3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事がないB
782: 11/29 22:48 NVk00lL さて来月12月発表の中小企業データが揃ったので、就活に有効な数値を一部紹介する。 【2010.12発表の企業指標】 ・土木工事業 黒字企業率 46.6% 売上高比率103.2% 限界利益率 43.6% 労働分配率 50.6% 経常利益率 3.7% 平均人件費 37.8万 平均従業員 13.8人 ・パン製造業 黒字企業率 51.2% 売上高比率 99.1% 限界利益率 59.0% 労働分配率 48.0% 経常利益率 2.7% 平均人件費 24.2万 平均従業員 46.6人 ・化粧品卸売業 黒字企業率 40.0% 売上高比率104.9% 限界利益率 32.5% 労働分配率 46.2% 経常利益率 4.1% 平均人件費 39.0万 平均従業員 13.8人 ・ビルメンテナンス業 黒字企業率 52.6% 売上高比率100.5% 限界利益率 73.1% 労働分配率 79.5% 経常利益率 3.2% 平均人件費 17.7万 平均従業員 89.0人 これは新卒者・中途者にも雇用があり、低学歴・無資格でも従事可能な業種の実数である。 まだまだ詳しい数値と何百企業もの最新データはあるが、黒字企業率40%以上の中小企業はけっこう存在する。 ここで重要なのは、各数値から就活ターゲットを絞り込む分析能力である。 売上高減少企業や赤字業界に就活アピールするのは自殺行為、まず情報を集め吟味するところから就活はスタートするのである。 就職できたはいいが衰退業界だったり倒産の兆しが見え隠れし、ハロワに逆戻りなんてのは避けたいものである。 低学歴無職者には、気を引きしめて就活に取り組んでいただきたい限りである。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]