3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県政A
256: 5/5 21:30 NU81I39 農業 やはり ヤバイみたいです
257: 5/6 12:54 D3M2wvP 農業の雪害のは やはり国から放置されてて 全く返答がこないそうです!
258: 5/7 1:59 g3GdkeRQZVJha50l どうすんだ
259: 5/7 10:12 p1214-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県議会 県議報酬削減、全会一致提案見送り 自民、5%減の継続提案へ 茶番
260: 5/7 10:24 NR41hjb 当選すればこれだもんね。
261: 5/7 11:4 NU81I39 全会一致って 素晴らしい団結力だ!
262: 5/7 11:49 NSq1hyQ 本当に茶番劇ですね 県民を愚弄している。 結局自分の実入りばかりしか考えてない。 自分に都合がいいことだけは馴れ合い。 更に信頼が崩れた。
263: 5/8 14:47 07032040701187_ve 自民の5%減の継続提案だって、それだけ?って感じ。 30%くらいでないと雀の涙にもならない。 この際、知事だけではなく県議もいらない。どうせ馴れ合いの茶番だから…。
264: 5/8 14:57 p2131-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 県民が自民を選んだというが・・・ 自民=建設業 集会でも公共事業予算の確保は明確に語り、それ以外はあやふや。 選挙法違反も自民からタイーホ者発生 一体何色の組織票なのやら・・・
265: 5/8 18:59 IFS28GR 知事さん まだ生きてますかぁ〜ャ
266: 5/8 19:17 07032040701187_ve ↑亡くなられていたとしても、まだ生きてるって発表するかも。
267: 5/8 20:8 00K00Mq おーぃ 入院してる場合じゃねーだろ。いまこそ日本海側としてのアピールをどんどんやんなきゃ!秋田港の拡充とか、企業誘致とか知事の仕事だろうよ。 今がチャンスなんだよ!
268: 5/8 22:42 Fi20rfl 今日テレビで、震災直後のローソンの事やってたけど、関西から直ぐ食べれる物を被災地に送る時、秋田は空港も動いてたのに、全然眼中に無いって感じでしたよ。ガッカリしました。知事しかりしてよ。
269: 5/10 21:49 NUw1hTd >>268 脳卒中なんで無理
270: 5/10 22:22 03O3MJR 喰うし、呑むし、トップとしての自覚少し足りなかったかもね〜。
271: 5/10 22:46 00K00Mq だって殿様なんだもん 県民なんか家来だと思ってんじゃね
272: 5/10 23:55 07032040701187_ve 殿は殿でも、バ○殿様?
273: 5/11 14:35 NU81I39 落ち武者
274: 5/21 23:31 FdC1gS6 >>269 もともと糖尿ももってるって聞いたけど本当?
275: 5/25 7:53 07032460595630_ed 知事「公務に支障ない」てかこの時期に一ヶ月以上いないなら勇退するだろ
276: 5/26 12:24 FdC1gS6 退職金が欲しいのかな?
277: 5/26 13:9 pw126245134144.5.tik.panda-world.ne.jp このスレ見ると、秋田の陰湿さがよくわかるなw
278: 5/27 21:17 07032460595630_ed >>277そう。君と同じ秋田県民だなw
279: 5/28 0:17 pw126210088217.36.tik.panda-world.ne.jp 秋田で仕事してるのが秋田県民だけとか、どんな阿呆ですか それとも秋田県民以外は書き込みはダメか?
280: 5/28 1:34 NVk00lL 秋田は鎖国気質だからね、独自を優先し総体を吸収できない民族かと。
281: 6/4 10:16 07032460595630_ed 知事が公務復帰したらしいが夏まで「ハードスケジュールはちょっと」って…まさか7月の全国知事会に出席しないつもりか…
282: 6/4 23:27 NVk00lL 震災対応への秋田バッシングが酷かったからな、出るだけ反感買うだけじゃないの。
283: 6/5 8:43 07031040840296_aa 口だけ役立たず知事このまま辞めれば良かったのに。 寺田の息子に頑張ってほしい。
284: 6/5 11:4 00K00Mq 復帰したので給料下げられなくて県職員どもはホッとしてるだろな。
285: 6/5 11:15 softbank126127085208.bbtec.net 住民税たかくないか?秋田県
286: 6/5 12:14 s500034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp なぜ 公務員の給与は、健全な企業の給与を参考にしているのだろうか?
287: 6/5 12:23 00K00Mq 昔から人事院ていう官僚の天下り先で決めてたから
288: 6/5 13:15 07031040840296_aa なら公務員も民間の平均400万まで下げるべきだな。 地方公務員の分際で平均650万とかふざけてる。
289: 6/5 14:40 07032040701187_ve 650万円って、日当換算で25000円か? 時給なら3000円? 高〜い!!
290: 6/5 14:46 07032460595630_ed 知事が毎日5.6合酒飲んでたのを秋までは減らすって…知事続投するならもう禁酒しろよ。
291: 6/5 15:19 b2OtRm3xb4SNJjFG >>289 有給休暇と退職金を考慮し換算すると 日当35000円位です。
292: 6/5 15:36 IDW1HQF >>282 そんなにバッシングされたんですか?知らなかったのでよろしければ詳しく教えてください。
293: 6/5 15:37 2iY2YFR >>283 個人的に寺田の息子さんはちょっとなぁ。かといって他にパッとする人もいないしね。 大阪の橋本知事みたいに秋田を牽引していける人はいないのかな。
294: 6/5 17:8 p40069-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>293 立候補してみ?
295: 6/5 17:47 softbank219208107130.bbtec.net 税の滞納者からの取り立てでも人件費がかかるんだぜ。 下手すりゃ100円取るのに1,000円とかかかるんだぜ。 それでも滞納は滞納だから見逃すわけにいかないんだぜ。 じゃあ、無給でがんばれってか? それとも、サラ金業者に収納業務を委託するか? 収納率スンゲー上がるぜ、きっと。 泣く市民も増えるだろうがなっ
296: 6/6 23:17 NVk00lL 確か過去にレスにあったと思う>>292さん。 そして>>295は泣き寝入りしろと言ってるんだろうな、南無阿弥陀仏。 だが正義を貫く犠牲は必然さ、それとも悪徳消費者金融に属する者かね。 だが残念、警察や司法は営利目的の民間企業とは違う。 1円の不正に何万円も注ぎ込むんだぜ、嘘臭いけど笑
297: 6/7 21:18 07G3mwp 秋田もこれぐらいの大胆な発想がないとますます取り残されるね 無理でも県政に意欲をださないとだめだな http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20110607-00000597-san-soci.html?ySiD=4RXuTSFKem1b6QC7F4qp&guid=ON
298: 6/7 22:11 07032460595630_ed 太平洋沖地震で大変時に入院した知事が勇退しない&平然と復帰は大胆だと思うがw
299: 6/8 9:3 07031460422718_vd 厚顔無知とはまさしく秋田県知事の事だよな
300: 6/8 13:1 07032450254206_ei 私が知事になったら、秋田でもTBSを見られるようにします。 って、立候補する人いないかな
301: 6/8 21:8 07031040840296_aa WBC生で見れない県て虚しすぎるしなw
302: 6/8 21:48 NVk00lL 県知事立候補のマニュフェストが官民癒着で、テレビ局を税金で運営させるのか。 ジャーナリズムの死んだ国だけに、その奇抜な発想が…釣りですね。
303: 6/8 21:57 07032460595630_ed 全国知事大で「秋田は知事は入院しても問題無く良かったですね」くらい言って欲しい。じゃなきゃ秋田は変わらない
304: 6/8 23:3 07031040840296_aa やはり年寄りだけの御偉いさん時代は終わりにしなきゃ変わらんよ! あと女性にもどんどん頑張ってもらわないつまでも変わらん。 そこでやはり寺田息子に頑張って秋田を変えてほしい。 あと元秋田のアナウンサーの方も最近頑張ってるのちょくちょく見るね!
305: 6/8 23:32 AVw3OdF >>304 鈴木陽悦?松浦大吾?
306: 6/9 1:56 07032040701187_ve ちゅうぶたかれの政治家、秋田に二人だぁ〜!
307: 6/9 5:38 07031040840296_aa >>305 多分今30代くらいの秋田の元アナウンサー。名前は忘れた。 国会中継とかよく出てるぜ。
308:秋田県人 6/9 7:56 i121-119-55-109.s05.a005.ap.plala.or.jp >>306 What's「ちゅうぶたかれ」? http://www2.ocn.ne.jp/~wan2/akitaben/daijiten.html もしかして方言じゃない?
309: 6/9 9:5 07032040701187_ve ↑方言です。 分かる方には分かるけど、若い方には意味不明かも。
310: 6/9 9:55 07G3mwp ガキ使がリアルタイムで見れない時点でがっかりだ。 俺の近所じゃ「ちゅんぶたがれ」って言う
311: 6/9 23:7 07031040840296_aa 電波少年がスペシャル以外夜遅くにしか見れなかったのも非常に残念だ。 なぜ日曜22:30から時代劇なんだよ。 年寄りは寝てるしそんなもん誰も見ねぇつーの。
312: 6/9 23:31 00K00Mq むう…県選出の国会議員と知事がダブルで倒れるとは…さすが脳血管疾患が全国トップクラスの秋田県 ちなみに自分の地域では、「ちゅぎたがれ」って云う
313: 6/10 22:18 NU81I39 県のトップが カタワじゃ まずくないですか?
314: 6/10 22:28 pw126220116226.56.tss.panda-world.ne.jp 相変わらず陰湿ですね秋田県民はw
315: 6/11 20:20 NU81I39 ホントに陰湿なのは50〜上の世代ですよ! 私達は予備軍です
316: 6/12 0:25 AVw3OdF >>307 って事は、松浦大吾だね。私が勤務する会社が、某政党を応援しているんだけど、新年会とか、よく来るよ。
317: 6/12 0:31 NVk00lL 秋田が東北ワーストなのは周知の事実として、県政もワーストなのは仕方がない。 県政は県民性の問題だからさ。
318: 6/12 13:51 NU81I39 新党 勃ちあがれ秋田 つくって立候補しよーかなぁ
319: 6/12 18:28 07031040840296_aa なぜこんなワースト揃いの県なのに公務員の給与は全国上位なんだ? すごい矛盾してるよなw 夕張並に公務員も給与下げるべきだよ
320: 6/12 20:54 NU81I39 確実にまともに選挙で投票してくれる公務員からの投票を考えたら なかなか公務員賃金引き下げは 勇気がいると思いますよ。 建設業入札や様々な関連性ありますから
321: 6/13 22:48 NVk00lL 公務員の収入は民間企業の商社(貿易会社)などが相場になってるんだよね、表向きはさ。 実態は商社以上の収入と社会的信用を得ているのが公務員、本物のエリート集団にすれば誰も文句言わないのにね。
322: 6/13 23:4 05001013242225_mb 東京都で何故、公務員バッシングが起こらないかわかる? 東京で公務員は負け組だから
323: 6/14 9:21 07031040840296_aa そりゃ東京は一流企業などが沢山あるし公務員より民間のほうが収入多いしな。 一番いいのは公務員もその地にあった金額にすればいい。 つまり最低賃金の秋田県の公務員は全国1収入少なくていいんだよ。 それがなぜ収入が全国でもトップのほうなのか? 秋田県の公務員は平均年収650万から200万は下げるべきだよ。 まぁ450万でも民間平均の1.5倍はあるだろうけどね。
324: 6/14 11:34 NU81I39 最近は窓口の対応も少しずつ改善されてますね。民間から採用された職員かもです。 ただ 奥の方を見るとお茶を飲みながら 鼻をほじりながらパソコンしてる僕のオジサンがいたので がっかりしました。
325: 6/14 14:5 07031040840296_aa 公務員になるには最低一年自衛隊で厳しい訓練を受けるとかいうシステムにすりゃいいのにな。
326: 6/14 15:2 5Ck3NCh 公務員をうければいいんじゃない?
327: 6/14 17:16 s600059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 合格する頭持ってたら、こんなネガティブな事書かないだろうよ(笑) 所詮僻み(笑)
328: 6/14 17:20 s600059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 因みに、秋田県の公務員の平均給与水準は全国で35位
329: 6/15 17:34 i121-119-140-165.s26.a013.ap.plala.or.jp 35位だと高いね。 秋田の経済力だと 40〜45位辺りが妥当
330: 6/15 18:21 s600059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp まあ、一歳単価辺り一万円を越えてる時点で公僕の給与としては県民から理解をもらうのはキツいかもね!
331: 6/15 20:12 07031040840296_aa 民間は言うまでもなく全国最低だよなw?
332: 6/15 21:57 s600059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 331 だよなw? 誰に問いかけんの? 馬鹿ぢゃね?
333: 6/15 22:20 NU81I39 給与は目先低いけど 所得は高い、小細工してるよ
334: 6/16 12:20 07031460422718_vd 民間の秋田県民がヒガむのは当たり前、公僕には最低賃金の時給で働いていただきたい。
335: 6/16 13:30 g10StyYjtrkz0mb2 >>334 お前らが遊んでる時に一生懸命勉強してきたんだから、ありえんな。 断る。
336: 6/16 21:41 NU81I39 私は親が貧しく、身内にコネクションはあったけど机上の勉強より早くから働いて 社会勉強してきたからかなり揉まれて来たので、勉強出来る環境を活かして進学させていただいて キャンパスライフを満喫して卒業後も安定生活をしてる人は生まれながらの勝ち組だと思います! 僕は成功を掴む為ハイリスクを覚悟で 日々戦いながらアキリンしています
337: 6/16 21:56 05001013242225_mb 社会勉強の前に国語の勉強すべきだったね 小学生並みの文章レベルじゃ社会で生きていけないよ
338: 6/16 22:10 NU81I39 満州から 祖母に抱かれながら やっとの思いで日本に来たそうですが、一応君が代は歌えますよ!
339: 6/18 17:41 g3GdkeRQZVJha50l よしよしお前はいいこだ
340: 7/5 6:19 07031040840296_aa 知事って1600万とか意外と市町村長並なんだね。 他の議員のほうがもらってたりするんだね。
341: 7/21 21:16 d61-11-207-152.cna.ne.jp 県の放射能対策は大丈夫だろうか? とても不安。 県職員は本当に危機感をもっいるだろうか。 たのむから、知事よ秋田県を放射能から守ってくれ。 全く危機感が感じられないし、対応も後手後手だ。真剣みがほしい。 ようやく県議も目覚めて来たようだが。もっと早くの対応がほしかった。 県民は、県の対応よりも県会議員の関心度を注視している。 県民の目は節穴じゃないよ。
342: 7/21 21:19 d61-11-207-152.cna.ne.jp 本当に今回の件では、県の対応には県民は頭に来ているよ。
343: 7/21 22:14 00K00Mq 早朝からキュウリ収穫したりスイカもいだりしているが、この台風で放射能とか大丈夫なんかな。県の測定値って信頼して良いのか?
344: 7/22 22:42 g3GdkeRQZVJha50l もげもげー
345: 7/24 9:21 NVk00lL 東日本の食べ物は信用できないね、汚染食材だと割り切って食うだけさ。
346: 9/22 14:33 p2242-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県は21日、県議会福祉環境常任委員会で、東日本大震災で被災した岩手県沿岸北部のがれきの受け入れを検討していることを明らかにした。秋田県が被災地のがれきの受け入れについて考えを示したのは初めて。 秋田県によると、岩手県宮古市から久慈市までのがれき計13万トンを想定。木材のほか、分別できないがれきなどを県内の焼却施設に搬入する。焼却後に放射性物質を検査し、放射性セシウムが1キログラム当たり8000ベクレル以下の焼却灰を処分場に埋め立てる考えだ。 秋田県のがれきの受け入れ可能量は約30万トン。県は8月中旬、岩手県からがれきの受け入れを打診され、処理方法などの協議を進めている。 一体どこに埋め立てるのか? う〜ん・・・佐竹さん勘弁してくれ。
347: 9/22 15:32 u654139.xgsfmg23.imtp.tachikawa.mopera.net 佐竹の家に運ぶんじゃないの?
348: 9/22 15:55 g23pEdtIwksAr8n5 汚染瓦礫受け入れするとかもうアホかと これ以上拡散させんなよ
349: 9/22 20:21 09W3na2 ↑ ということを訴えて下さい。正々堂々顔出しで。
350: 9/23 6:5 07032040701187_ve 産廃会社から賄賂貰ったか?
351: 9/23 6:29 07032450482048_ep 佐竹あどやめでけれ あんたじゃ秋田はよくならね
352: 9/23 10:40 NUw2WQX 佐竹のやることは何をしたいのかが全く分からない
353: 9/23 11:10 07032040701187_ve 殿様でいたいだけだろ? 『余は満足じゃ』 なーんちゃって(^O^)
354: 9/23 11:38 IDW1HQF 東北が被災地なんだから被災してない秋田県や山形県が率先して支援しないでどうする。 秋田県や山形県は公務員の人件費を削減して復興財源に当てるとか、がれきを受け入れるとかすべき。 秋田県や山形県が他の都道府県と同じレベルの支援しかしてないとすれば情けない。
355: 9/23 11:59 s1111162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>354 考えが震災一辺倒の様だが 我が秋田県も相当な被災地である。 他県に援助する前に、まず、そちらの解決が先。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]