3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事がないB
21: 9/1 11:41 07032450584953_ew うちの店、飲食店なんだけど面接来るのは日曜は休みたいとかばっかり。 採用になってもあまりの仕事の多さ、覚える事の多さにすぐ来なくなる。 そうやって仕事を選んでるから仕事がないって思うんだよ。 楽して稼ごうとするから選択肢が狭くなるんだよ。 本当に仕事がしたいなら最低限の社会人のルールやマナーを身につけた上で愚痴って欲しいよ。
22: 9/1 11:52 2iO1hbu >>17,21 チミ達が正論。
23: 9/1 13:42 07032040574005_vt >>19 確かに。ハロワだけに頼る訳じゃない。アンテナは張り巡らしてる。夏は何とかバイトでしのいだが、定職が欲しいだけ。職種は選ばない。
24: 9/1 14:43 IDW1HQF >>21バイトの時給と同じくらいの安給料でバイト以上にこき使い、責任を負わせ、サービス残業も多くさせてない?あるいは職場イジメありませんか?採用しても辞める人が多いのはその職場にも問題あるんじゃない?
25: 9/1 16:33 07031041135718_mg 休み少ないところでは働きたくないな
26: 9/1 17:6 07032450584953_ew >>24 21ですが、まず始めに髪の色や爪の長さ、シャツはきちんと入れる等、飲食店としては当たり前の事を説明した時点で2割は辞めます。 仕事量も注文殺到時はキツいですが、暇ならそれなりなので…一般事務のように朝から晩まで一定のスピードでこなせるハズがない・休憩も客入りに合わせてってのは面接時に伝えてるハズですが…新人には2時間位働いたら休憩取らせてますし。 お母さんの誕生日だから休みますって当日連絡とか、社会人として有り得ないです。それを注意すると大半が辞めるんですけど…
27: 9/1 18:28 NXg01zT >>26 言っている事は間違ってはいないけど、もう少しちゃんと選んで人を雇うべき。 雇ってから辞めるのは貴方の責任でもある事を忘れないように。
28: 9/1 18:58 NS21iBk その選ばれなかった非常識人間が『シゴトガナイヨー』って騒いでいるわけですね。
29: 9/1 19:13 g23pEdtIwksAr8n5 >>26ところで、おたくの店の時給はいくらよ?
30: 9/1 19:14 2iO1hbu いや、選ばれたのも非常識人間なわけです。結局選ばれても選ばれなくても、これが秋田の常識ですから笑 。則ちこれが秋田のクオリティでつの!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]