3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代スレ 3
837: 11/11 12:11
835 理解してくれてありがとう
838: 11/11 14:15
南インターの信号機のところで事故ですね
たぶんタマツキかな?
839:名も剥げ 11/11 14:59
能代橋と能代大橋のうち、凍結しやすい方、
冬道で危険な方は、どっちですか?
840: 11/11 18:51
能代大橋はスロープ部分にロードヒーティング設置したんじゃなかったっけ?
841: 11/12 1:51
旧能代橋の方が水平だけど、たもとに信号がある。ツルツル路面で追突の可能性はある。
大橋は山なりに上り下りあるけど、両側とも信号まで多少距離が長い。
842: 11/12 10:23
でも事故発生率は能代大橋高いんじゃね?
ハッピードラッグに曲がる車に気づくの遅れて玉突き事故が毎年恒例
843:名も剥げ 11/12 16:54
回答ありがとうございます。
今冬から秋田市への通勤から能代市通勤へ変わりそうなので、聞きました。
by 南秋住民
844:名も剥げ 11/12 16:59
>>843
でも、一番心配なのは、能代市内より
能代へ着くまでの間の地吹雪です。
秋田方面への通勤に比べて、何しろR7の西側がずっと何も無いですから。
845: 11/12 19:18
俺にしたらどっちの橋もどうでもいい! 安全運転してたらいいんじゃないの?事故る時は事故るんだし! 自分が思った道通れば?
846: 11/12 19:34
>>843-844
大潟村の道路なんか風が強いもんだから、朝はテカテカになってて危ないよな〜。
冬場はしょっちゅう車が落っこちてるぞ。
せっかく無料なんだから、管理の行き届いた秋田道での通勤をお勧めします。
ただし、マメに洗車しないと塩カルのせいで激しくサビるが…。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]