3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事がないB
136: 9/18 23:38 03Y0sA8 >>134秋田が10年先いってる?高齢化率がか?
137:名も剥げ 9/18 23:53 p4046-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 当たり前だろ
138: 9/19 0:43 03Y0sA8 んだったら 効率的な老老介護を確立するしかないな
139:名も剥げ 9/19 1:1 p6194-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp 介護なんかより、ゲンダイの姥捨て山ができればノーベル賞モノだろう
140: 9/19 1:47 07031041901677_ac ここで言ってるだけではしごとは増えませんよ はやく行動Cするべきだよ。
141: 9/19 2:56 softbank221026247152.bbtec.net 秋田県総老人ホーム化計画はどうですか? 全国からお年寄りを集めるんです。 いいビジネスになりそうだが。
142: 9/19 5:50 NVk00lL これが社会から見捨てられた無職者達の発想マキシマムか、なんとも乏しいものだ。 そうそう、貴重な統計データがあるので御紹介しよう。年代別による学歴と失業率を数値化したものである。 総務省統計局の「労働力調査」から「年齢別失業者」を割り出した統計数値、以下コピペ。 【15〜24才】 中高卒の失業率10.6% 高専短大卒の失業率6.0% 大学大学院卒の失業率4.8% 【25〜34才】 中高卒の失業率6.1% 高専短大卒の失業率5.2% 大学大学院卒の失業率3.7% 35〜55才までの年代は割愛したが、年齢層が上がるにつれ失業率が減少する統計結果となっている。 数値だけを見れば大卒者より中高卒者の方が、2倍ほど失業率が高い事が分かる。つまり低学歴ほど失業率が高く、高学歴ほど失業率が低いのである。 尚且つ失業率の絶対数が極めて小さい数値な事に御気付きであろう。 底辺の中高卒であっても9割もの者が働ける上に、大卒者ともなればよっぽど堕落しない限り働ける環境なのである。 こんなにも恵まれた環境において「ハタラキタイケドシゴトガナイヨー」などと馬鹿げた主張ができるのは、底辺槽の中において最底辺だからである。 当然底辺に任せられる仕事なんてありませんし必要もありませんから、理想的な統計結果と言える。 このスレ初頭に「1年も無職なんてのは人間のクズ」と、誰かの発言にあったが正に事実であり世間の声を代弁してくれたかのようでもある。 働くことなんか難しいことではない、底辺層でなければ当たり前に働くことの出来る恵まれた世の中である。 統計上25〜34才で無職なら犯罪フラグ、35才以上で無職なら首吊りフラグが見え隠れする。いずれまともな知性など皆無な底辺と言わざるをえない。 無職・無能・無知・技無し・底辺・低学歴・無資格・これらは全て自分の責任であり、社会や政府に一切の責任はございません。 にも関わらず無職底辺層は「馬鹿が働けないのは政治のせいだ」と本気で主張するものだから恐ろしく、浮世離れの度を超えている。 つまり統計数値があるように、偏差値の低い底辺は雇用する価値がないから無職のままである。 昨今の統計も発表される時期ではあるが、ゆとり世代の大卒なんかはますます無職率が上がる事でしょう。中高卒なんかは目も被いたくなる程だと予測する。 だがこれで良いのである。底辺が社会に出て来れないくらいの格差は常に必要なのだ、臭いものには蓋をしないと社会全体が腐ってしまいますからね。 汚物は即除去・即消去・即消毒、これが健全な近代国家の理想的姿である。 底辺学校・無職教団・リストラ党・低学歴鑑別所・無能自治地域・NPO負け組・そんな施設団体があったら良かっただろうに、離れ小島なんかにさ。
143: 9/19 8:9 NS21iBk 地元を離れたがるお年寄りはいませんよニ 普通に考えたらわかるでしょう
144: 9/19 8:16 07032040859517_ev 卓上理論は判ったから、今の現状から直ぐに脱け出す方法を教えてよ頭でっかちさん。 資格だの取ってる時間無いんだから。
145: 9/19 8:26 NS21iBk 時間はありますよ 携帯見てる暇があるなら勉強して資格取れば良いんですよホ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]