3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
サッカー最高PARTC
367: 1/31 7:47 5Lm0Rtb 長友が一番バルサやレアルに近いかもね。 ミランの長友もみたいけど。 しかしイワマサ投入は疑問だったな(笑) サッカー通の人あの意図教えて。 ただ守備に余裕持たせるだけ?
368: 1/31 7:51 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>365 失点はすべてDFとGKのせいではない。
369: 1/31 7:56 p2094-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp >>367 出来がイマイチだった藤本を下げて長友をMFに上げるための岩政投入。 長友のポジションに今野が入って、今野のポジションに岩政を入れた。 スタミナ豊富な長友を中盤に上げることで中盤を活性化させて、オーストラリアの高さに 対応するために岩政をセンターバックに入れた。
370: 1/31 9:0 IDW1HQF 岩政を入れたことで @高さ、競り合いに負けなくなった A今野をサイドに回すことで長友がポジションを前に上げれた。 B長友を前に上げプレスをかけることでオーストラリアは精度の高いロングボールを蹴ることができなくなった C長友がゴールに近いゾーンでプレーすることによりサイド攻撃やセンタリングが増えた D長友が前にいることでサイドの今野はオーバーラップせず守備に専念でき、センターバックが競り合った後のセカンドボールを拾えたりカバーリングできるようになった E長友がポジションを上げることで岡崎は右サイドにポジションチェンジできた 仮に岩政を投入しても今野を下げたら本当に守備のためでしかなかったけど他の選手のポジションも変更することで攻撃面でもプラスになった。
371: 1/31 9:36 KsM2XtU でもまぁ、みんな、あの交代での配置はドキドキしたんじゃね?内心いけるかも?って思ったんじゃね?
372: 1/31 10:9 NYA2Y0o >>366たぶん広島の森脇じゃね?フィールドで唯一出場無し
373: 1/31 11:5 IDW1HQF ドイツ大会の史上最強と呼ばれてたメンバーに今の団結力あったらめちゃめちゃ強かったろうに。
374: 1/31 12:1 5Lm0Rtb >>369 >>370 サンクス
375: 1/31 12:15 KsM2XtU 今までで、日本代表の試合を直接スタジアムに見に行った事がある人いる?
376: 1/31 12:22 NPw2wlu そりゃ普通にいるでしょ。 自分は最近は行ってないけど20回以上は見に行ったと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]