3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

事件事故情報A県南
110: 12/30 21:47
湯沢署の46歳の交通課の係長とニュースに出ていましたね。
なぜ氏名を伏せるのか?まぁその警官ならひとりしかいない。神が鉄槌を下されたか(≧∇≦)
111: 12/30 22:15
熱く語ってるところ 申し訳ないがPCにぶつけられた灰色のバンの運転手は、サイレンや「緊急車両が交差点に入りまーす」の音声が聞こえなかったのかな?


あのバンの運転手が音楽バンバン鳴らしてたとは考えにくいんだが。
なぜ交差点に進入した?新聞には載ってないけどケータイか?

以前サイレン鳴らした救急車が赤信号で徐行しながら交差点に進入しようとする直前を若いねぇちゃんがフツーに通り過ぎていきました。
その時全方向の車両は止まってました。

若いねぇちゃん怖し!
112: 12/31 1:26
今、十文字のウイッシュでエビゾウ出たみたい!警察来てます。
113: 12/31 14:25
↑水死体=ドザエモン

酔ってボコられる=エビゾウ か

ガハハ

定着しそうだな!
114: 1/1 0:50
>>104?
200キロ出す必要性はないので馬鹿ではないだろうか?
115: 1/1 15:46
マン倉前大渋滞
何事だ?
116: 1/1 15:57
正月買い物渋滞じゃないの?
117: 1/1 16:1
今大曲のジャスコにいるけど買い物客が帰宅し始めたからじゃないかな
118: 1/1 23:27
>>116
>>117
サンクス!!!
事故かと思いました
119: 1/7 22:39
コマツ前 事故
120: 1/7 23:17
>>119
いくつもあるコマツの全部で事故か?
121: 1/9 11:14
大雄の八柏で事故発生。
122: 1/9 17:22
雄物川の大沢でロータリー道端で落ちそうになってました。
123: 1/9 17:52
落ちそう だったら問題無いっしょ。
124: 1/9 17:57
昼前の大雄の事故ってなんだったんでしょ?結構サイレン鳴ってましたが。
125: 1/9 18:52
ロータリーまだ傾いてました。
126: 1/11 8:18
横手バイパス 大渋滞 完全に流れ止まってる 警察はなにやってんだろ?
127: 1/11 8:22
事故ですか?
128: 1/11 8:23
除雪が悪い 市長不信任
129: 1/11 8:28
R13大渋滞の原因は何?
130: 1/11 8:31
原因は市長
131: 1/11 8:32
まだ渋滞してるの 実況して下さい
132: 1/11 8:39
猪岡からかなーり渋滞してます orz
133: 1/11 8:41
R13国交省が、あわてて除雪してるね

除雪してなくて車がすれ違えないんじゃないの?

横手のエキスパート前より
134: 1/11 8:42
車は完全に止まってるのちょっとは走ってるの
135: 1/11 8:46
横手市内から平鹿町方面は平成高校まで渋滞
横手駅からの電車不通であきらめ車で市内出るのに一時間以上かかりました
市内はほとんど動いてませんでした
136: 1/11 8:49
一時間で20メートル位 流れた 仙南まで 連なってるとの事でした! 横手市内方面の通勤車両 かなり割り込みしてグイグイ迫ってくる奴多い、 危ないです
137: 1/11 8:52
横手のリビエラ近辺の道も大渋滞、途中でブルも止まってるから更に状況悪化。
時間経過で更に渋滞の列が伸びてます
138: 1/11 8:53
8時くらいで仙南の道の駅あたりから渋滞だったので今はもっと大曲寄りから動いてないかも。ちなみに自分はまだ工業団地の信号(-.-)
139: 1/11 9:0
まじでみんなお疲れ様です。マスコミに連絡する。
140: 1/11 9:9
帰省ラッシュの秋田道だってこんなに渋滞しないよ。ゴミ処理場付近でトラックが一台立ち往生。今度は逆車線渋滞。
141: 1/11 9:9
やっと平鹿病院前…
142: 1/11 9:14
湯沢市の国道13号杉沢付近もすれ違えないような状況です
143: 1/11 9:44
大雄→横手線、どの道も進まず。迂回して浅舞から来たけど、どこも混んでる。なんでこんなに。
144: 1/11 9:44
渋滞で騒ぐスレはここですね?
俺は既に15分の遅刻、まだ会社に到着せず…

これは稀に見る異常事態
145: 1/11 10:30
横手方面まだ渋滞ですか?
146: 1/11 10:37
まだ渋滞してるようです。大雄から横手まで一時間半かかった…
147: 1/11 10:58
いつも やたらいるパトカーが 今日は一台も見ない
交通整理お願いします
飛行機に合うかな
148: 1/11 11:14
パトカーも走れないかな 大問題だね まさか除雪費も事業仕分けしたのかもしれない
149: 1/11 11:23
今日はみんなお疲れ様でした。なんか明日も心配だよね。朝早く家を出るしかないね。
150:秋田輪人 1/11 12:22
>>141
( ゚Д゚)…
そんな事を言われても何がなんだかサッパリなんだが
151: 1/11 12:39
絵文字君も渋滞にはまってるかな
152: 1/11 22:31
除雪費削減の結果、今日はあちこちで渋滞でしたね。事業仕分けが生んだ交通障害だ。予算が降りてこないから除雪の回数が減らされたり…。雪国暮らししたことない政治家達に今日の大変さはわかんないだろうね。
153: 1/12 1:55
民主に入れた人たちは除雪来ないって文句言っちゃいけないよね
自分がこういう状態になればいいと思って入れたんだからねw
154: 1/12 5:1
次回は民主党意外に投票します 仕方ない
155: 1/12 9:40
新党 アキリン
156: 1/12 11:10
今日は渋滞してないかな
157: 1/12 11:26
自宅付近に除雪車きてげだども

両方から来て 擦れ違えねくて 車つながってる

バックも前進もできない

道幅せまいからしかたないね
158: 1/12 11:39
排雪しないと大変なことになるね いずれ死者がでるだろう
159: 1/12 11:54
施設に?ルパン?
160: 1/12 21:32
いけませんか?
161: 1/12 23:22
仙北市で今サイレンなってる。何かな?
162: 1/13 2:17
>>161何か有ったから、サイレン鳴ってるべ。
163: 1/14 17:35
その何かをきいてるんだろーが。性格悪いうえにずれてるぞ。
164: 1/14 18:18
ここはそーいう人達が集まる場所です
165: 1/14 23:33
そんなことどうでもいいじゃないですか。
166: 1/15 10:3
R105の花舘製パンの坂でで車きゃってら
167: 1/15 22:39
んだっけな


日産のジュークだっけ
168: 1/18 21:11
パワー(ファミマ)そばで事故 渋滞してました。
169: 1/18 21:58
今日の7時前に大曲ガストらへんで車が横転する事故があり、渋滞になっていました。
170: 1/18 22:19
単独で横転したんですか?
171: 1/19 13:33
マイナーな道路では有りますが、

国道108号院内銀山にて大規模雪崩発生中!
172: 1/19 14:25
事故りました…
173: 1/19 14:36
>>172
マジですか…。へこみますよね。
私も若い時に単独事故と巻き込み事故起こしました。どちらも軽くぶつけただけだったので、怪我人はいなかったのですが、車の修理代の見積もが高額だったので保険使いましたよ。当時はトホホな等級でした。
174: 1/19 23:58
災害(雪害)が秋田県に発表されました。

雄勝中央や平鹿病院は雪が原因で怪我(骨折、ぎっくり腰、ヘルニア等)して入院患者が沢山居るそうですね。

これほどの雪でも家屋倒壊が少ないのは皆さんが除雪を頑張って居る為だと思います。
まだ先の話しで申し訳無いのですが、この先の一人暮らしの家庭や子供、老人の事故には本当にニュースに成らない事を願います。

また、これ程の雪の量が春に大量に溶けて雪崩や河川増水や氾濫しない事を強く願います。

どうか、アキリンを見ている方々も気を付けて下さいm(__)m
お疲れと思いますが、春までお互いに頑張りましょう!
175: 1/21 10:57
湯沢横手道路 三関〜雄勝こまち間、事故の為通行止め 時間に余裕を持って行動して下さい
176: 1/21 11:41
レガシーが逆走してトラックと軽く接触し、そのまま横になって通行不能。

この雪でレッカーはいつ到着か不明。

建物の倒壊や事故など、被害が多くなって来ましたね…

皆さんも気を付けて下さいm(__)m
177: 1/21 16:1
今年は【須川IC】周辺で事故多発、困ったものです…
前走車のまきあげた雪に視界を奪われるのが原因かも。
除雪の状態が酷いもので、【こまち―湯沢間】は普通に走行できません。
先日なんか【よねや材木町店】隣の緊急車両下り口に大量の雪を置いてったために、救急車下りることができず、湯沢ICまで遠回りするハメになっておりました。
【湯沢―横手間】の除雪のように、しっかりとやってもらいたいものです。
長文となってしまい、申し訳ありません。
178: 1/21 18:59
×レガシー
○レガシィ
179: 1/21 19:19
>>177

今は無料だけど、利益を追求する特別民間会社と除雪費用が無い中で皆さんの税金を使って除雪を行う管理者の違いがここにも影響出ましたね…
雪の降らない永田町で革靴を履いてレッドカーペットの上を歩く人に予算を決める前に体験して欲しいものです。
一応、災害(雪害)なんだから、地震や他の災害同様に大臣とか視察に来れば良いのにマスコミが無いとパフォーマンスが低いと考えているかな?
選挙前だと良いのか?
不条理ですね(泣)

>>178

くだらねぇって思ったけど、笑った。忠告m(__)m
略13
180: 1/21 22:56
横手で今日の15時ぐらいにレスキューの特殊工作車が走っていったけど
誰か何か詳しいこと知らない?
181:秋田輪人 1/22 1:28
確かに除雪作業をしている方々にはがんばってもらいたいね
でも民主党に投票した人たちは除雪が来ないこの状況を望んで投票したんだから文句言っちゃいけないよね
自分に不都合な時だけギョウセイガーギインガーゼイキンガーw

恨むなら2009年8月の自分を恨もうね♪
182: 1/22 1:31
屋根の雪下ろしは十分に注意して下さい!!
県内は雪下ろし事故が多発しています!!
183: 1/22 10:42
湯沢市旧議事堂の道向かい、家の軒先が崩れて人だかりができています。
184: 1/22 10:57
湯沢横手道路の下り
雄勝→須川 事故車有りで通行止め中。
185: 1/22 17:48
救急車のサイレン聞きながら屋根の雪下ろし。なんだか複雑な気分。
186: 1/22 18:3
親の老後を守る為に秋田戻ったけど なんにも良い事ないなぁ。 会社員なっても地元企業は人を小馬鹿にした給料だから起業したけど、苦しいだけだし 自分自身売上行かないから 人を小馬鹿にした給料しか払えない! 営業頑張るにも実家と自宅と店の除雪ばかり。 秋田で社長なるより 県外で黙ってサラリーマンしてた時が 収入も時間もあったから 自分自身見通し甘かった事を後悔してます。合間合間にアキリン見て ストレス解消してる毎日です。
187: 1/22 18:9
↑すまない! 書き忘れた! 除雪して流雪溝詰まって 突いてた婆さんが落ちて流されかけたみたいだから みんなも気をつけてください
188: 1/22 19:25
除雪作業員の立場から一言言わせてもらえば、はっきり言って除雪作業員はみんな文句もいわねで地域住民の為に体ぼっこす限界まで頑張ってらんだすょ。
恨むなら天気を恨んでけれっす。
あそこの除雪下手だとか良く愚痴を聞きます。
除雪に携わってみてわかったんですが、横手の市内ははっきり言って交通量の多さと広さ排雪場所の少なさ故に結局狭くなったり圧雪のデコボコになるんですょ。
圧雪はちょっとやそっとでは剥げません。
剥いでもスゴい量の雪になるため仕方ないとゆうかあれしか出来ないと言ったほうがいいでしょう。
除雪車がどうこうではないです。
ってか毎年雪降る横手に住む市民が今更何を言うのって思いますけどね。
189: 1/22 19:44
毎年雪降る横手に住む市民が今更何を言うの
毎年雪降る横手に住む市民が今更何を言うの
毎年雪降る横手に住む市民が今更何を言うの
毎年雪(ry
190: 1/22 20:14
長年在籍してるベテランは主みたいにゴロゴロしてて、季節雇用で運よく雇用された不慣れなスタッフをアゴで使ってる噂は良く聞こえてきます。
実際 おっしゃる様に雪国の都市計画の道路設計ではないですね。
駅前に無駄に経費使うならもっとなんとかできなかったものかと。
191: 1/22 21:27
>>188
とりあえず読みにくいんだが
192: 1/22 21:53
>>188
ご苦労察します。
他のスレでも横手や湯沢は除雪が下手とのレスが見受けられますが今年は除雪が追いつかない程の例年にない豪雪だと思います。
何かと難儀する事も多々あるでしょうが頑張って下さい。
193: 1/22 22:24
とりあえず除雪作業員や住人の忍耐強さと経験でなんとか踏ん張るしかないですね。 数年周期で豪雪になってるみたいで、若者もどんどん減少する一方なので、せめて予算削減は勘弁してほしいです
194: 1/23 0:20
人間は馬鹿だから忘れてしまう 除雪の感覚も最初は忘れていて良くできない なれてくれば良くなるのでは 来月からちゃんと除雪するでしょう 除雪するひとも人間だから体調管理をしっかりして頑張ってください なんか市長がむかつくのは自分だけかな
195: 1/23 1:14
秋田市なんかどうなるんですかね。積雪少ないのに毎年毎年住宅街は凸凹道じゃないですか。
196: 1/23 2:13
そんなにふらない すぐとける
197: 1/23 5:42
秋田市のほうが横手湯沢より除雪費多いのびっくり
ひろいからかな?
198: 1/23 7:25
このペースの降雪が続けば48豪雪を上回りますね。
199: 1/23 9:6
48の時は 地域に若い衆も多く、自治体も即座に自衛隊を要請したそうですね。電車はしばらく動かなかったそうです。 あまえこ を自衛隊に振る舞ったと 死んだ祖母の話を思い出した。
200: 1/23 9:26
>>199
そうそうあの時と比べたら、今現在の降雪はまだまだ少ないですね。
201: 1/23 10:43
そうなんだ 騒ぐほどではないね
202: 1/23 18:32
高速 横手湯田間 事故通行止め
203: 1/24 0:23
横手、湯沢の1月の積雪量が過去最高ということは48を超えていると思ってもいいんですよね。
204: 1/24 6:46
懐古厨もういいって
205: 1/24 9:23
昭和60年に統計を取り始めたって
206: 1/24 11:28
うーんと、だとしたら おじいちゃんが、ダルビッシュより沢村栄治の方がはるかにスピード速かったって話す感じに似てますね。
ちなみにおじいちゃんは 野球詳しくないですが
207: 1/24 12:40
昔は玄関が埋まって2階の窓から出入りしてたのが普通だって言うぐらい降ってたんだから、何十年も昔の積雪と比べてもしょうがないと思うけど。
今現在除雪が間に合わないぐらいの積雪量だってのは間違いない事実。
208: 1/24 12:48
騒ぐほどじゃないってやつは黙ってればいいだけじゃん。

48とか逆に騒いでる感じするんだけど、今40歳のやつでも覚えてない程昔だろ。

いくら高齢化とはいえ、「たいしたことない、騒ぐな」って掲示板で騒ぐ奴って、50歳なの?

電車止まったってさ、電車事態進化してるし、伴って対策も変わってるんだろうし。除雪機械も重機も。比べようないだろ。
209: 1/24 13:47
観光地〜横手かまくら

家一軒 まるごと かまくらになりました。

そろそろヤバイっす
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]