3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県政A
426: 1/22 1:17
他県のSLの客層を見ても老若男女でマニアばかりではないです。
因みに、鉄道マニアではありません。
427: 1/22 2:9
何年前でしたっけ・・SL走ってるのを日赤病院前から見ました。あの時って一定の期間、毎日定時に走ってたみたいですが経済効果はどうだったんだろう?
428: 1/22 8:44
>>427

経済効果は不明だが、地元の人間はすぐに見慣れて見飽きるのがオチ。
全国の鉄マニ向けにしても中途半端。
そのSL運行+鉄道資料館(博物館)でも併設しなければ惹きつけられないと思う。
429: 1/30 14:51
2060年の人口推計
日本人が8674万人、4割が高齢者。
今日でこの数字ならもっと悪いだろうな。
秋田県は30万人程度になってしまうよ。
少子化をなんとかしないと。
430:永山です 2/1 17:25
秋田の将来を明るくするには 秋田県独自の少子化対策をして 成果を出す事が第一。それには大金がかかります、今の状況下では民間にその力はありません。それに伴う痛みを地方公務員の方々が了承できるかできないか(^^)できないでしょうね
431: 2/1 23:51
誰かが言ってた 女性は子供を産む道具
女性に権利を与えすぎるから簡単に離婚する
少子化の前に 早期結婚と離婚できない状況を作ってから生産数を上げるべき
生産者が生産放棄したら生産数が落ちるのは当たり前
432:永山です 2/2 10:3
おいおい(^_^;)オレもそうだが 右に行き過ぎてないか?(^_^;)
433:秋田県人 2/2 10:23
www
10年ぐらい前に秋田にいたアカピ新聞の女記者が「つべこべ(子育てとか
家事とか女がすべき)言うんだったら産んでやらね〜ぞ」って言ってたな。
社員教育が素晴らしいアカピ新聞。フェミが大声出したらこんなカンジ。
女だけに子育てさせるな、家事させるな、介護させるなって社会に
丸投げした結果、日本国は福祉関連で沈没寸前。
今更女にウメウメ言っても、己が老人の時には今の年寄が受けているような
福祉は受けられないって。「一般社団法人日本尊厳死協会」に
登録するか、家族と仲良く暮らしていくことを考えていたほうがいいよ。
434: 2/9 21:39
県は大雪対策をどうするか対策がまったく見えない。
県南の高齢者家族命がけでがんばってるぞ。笑ってみてるのか。助けられないのか。県民は皆そう思ってるぞ。
緊急の課題だぞ。前から思ってたが何故を県が主導してボランテアを募らないのか不思議でならない。
新潟県ではすでにやってるぞ。高齢者の雪により事故が多発しているというのに。
まるで無関心のように思われて仕方がない。
435: 2/10 0:47
だよな。こうやって他県のとりくみをみると秋田の役人がいかに無能かがわかるね。

役人に企業のような納期ありの仕事を体験型でもいいからやらせてみて、いかに迅速な行動がたいせつか学んでほしい。
436: 2/10 4:13
>>434
>県南の高齢者家族命がけでがんばってるぞ。笑ってみてるのか。助けられないのか。県民は皆そう思ってるぞ。
本当にそう思っているのなら、行政を介さず駆け付けるなりして即行動しているだろうよ。

結局は危機感や必要性を感じながらも誰か何とかしてやれよ状態で、自分からは決して動こうとしない。
行政にも問題ありだが、自分以外に責任の所在を転嫁する県民にも辟易する。

行政が糞だって初めから解ってるだろ?
期待するだけ無駄。
437: 2/11 1:30
見てるだけ、思ってるだけなら何もしないのと同じ事。
438: 2/12 8:55
だって、人間だもの。

みつお
439: 2/13 19:6
>一方で県の借金=県債の総額は、今年度より38億円増えて783億円となっています。
秋田県の人口 1,072,786人 で割ると 72,683円

ま、国債と比べるとそんなとんでも数字じゃないですね。
でも、各市町村の債務もあるしな・・・・
440: 2/14 21:43
県税収入より人件費の方が高い現状
交付金だのみの地方は国と実質的には一体だよ
441: 2/15 2:51
文句ばっかり(笑)

あんたら視界議員でも知事でも立候補しろよ。

矢面に立てよ。


本当に変えようと思うなら、文句ぢゃなく、実行しろよ。

出来ないなら文句言うな、
442: 2/15 3:32
秋田より、日本が終わっている。国力低下。日本消滅。実質植民地化でいくしかない。いや世界的に終わっているのか。
ただ便利な世の中なのは確かだが。
443: 2/15 7:24
交付金目当てのセシウム被災地震災ガレキ。秋田県は早急に事業をスタートさせるべき! 
放射能を不安視する県民など無視でいい。
莫大な交付金が舞い降りるのだから、どんどん持ち込んでガンガン燃やせ! 
444: 2/15 16:49
>>443
焼却場所は君の住んでいる地域にしてもらいたいね
445: 2/15 22:0
>>444
てめぇはスッコンでろ!
446: 2/16 13:54
>>444 
秋田市と大仙市で燃やします。 
確かにカラダに良い物ではありませんが、これも復興支援なのでご理解願いたいです。 
447: 2/17 6:2
>>445
てめぇはスッコンでろ!
448: 2/17 7:53
IDW1HQF→自分さえ良ければ他人はどうなろうが関係ない利己主義な発想の持ち主。
公務員の悪口に命を懸けているが考えが偏屈なためいつも返り討ちに遭う始末。
税金を払ってさえいればなんでも自分の思い通りになると思っているのか、勘違いも甚だしい段弱野郎。
449: 2/17 11:22
>>447はスルーでお願いします。
議論したつもりでいる幼稚なヤツなんだから…
もうみんな分かってるだろ?
450: 3/14 20:15
玉川の雪崩事件、みんな責任逃れのことばかり目立つ。特に森林管理署は責任転嫁ばかり
知事も、簡単に冬期閉鎖だと。 玉川に命をすがる気持ちで来る人のことを本当にこの人たちは
考えての発言か。知事はじめこの人たちは、仁の心を持ってるのかと思った県民はたくさんいたと思う。
人生に2どない。雪崩防止措置でも設置して、安心して養生してくれとなぜいえないのか。
あまりにも、玉川で養生したい人がかわいそうだ。 景観は二の次だ仁と思いやりが大切だ。
451: 3/14 20:32
数件の宿泊施設の為に 冬期除雪とか無駄じゃね?
冬期宿泊始めた 景気の良いときならともかく
452: 3/16 11:38
・県が住民をだまし首都圏の汚染焼却灰を秋田県環境保全センターへ搬入(大仙市協和)

(秋田)県が放射性物質を含む焼却灰を県環境保全センター
(大仙市協和)で受け入れていることが2月21日、分かった。

本県や東京都、神奈川県、宮城県などの産業廃棄物を
県内の中間処理業者が受け入れ、焼却処理、同センターに搬入。

灰の放射性セシウム濃度は最高1キロ当たり2300ベクレルだった。
国の埋め立て基準値である同8千ベクレルを超える灰はなかった。

略27
453: 3/16 19:44
>>450
>閉鎖中の栗駒山荘、建物損傷なし 周辺の積雪3メートル
ここみたいに また冬期閉鎖でOK
454: 4/5 21:37
佐竹知事の12月のボーナスがアップしていた。承認したのは県議会。この県内不景気で税収減の時に、一般の感覚では考えられない。
455: 4/8 19:15
知事みずから、提案したらしいけど、頭大丈夫なったのかな
456: 4/11 19:49
「秋田」を「飽きた」と認識した翻訳機械は正しいと思う。
457: 4/12 0:39
韓国と中国語版にも誤訳、東北観光博HP 観光庁に訂正要請
oリンク
458: 4/26 17:10
【速報】落合博満氏が来年の秋田県知事選に出馬へ「故郷にオレ流の恩返しをしたい」
oリンク
459: 4/26 17:43
スケシロよかったなぁ

小沢大先生が無罪なって

お祝いにまた陸山会に1000万くらい献金するか?
460: 4/28 17:7
あきたしんこうだもんな
461: 5/18 21:54
秋田県の市町村長で一番頑張ってるのが大仙市の栗林市長が目立つなー 次が仙北市長かな
他は何をしてるのかわからない。税金泥棒みたいな首長だらけだ。
知事はじめだらけている秋田県の市町村活動をみんなしっかり監視しなければ。
462: 5/18 23:2

たとえばどんなことしとる?
463: 5/18 23:44
>>461
大仙市民おつ
464: 5/18 23:51
後援会の者か(笑)
465: 5/20 22:23
真っ先にカネ瓦礫を受け入れたしね。秋田の恥だよね
466: 5/21 18:23
その考えはどうかと
467: 5/24 16:16
どこが恥なのか理解できない
468: 5/24 17:33
健康を金で売ったから恥
阪神淡路の時は公式に受け入れ拒否したくせに
絆で受け入れてくれだとよw
469: 5/24 20:24
おー、さすが陰湿県民だなあ

そういう考えはどう頑張っても出てこないから、あるいみ尊敬するわ(失笑)
470: 5/24 22:38
>>469
陰湿なレスだなw
471: 5/24 22:44
頑張らなくても自然に出てる件
472: 5/25 8:49
>>469
そう言う考えをしないで
原発勧誘で自滅した県もあるなw
473: 6/1 10:56
ちょっと何言ってるかわからない。
頭大丈夫?

「本当にバットでぶん殴るのが処分だ」――。心身障害者扶養共済制度をめぐる住民監査請求で県職員のミスが
指摘された問題で、佐竹敬久知事は28日の記者会見で職員の処分について問われ、こう述べ、否定的な考えを示した。
「形式的な処分は無意味で、なんでも処分すればいいのではない」との趣旨だが、住民監査請求をした市民団体は
発言にあきれている。

 共済制度をめぐっては、担当の歴代障害福祉課長が約9年間にわたりミスを見過ごした結果、県に50万円余りの
損害を与えたと県監査委員が認定。歴代課長には地方自治法上の「重大な過失があった」と指摘している。

略27
474: 6/6 21:51
秋田県のこの閉塞感何とかならないのかなー。
もっともっと、明るく活気のある施策を打ち出せないのかなー。
475: 6/8 10:21
知事、痩せ方がちょっと…
体調が優れないのであれば身を引くのも政治家として必要なことだと思います
476: 6/8 10:21
知事、痩せ方がちょっと…
体調が優れないのであれば身を引くのも政治家として必要なことだと思います
477: 6/30 0:59
ロシアに犬やってる場合じゃないよ。

今は戦国時代かぁ。

しかも、ボーナス上がっているってどうゆうこと?

やりたい放題だね。
478: 6/30 9:39
お役人の方々が普通にボーナスに貰ってるの見てたら税収足らないとか言ってるのって冗談だろとオモタw
普通、会社が業績悪いとボーナス激減したり出なかったりするのに、いくら財政難でもボーナス出てて胸糞
役所に税金払いに行ってもありがとうの一言もないし、もう税金払わねぇぞ糞が!
479: 7/1 5:47

 とか弁。
480: 7/1 6:25
↑無職暇人
481: 7/1 13:29
>>479 がも嗅ぎニート
482: 7/2 18:11
粘着派遣
483: 7/3 16:7
地元は周り見ても…真面目に働いている人達が嫁さんいない彼女出来ない…老人だらけで出会いもない…のに 横手の40前の毎日プラプラしてる遊び人の既婚者の男が宮城に引っ越したら、そいつの親しい女達ほとんど後ついて引っ越して秋田から出ていっちゃいました…
二十歳〜二十歳後半まで、その数30人位…

理不尽というか不公平を感じてしまいました…
484: 7/3 16:20
>>483
そいつスゲ〜な!
よっぽど良いゴールデンボール持ってるのか?
485: 7/5 22:6
すまん…理不尽スレと間違えました…
486: 8/30 5:42
アイリスのロケ誘致に県民の税金3700万円投入?
しかもこの時期に…、何考えてるんだよあの知事は。
全国に恥を晒さないでくれ。
487: 8/30 6:9
昔なら国賊だな
488: 8/30 8:30
エリアなかいちの某ショップも
営業停止すりゃいいのに
「竹島は日本の領土です」と店から言わせればOK
489: 8/30 9:27
イ・ビョンホンもなんて日本人は馬鹿だと思ってるよね
490: 8/31 18:44
火・病ンホン(笑)
491: 8/31 21:4
一昨日の秋田県記念日には誰も触れてなかったか、141歳おめでとふ(祝)
492: 8/31 23:13
TDK離職者対策にコールセンター誘致って ライン工一筋何十年のオジサンオバサン達にやれって言っても無理若い社員でもやりたいならライン工やらず最初からコールセンター行くでしょう。
493: 9/9 8:38
佐竹知事が自分の給料をさらに引き下げて、90万円だって。立派と言えば立派だが、
知事の月給が、たった90万円の県で良いのか。これじゃ、年収2000万円超の確定申
告サラリーマンは、絶滅してしまう貧困県だね。
494: 9/9 9:40
>>492
同じような内容の仕事があればいいのでしょうが、とにかく対策
として何か仕事をもってこなければならないので「仕方ない」と
いう状況でしょうね。
495: 9/13 16:35
県民の預金総額、過去最高だそうだ。団塊世代の退職金の影響とか。殆ど、役人だろう。強引な平成の大合併あたりから、急に経済が、沈下してる気がする。あんべいーな?いい加減にしてほしい。秋田県の現状を考えたら、県民に失礼だよ。あんべいーなって言ってるの、この 略1
496: 9/13 22:9

こんな提案すでにあったな。
497: 9/14 20:50
>>495
この腐敗県に、あんたみたいなまともな人間もまだ居るんだな。

そっちが驚きだわ
498: 9/15 22:4
秋田県の行政機関ってバカなの??

状況判断できないの??

結構 話題っていうか、あきれ声でてます・・


oリンク



略23
499: 9/15 22:21
>>498
まるごと市場のイベントは、県で決めてるんですか?
500: 9/16 17:51
県の後押しはあると思う
むしろ県が指示していそうで怖い
今 韓国観光客や韓国旅行に力をいれているようだし
501: 9/16 23:33
元々、大島一族との癒着! たまたま韓流が流行ってプラスに解釈されただけ。
つうか、そこを査定しない市議会議員共も癒着の同罪。
502: 9/17 2:13
ま〇ごと市場で大キムチ展 向かいに朝〇総連系パチンコ屋 んで チャイナタウン こ〇ち温泉はパチ〇コ系列企業 国際化が進んでマンセーニダ!二だ!2だ!wwwww
503: 9/18 15:4
全国版ニュース

嫌韓ムード 全国的な高まり

韓流うんざり…旅行キャンセル相次ぐ 竹島問題、ブーム下火で意識変化
産経新聞 9月18日(火)8時36分配信


拡大写真
日本固有の領土・竹島(写真:産経新聞)

略12
504: 9/19 16:9
まったく同感です。私達は県の仕事して自分の仕事も財産も全てパーです。役人は定年あるけど 私達は定年いらないから仕事返してほしいです。
505: 9/19 16:19
ニ、三年おいて天下り!これは天下りといわないそうです。これが県職の常識とか?だから優秀な若い人材仕事なくて県外流出するんだと思います。県職定年したらボランティアでもしてほしいですね
506: 9/19 17:54
秋田で公〇員批判すると 企業、個人、間違いな〇干さ〇ます。このムラ社会で彼等は特権階〇なのです。〇人情報は〇て〇っています。不満〇子を退〇に追い〇みます ボーナス 退職金 年金付きの最高のナマポですから、ヤメラレナイッス!
507: 9/19 20:46
県政とは関係ないが、管派として冷や飯を食ってる寺田学は
橋下維新に鞍替えするに2000円賭ける。
508: 9/20 12:36
ベトナム人は人情あるし、なんか好きだね!
509: 9/26 16:51
自民党県連の役員って誰だ?
今こそ党員が一対となって政権奪回に向かわなければいけないのに県のトップも議会のトップもホント空気読めない奴ばかりだ。



自民県連4役が辞意表明 総裁選に抗議

26日に投開票が行われた自民党総裁選をめぐり、党県連の大野忠右エ門会長ら4役は同日、 党員の地方票で石破茂元政調会長を大きく下回った安倍晋三元首相が国会議員による決選 投票で選出されたことに抗議し、辞意を表明した。

「国会議員は地方の声を聞かず、派閥の論理で決めた。旧態依然とした党の体質が変わってい ない」などとしている。
510: 9/26 16:52
変換間違い…

二行目「一対」じゃなく「一体」です。
511: 9/26 20:1
>>509
俺も決選投票の結果は残念だったよ。
あれじゃ、下野した時の体質そのものだよ。
安倍晋三がどうのって問題ではなく、地方票が半分しか取れなかった事実を受け止められなかった議員の政治的モラルを疑う。
自民党秋田県連幹部の辞職はやり過ぎだとは思うが。
石破さんには、党の要職で頑張って貰いたい。
512: 9/26 23:51
何を抗議してるのかまったくわからん。
議員も民意から選出された人間だろ?
馬鹿なのかこのクズ4匹は。
辞めるなら政治から身を引けカス。
513: 9/27 9:11
三年前の自民党となんら変わらんな。
514: 9/27 12:53
だが今度は民主党に入れる馬鹿は居ないだろうw
515: 9/28 19:50
自民県連の四人組、とっくに辞めたと思ったらまだ辞表も出してないし、結局来月の会合まで持ち越しだとか。
とっとと辞めろ、老害は去れ!
516: 9/28 22:12
今の秋田県連幹部の行動を労害と揶揄する人間は、旧態依然の体質をなんとも感じない人なのかな?
俺は、やり過ぎとは思うが、ある程度の理解は出来る。
安倍晋三の勝利は茶番劇と感じた国民は少なくないと思うが、誰も表立っては抗議しない。
517: 9/28 23:20
>>516
どこが旧態依然?
かつての総裁経験者が再登板したから?

もちろん自民党は野党になって生まれ変わったなんて言うつもりはない。
三党合意は正に茶番劇だし前執行部の罪は重いと俺も思ってる。

しかし選挙自体は事前に告知された手順通り行われた正当な結果で、最後まで誰が勝つのかわからなかった。
民主の代表選こそ、最初から結果の分かりきった茶番じゃないのか?

そしてこれからまだ総理になると決まったわけでもないのに日ごとに高まるマスコミ総出による安倍バッシングの嵐が最大の茶番だよ。
518: 9/28 23:59
>どこが旧態依然?

結局派閥がものを言ったからデスネ。
519: 9/29 1:19
>>518
派閥力学だけで決まるんなら最初に言われた通り石石対決の決選投票になってたよ。
それをよしとしない党員や議員がそれに逆らう力を増大させたから全く本命じゃなかった安倍が選ばれたんだよ。

昔の自民党なら五人も立候補することもなかったし、派閥の長の話し合いだけで選挙すら行われないことも当たり前の様にあったわけだし、民主党と違って全国各地で街頭演説も開催もしてる。
これだけ開かれた選挙が行われたのに旧態依然ってひとことだけで済まそうとするのは理解できないね。

あとここは県政スレだし、まだ続きがあるなら国政の方のスレに行きましょ。
520: 9/29 11:10
>>519
>あとここは県政スレだし、まだ続きがあるなら国政 の方のスレに行きましょ。
あの〜秋田県連の国政に対してのスタンスについては話が出てますが、国政について語っているのはアナタだけですけど…。
それに、民主党などと比較して自民党を批判していませんが…。

旧態依然体質はありますよ!
地方票が圧倒的に勝った石破さんが決選投票で負けた一点です。これなら、国会議員の互選でやれば良いだけの結果です。
党員の思いが、派閥の重圧に屈したとしか映りません。
秋田県連はそこに抗議したのでしょうが、アピールのみで何も残らない残念な行動だったと思います。
521: 9/29 13:33
>>520

いやいや、最初に俺が>>516で自民「県連」を批判しただけなのに、あなたが全自民党の体質を絡めてそれに反論したから、さらにそれは違うんじゃない?って流れが結果的に続いたからでしょ?

自分で話を膨らましておいてそれは全部他人のせいですか?

それを主張してる>>520のレス自体も後半は県連の話じゃなく全自民党の体質批判をしてますけどね。
522: 10/2 18:23
結局自民四役辞任撤回…、もう何が何やら…
ただ全国に恥を晒しただけ、これ自体辞職に値するんじゃないのか?
523: 10/2 22:54
結局は地位と肩書きがなにより大事なんだな。
524: 10/3 7:1
国政で自民党復活のノロシが揚がろうとしている一方、秋田県自民党県連は終わったな。
そのまま辞めた方が、まだ、印象が良かった。
これじゃ、反対派は愚か、辞任擁護派にも愛想付かされる判断だ!
525: 10/5 10:9
oリンク

これ正気で言ってるんですかね。 ただでさえ貧乏県なのに、集客力アップするとはとても 思えない物に数億円って・・・。

動物愛護の精神も解らないではないけど、流石に負担が 大き過ぎるよね。 犬猫は普通に処分するのに、クマは何か特別なのかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]