど 基本的に本当に見てないし。
NHK云々より、単純に訪問員 が嫌い
580: 11/14 14:47
テレビ置くな
581: 11/14 15:0
>>580優勝
NHK関係は議論板に行ってもいいのかな?
582: 11/14 16:32
御所野アマノのカート場なくなったな
583: 11/14 16:37
冬は利用出来ないから
春まで休業中みたいですよ
584: 11/14 23:12
受信料って2ヶ月に1回2千円ちょい引き落とされるだけだからね。払えばいいじゃんね。
585: 11/15 4:8
他の有料放送はいくらぐらいなんだろね?
586: 11/15 19:1
水道代 払い忘れって、コンビニでまだ支払いできます?
11日までだったんですが忘れてました。
587: 11/15 19:14
公共料金の払い込みは 比較的期限過ぎても大丈夫だったりしますよー
588: 11/15 19:31
>>587
そうなんですか。
よかったー。
ありがとうございます!
589: 11/16 10:33
川尻の旧マジカル跡地にサークルKサンクスできて今日からオープニングセールしてたよ。紅白まんじゅうももらいました。さらにサービス券あれば会計から100円引きになります。
ただし60円のジャンボフランクはケチャップ、マスタードはついてきませんでした。(単にレジで忘れただけかも?)
590: 11/17 18:43
ユニクロの創業祭って大館一店舗だけで秋田市ではやらないみたい。
591: 11/17 18:52
↑失礼しました。創業祭は全店やるみたいです。しかし朝6時オープンの特別セールをやる店舗は大館店だけらしいです。
592: 11/18 3:30
秋田コンビニばっかり
増えてどうする!
593: 11/18 12:57
>>592
客の入りが悪い店は密かに閉店してるので総数はほとんど変わらない。
ちなみに秋田市は120件
594: 11/18 18:0
フォンテAKITAにLOFTが出店だって。
595: 11/18 18:22
駅前、西武グループでかたまったな。
596: 11/18 19:7
早くオープンしないかな。
地元の人はもちろん、観光客の人駅前で見る所なくてかわいそうだよね…。
597: 11/18 19:9
早くオープンしないかな。
地元の人はもちろん、観光客の人駅前で見る所なくてかわいそうだよね…。
598: 11/19 10:13
一回言えば分かる。
599: 11/19 10:39
一回言えば分かる
600: 11/19 11:14
何回言えばわかる?
601: 11/19 11:59
携帯売ろうと思ってるん
ですが、携帯買い取って
くれる店知りませんか?
教えてください。
602: 11/19 12:37
漫倉
603: 11/19 17:54
>>594フォンテって何?どこの事?
604: 11/19 18:27
↑ヨーカドー跡地
605: 11/19 18:51
やっと秋田にロフトが来てくれて良かった。
606: 11/19 21:36
ロフトってなんすか[
607: 11/19 21:39
LOFTは西武系列の雑貨屋さんですよ。
608: 11/19 21:46
>>595
どういう意味で言っているのかわからないが、
西武デパートは、一般的にいう、西武グループではないよ。
セブン&アイ・ホールディングス傘下だよ。
ついでにロフトも。
昔々は西武グループ(西武鉄道など)の一員だったけどね。
609: 11/19 21:48
追加
そごう・西武グループという意味なら合っているけど。
610: 11/20 1:28
駅前は西武に乗っ取られそうだな…
611: 11/20 4:49
赤十字跡地を乗っ取って欲しいな。
行政に任せていたらゼネコンの好き勝手にされてしまう。
612: 11/20 16:23
ほんと。
613: 11/21 9:58
NHK秋田で秋に公開録音、放送された「AKITAアニソン大運動会」が12月31日に全国放送されるよ。地方局の放送が全国放送になるなんてなかなかないこと。よくやった。
614: 11/21 10:43
せめて2フロアぐらいまるまる展開してくれないと、Loft来る意味ないよな。
615: 11/21 13:17
>>614
広いに越したことはないが、せっかく来るのに文句言うなよ。
開店後に売上好調なら売り場拡大などもあるだろうから、
そうなるようにみんなで頑張って買い支えないとね。
616: 11/21 16:47
トイザらスのマックって撤退したの?
ROUND1のあとよく行ったのに
617: 11/21 18:5
>>614
かなり同感です。
ワンフロアに色々なジャンルの商品詰め込むとしたらかなり品揃えわるそうですよね。ロフト出来るのは嬉しいけれど微妙です。
618: 11/21 19:6
自衛官の男性に一目惚れしてしまいました……。どうすればまた会えるのか、いいアイデアあればアドバイスください。
619: 11/21 21:7
自衛隊に入隊!
620: 11/21 22:26
久々に御所野に行きました。御所野イオンからアマノに向かう道路って1車線じゃなかったんですか?
621: 11/21 23:54
自衛官は暴力装置の構成員。官房長官が言ってたね。
622: 11/22 10:8
>>617
同感です。なまじ中途半端に出店して
売れないからって撤退されるなら
最初から来ない方がいい
12月オープンの地下のスーパーも
コンセプトが微妙ですよね
623: 11/22 12:24
>>622さん
>>617です。
秋田っていつも中途半端ですよね。
ロフトは豊富な品揃えが売りですし余計なテナント入れないで3フロアくらいロフトにするべきだと…家具インテリアコーナーは場所をとるので最低でもそのくらいないときついですよね。個人的にはプラザやイケア、BEAMSなんかも出来たら最高です…無理か
624:名も剥げ 11/22 12:45
>>622->>623
まあいいじゃないの。近隣住民としてはうれしいけど。
それに「都会にはこんな店があるよ〜」って周知活動は企業戦略
としては間違ってないと思うし。県都の顔が万が一シャッター通り
だったら、そっちのほうが酷じゃない?ウチの爺婆はいまだに金座街
(ワタシは知らないがorz)があった頃のほうがニギニギしくてよかった
とか言ってるよ。個人的にはユザワヤ、コストコが欲しいけど。来ないよね〜
625: 11/22 22:0
>>614
ワンフロアの三分の一だか、三分のニって言ってましたよ( -_-)
楽しみ減りました…ありえない
626: 11/22 22:21
>>617
ロフトと言えば、渋谷とか池袋なんかの大型店をイメージするけど、実は、地方都市や
ショッピングモールで小型店を展開してますよ。
(仙台でも長町に秋田より小さい店舗出してます)
そういった小型店舗がいくつもあるんだから、もし、秋田で早々に撤退することになれば、
ロフト側ではなく、秋田の商圏がダメってことになると思いますよ。
それに、小さい小さいと言ったってアルスの無印良品よりは4割近く広いわけだし、期待
してあげましょうよ。
627: 11/23 0:12
無印のアイテムはシンプル・スタンダードなものだから、雑多な商品構成のLoftより売り場面積小さいのは当たり前。今さら小規模の雑貨屋がいくら増えても、需要は掘り起こせないんじゃないかな。ブルドッグの二の舞になりそうな気がするよ。
628: 11/23 5:36
>>618
8月の盆踊り、9月の駐屯地記念日に自衛隊に行けば会えるよ!
探すの大変だろうけど...
629: 11/23 9:39
>>619さん、>>628さんありがとうございます。
すごくかっこいい人で、あれ以来頭から離れません。
自衛隊近辺でまた会えたらいいんですが…難しいですね。
630: 11/23 10:18
>>628
まだまだじゃんw
631: 11/23 10:37
>>629秋田駐屯地の周りをランニングして周回していればそのうち見ること位は出来るんじゃない?
確率は低いけど、健康的で一石二鳥
632: 11/23 13:14
美人スパイだったらカッコイイ話しになりますね。
昔、別れさせ屋の工作員が自衛官に接触を頑張ってたのを思い出しました
633: 11/23 13:31
>>629、1ヶ月くらい前の話ですが、自衛隊秋田駐屯地内の食堂勤務の求人が出てましたよ。もう、誰か採用されたかもしれないけどね。
634: 11/23 14:32
自衛隊好きな女って多いよね。自衛隊はモテるみたいだな。
635: 11/23 17:12
みなさんアドバイスありがとうございました。仕事は変えれないので……犬の散歩を自衛隊の周辺に変更してみます。なんとかしてまた会いたいです。秋田の駐屯地の方って、人数何人かわかる方いますか?
636: 11/23 20:26
寮に入ってる人は別だろうけど勤務終わり17時頃とかに正門付近で待ってたらもしかしたら見つけられるかもしれませんよ。帰宅時たくさん出てきますから。
637: 11/23 20:30
それも有りですね。
隊員の数、知ってどうするんですか?
638: 11/23 21:12
635です。今まで自衛隊に興味がなくて、人数がどれくらいかも分からないので、隊員の方が多かったらイベントに行っても見つけにくいのかな、と思って聞きました。でも、職業上聞くべきではなかったですね。すみませんでした。
639: 11/23 21:37
教えちゃいけないらしいですよ!
だからイベントに出掛けたりして頑張って捜すしかないね。もしくは、週末に土崎のクィーンに行けば会えるかもネ(o^o^o)
640: 11/23 23:26
まるでストーカーだな
641: 11/24 0:0
>>635
秋田駐屯地の主力は、第21普通科連隊で1,100人ほど。
それ以外も多少はいるんでもう少し多いと思うけど。
人数も多いし、駐屯地祭などに全員出張ってるわけでもないだろうから難しいかも
しれんが、ガンバレ。
642: 11/24 22:9
私の元カレも自衛隊で秋田駐屯地にいたので聞こうかと思ったのですが、数年前に埼玉の大宮駐屯地に転勤で行ってしまいました お役人立てずすみません
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]