3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下働きたいけど仕事がないB
539: 10/30 12:18 g2Z5kes3Ifs8JYSp
>>344
新聞によれば県内の高校新卒が求人倍率0、14、県外就職0、61。
たしかにどうやれば0、3も差が出るやら。
540: 10/31 8:37 NU81I39
空求人だよ。あと求人の内容で正社員率は極端に低いし、余所は8時間労働の募集でも秋田県は数人のパートで数時間に分けて募集出すパターンみたい。
541: 10/31 11:36 07031041187224_mg
ここは条件悪いとかこれは嫌だとか言う前に、とりあえず仕事しなきゃ食えないでしょ(^_^;)みんな頑張ろうよ(^_^;)
542: 10/31 12:7 NU81I39
そうですね。行動を起こさないと何も変わりませんし。
何かにつけて底辺呼ばわりする人物もおりますが、
むしろ親に進学させてもらい、さらに縁故で公務員や企業に採用されてのんびり暮らす人達よりは、皆様の方が遥かに生命力ありますし、可能性は無限大と思ってます
543:名も剥げ 10/31 12:47 p8229-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
>むしろ親に進学させてもらい、さらに縁故で公務員や企業に採用されてのんびり暮らす人達よりは、皆様の方が遥かに生命力ありますし、可能性は無限大と思ってます
こういう考え方だからダメなんだよ。
公務やら大企業の正社員は、おまえらよりずっと努力してるだろ
544: 10/31 12:56 NU81I39
頭ごなしに叩かないで
励ましてくださいな。
世の中がどーあれ生きていくにはメンタルも大切だし。
545:名も剥げ 10/31 12:58 p8229-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
すまんかった・・・
546: 10/31 17:32 07032450028602_ee
秋田ではアルバイトの求人すら人が群がり、働く事すら困難な状況に陥ってる。750円のバイトすら面接受からず、どうなるんでしょうこれからの秋田。
547: 10/31 20:0 NVk00lL
さて2010年11月版、中小企業の『職業別黒字企業割合』というデータがある。
これは現代の安定業界や安定職を計る目安であり、「ハタラキタイケドシゴトガナイヨー」の底辺や就活中の人には職選びの参考になる経済指標である。
そこで各業界ごと、上位3つの職業を記載する。
【建設業黒字企業率】
道路表示区画線工事業76.0%
造園工事業56.1%
舗装工事業53.5%
【製造業黒字企業率】
コンクリート製品製造業55.6%
略50
548: 10/31 20:58 07031460836186_mi
さて、映画が始まるな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]