3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PART 3
624:名も剥げ 11/22 12:45 i121-119-56-42.s05.a005.ap.plala.or.jp >>622->>623 まあいいじゃないの。近隣住民としてはうれしいけど。 それに「都会にはこんな店があるよ〜」って周知活動は企業戦略 としては間違ってないと思うし。県都の顔が万が一シャッター通り だったら、そっちのほうが酷じゃない?ウチの爺婆はいまだに金座街 (ワタシは知らないがorz)があった頃のほうがニギニギしくてよかった とか言ってるよ。個人的にはユザワヤ、コストコが欲しいけど。来ないよね〜
625: 11/22 22:0 7wG0RAp >>614 ワンフロアの三分の一だか、三分のニって言ってましたよ( -_-) 楽しみ減りました…ありえない
626: 11/22 22:21 p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>617 ロフトと言えば、渋谷とか池袋なんかの大型店をイメージするけど、実は、地方都市や ショッピングモールで小型店を展開してますよ。 (仙台でも長町に秋田より小さい店舗出してます) そういった小型店舗がいくつもあるんだから、もし、秋田で早々に撤退することになれば、 ロフト側ではなく、秋田の商圏がダメってことになると思いますよ。 それに、小さい小さいと言ったってアルスの無印良品よりは4割近く広いわけだし、期待 してあげましょうよ。
627: 11/23 0:12 5GS2WFv 無印のアイテムはシンプル・スタンダードなものだから、雑多な商品構成のLoftより売り場面積小さいのは当たり前。今さら小規模の雑貨屋がいくら増えても、需要は掘り起こせないんじゃないかな。ブルドッグの二の舞になりそうな気がするよ。
628: 11/23 5:36 2ca3o2H >>618 8月の盆踊り、9月の駐屯地記念日に自衛隊に行けば会えるよ! 探すの大変だろうけど...
629: 11/23 9:39 D1G1G3q >>619さん、>>628さんありがとうございます。 すごくかっこいい人で、あれ以来頭から離れません。 自衛隊近辺でまた会えたらいいんですが…難しいですね。
630: 11/23 10:18 5Fe1GrQ >>628 まだまだじゃんw
631: 11/23 10:37 07032450783903_en >>629秋田駐屯地の周りをランニングして周回していればそのうち見ること位は出来るんじゃない? 確率は低いけど、健康的で一石二鳥
632: 11/23 13:14 NU81I39 美人スパイだったらカッコイイ話しになりますね。 昔、別れさせ屋の工作員が自衛官に接触を頑張ってたのを思い出しました
633: 11/23 13:31 ATM0rGr >>629、1ヶ月くらい前の話ですが、自衛隊秋田駐屯地内の食堂勤務の求人が出てましたよ。もう、誰か採用されたかもしれないけどね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]