3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働きたいけど仕事がないB
819: 12/1 3:19 252.83.111.219.dy.bbexcite.jp
来年、秋田県職員(大卒程度)行政C(職務経験者)を受験しようと思うのですが
筆記を通過した場合、プレゼンテーション型面接ってのがあるらしいのです。
どんなことやるか分かる人います?

しかし、俺が受けた頃の行政Aは5、6人しか採用してなかったのに今は40人も取ってるんだね。
820: 12/1 12:7 i222-150-26-135.s02.a005.ap.plala.or.jp
トラック運転手のプロってなんですか?
誰でも取得できる運転免許保持者のことですか?
それとも単なる思い込みからくるものですか?
やっぱり低学歴の落ちこぼれなんですか?
821: 12/1 12:11 i114-182-216-56.s41.a005.ap.plala.or.jp
資格の有無がプロの条件ではないと思うが
822: 12/1 12:24 i222-150-26-135.s02.a005.ap.plala.or.jp
じゃあ運転するだけでプロ?
運転免許だけで誰でも簡単になれます「プロ」の運転手。
プロは死亡事故なんて起こさない。
823: 12/1 12:39 i114-182-216-56.s41.a005.ap.plala.or.jp
頭悪そうだな
824: 12/1 14:0 07032450357296_mi
>>822
こいつの考えるプロって、プロレスラーとかプロ野球選手の類いなんじゃねえのw

職業意識なんて生まれて一度考えた事も無い、単なる場所塞ぎ労働者モドキだろ
825: 12/1 14:23 03Y27nA
コンビニから出てきたなんも取り柄なさそうなおっさんがでっかいトラックの運転席によじのぼっていくの見て大丈夫かよって思うけどトラックの運転って難しいの?
826:ゆぃ◆z.IEXmM1Rw 12/1 15:35 2jg0S20
>>745素晴らしい
あなた正しいよ
秋田の人間や現状を冷静に分析してますね
ただこれくらいの能力は普通はあるものだが秋田にはほとんどいない
なぜならみな馬鹿だから
周りがだめだから自分もそれでいいや と負の連鎖が止まらない
終わってます
827: 12/1 16:9 softbank219057214248.bbtec.net
>>825
多分貴方がしている単純作業よりは、よっぽど神経使うんじゃね?
社内も客も一癖ある連中ばかりだろうし
並以上の対人能力や応酬話法が必要だろうな
828:名も剥げ 12/1 16:26 p4070-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
>>825
トラック運転手は女でも出来る仕事
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]