3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PART 3
911: 2/4 11:0 7xE3MiZ >>909 うちは子供二人共まだ低学年だけど、やりたい事はやらせたいと思ってる。強制や強要はしないけど何事にもとことん限界まで挑戦させるつもりだよ。 頑張ってダメだったならそれでいい。ただ頑張りもしないで泣き言は言わせたくないしね。
912: 2/4 11:24 7r71Huz >>911そうですね。努力してやっと人並みの暮らしが出来るわけですから、重要です。
913: 2/4 11:26 7xE3MiZ >>910さんのように必死になってる人に対して>>905ような発言は許せないよ… でも、>>905が親になれば分かるはずだろうけどね。
914: 2/4 11:35 AQc0q3Z どこの高校や大学でても本人のやる気次第だよね。 何か今は手に技術を身に付けた方が良いと思います。家の子供も高校卒業後今は仙台の専門学校に行ってます。お金はかかりますけどね。
915: 2/4 12:9 07031041135718_mg 併願受験する人が増えたんですね 自分達の時代はそんなにいなかった気がする
916: 2/4 12:36 d61-11-201-240.cna.ne.jp やりたいことが生活基盤を構築できれば理想です。 高学力者ばかり、努力をして社長ばかりだと世の中成り立たないのも妙なところです。 世の中、差別や偏見が多くあります。ないのが理想社会です。 真摯に努力する者を笑うのは愚行です。 しかしそういう人が構成員で世の中が成り立っているのですから必要悪かもしれません。 偏見や差別をうまく利用しようとする知恵が中3くらいに芽生え始めているように思えます。 中学校も小さな社会を構成しています。 親が考えるより現実的な考えで大人になろうとしているようですよ。
917: 2/4 13:26 7r71Huz >>916そういう視点から考えると見栄やプライドは関係なく働いている人に感謝の気持ちが生まれます。
918: 2/4 17:43 IGH27yJ ここは何スレ? 秋田市スレじゃないのか…
919: 2/5 13:2 2g83MOd お昼前あたりからノロシが上がってるけど、何かあるのかな?
920: 2/5 14:9 07032040013584_vq 俺の屁だ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]