3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PART 3
615: 11/21 13:17 p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>614 広いに越したことはないが、せっかく来るのに文句言うなよ。 開店後に売上好調なら売り場拡大などもあるだろうから、 そうなるようにみんなで頑張って買い支えないとね。
616: 11/21 16:47 2bc008e トイザらスのマックって撤退したの? ROUND1のあとよく行ったのに
617: 11/21 18:5 D1G0QrT >>614 かなり同感です。 ワンフロアに色々なジャンルの商品詰め込むとしたらかなり品揃えわるそうですよね。ロフト出来るのは嬉しいけれど微妙です。
618: 11/21 19:6 D1G1G3q 自衛官の男性に一目惚れしてしまいました……。どうすればまた会えるのか、いいアイデアあればアドバイスください。
619: 11/21 21:7 243.36.145.122.ap.yournet.ne.jp 自衛隊に入隊!
620: 11/21 22:26 5J23mvA 久々に御所野に行きました。御所野イオンからアマノに向かう道路って1車線じゃなかったんですか?
621: 11/21 23:54 07032040580975_ej 自衛官は暴力装置の構成員。官房長官が言ってたね。
622: 11/22 10:8 a2Q8IeZCazXrle5t >>617 同感です。なまじ中途半端に出店して 売れないからって撤退されるなら 最初から来ない方がいい 12月オープンの地下のスーパーも コンセプトが微妙ですよね
623: 11/22 12:24 D1G0QrT >>622さん >>617です。 秋田っていつも中途半端ですよね。 ロフトは豊富な品揃えが売りですし余計なテナント入れないで3フロアくらいロフトにするべきだと…家具インテリアコーナーは場所をとるので最低でもそのくらいないときついですよね。個人的にはプラザやイケア、BEAMSなんかも出来たら最高です…無理か
624:名も剥げ 11/22 12:45 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp >>622->>623 まあいいじゃないの。近隣住民としてはうれしいけど。 それに「都会にはこんな店があるよ〜」って周知活動は企業戦略 としては間違ってないと思うし。県都の顔が万が一シャッター通り だったら、そっちのほうが酷じゃない?ウチの爺婆はいまだに金座街 (ワタシは知らないがorz)があった頃のほうがニギニギしくてよかった とか言ってるよ。個人的にはユザワヤ、コストコが欲しいけど。来ないよね〜
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]