3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市スレB番地
201: 1/9 9:43
余裕ある人なば考えさも余裕あるみでんたがらな
なんぼ頑張ったって地獄がらはい上がられね人間なばなんともされね
202:秋田輪人 1/9 11:6
給料をパチンコにつぎ込んでるアホよりは公務員のほうがマシだよ
203: 1/9 15:21
198さん
素直に納得です、私は自営業で手当てなんぞ縁が無いですが、
ただ、公務員と住民との収入格差が付き過ぎ、それに住民サービスが悪ければ、なんか一言言いたくなりますよ
204: 1/9 16:39
普通の公務員は正直羨ましく思えるなw


だが民間だったら懲戒解雇で退職金すらまともに貰えない事しているのに公務員は(特に市役所)ちょこっと減給や停職位で再び復帰しやがる奴がいるから腹が立つ。


ちなみに市役所は毎年自分が行きたい部署を申請するそうだw

比較的忙しい課は入れ替えが激しいんだべなw


略12
205: 1/9 17:13
過半数以上は言い過ぎでない(笑)
206: 1/9 20:22
TSUTAYAに警察
207: 1/9 22:4
相変わらず橋越えてから羽後方面のとこ凸凹で道酷いな。
30キロだせばハンドル取られちゃうくらい凸凹だったよw
どう除雪すればあんなひどくなるんだ?
208: 1/10 12:25
雄勝方面は道路が除雪がきちんと行われているのに
なんで、湯沢、特に高速を降りた
羽後と稲川方面に行く道路が
雑に除雪をしているんだ?
209: 1/10 20:54
>>208
担当してる業者の違いじゃない?
210: 1/10 21:42
今までは地元の雪の降り方で運転手の判断で出動してたのが市役所からの指示でしか出動できなくなった、各地域で降り方が違うんだから無理がある
211: 1/11 1:14
>>208
それにしても湯沢IC入口の道路は凸凹すぎます!!
危なくスリップしてスピンするところでした!!
212: 1/11 8:16
車すれ違えなくて大渋滞。
交通機関マヒだな。
213: 1/11 9:10
国道は車線ひとつまるまる使われない状態
関口のフルーツロードも除雪最悪ですれ違えない状態だった

どうなってんのこれw
214: 1/11 11:59
湯沢市に豪雪対策本部設置
215: 1/11 12:33
なんか今日は横手のほうが凄いみたいだね。
216: 1/11 12:40
本部の人も雪かき手伝ってけれー
217: 1/11 15:15
本部を設置したとしても予算が有りません。

白旗を揚げて無理ですってアピールする為だけの対策本部ならどうですかね…

一度、予算を決めて居る方に雪降ろしを体験させたいですね!
218: 1/11 16:23
対策本部って何するとこ?
なんか活動してるの?
219: 1/11 20:41
TSUTAYA前の交差点なんとかしてくれ!
時差式信号にするとか!
特に冬場は渋滞の原因だよ!

役所の人間通ってもなんとも思わんのかね?
220: 1/12 1:4
道路は作るけど、信号は警察だな。信号が原因の渋滞ならね。
221:秋田輪人 1/12 1:19
信号てか1車線しかないからしょうがないだろ
222: 1/12 7:18
車道の除雪と排雪を頼む!

大特と車両系あれば出来るんでしょ!

資格あるかたドーザ休ませてないで今こそ稼動して!

指示なしで除雪しちゃいけない規約でもあるの?
223: 1/12 7:37
燃料代もろもろ請求するけどOK?
224: 1/12 7:58
自腹だよ お前が伊達直人になるんだ はやくやれ
225:秋田輪人 1/12 16:20
>>222
命令出てないのに出られるわけないだろ。
それに除雪は免許あればいいってもんじゃないよ。
手順とか道路の段差とか経験がいる。
226: 1/12 17:42
道路上での作業なら管理者や警察の許可が要る訳で…

規約でなくて、法律です。
227: 1/13 0:20
>>222
もっとよく勉強しましょうw
228: 1/13 4:50
>>222

道路除雪は免許や技能資格を持っていれば誰でも出来る訳じゃない。

道路や機械・(役所によっては役所が機械本体持ち)縁石・マンホール・電柱等を痛めないように注意しなければならない。

道路沿いに側溝や各家庭の構造物等何があるかを事前に把握してないと無理。
229: 1/13 7:34
みんな死ねということですね
230: 1/13 9:1
世知辛い世の中
231: 1/13 10:31
屋根の雪下ろし二回目突入!!
232: 1/14 22:12
湯沢にタイガーマスクこと伊達直人は いないのかね?
233: 1/14 23:9
>>232
あなたがなればいいと思います。
234: 1/15 5:7
わたすもそう思いますニダ。
235: 1/15 16:32
堤防の雪捨て場
祭り状態
236: 1/16 11:9
真っ白過ぎて何処を走ってるやら 路肩もわかんない。今 白装束の三人組いきなり現れてひきそうになった! なんだあれは?
237: 1/16 12:21
セックス教団だべ
238: 1/16 14:29
そんな教団あるんですか!
239: 1/16 16:30
まだいたの?稲川に拠点があると聞いたが。
240: 1/16 17:6
youtubeで(イエズス)で検索して見い!出てくるど!!
白装束
241: 1/16 20:41
ググって見たけどホントでした! 男女全裸共同生活をして、行為の映像を販売してる宗教?みたいですね 通過中にあの声が 子供達にも聞かれてるみたい
242: 1/18 11:28
雪捨て場って一ヶ所しかないんですか
243: 1/19 12:22
しかし住みにくい街だ
244: 1/19 16:58
都会にでも引っ越しちゃってくださいww
245: 1/20 0:16
週間天気予報の雪ダルマはいつ消えるのか…
246: 1/20 6:24
何処の病院か分からないが雪で屋根が潰れちゃったらしいね。
247: 1/20 7:32
土方の皆さんこんな豪雪の中、道路に穴ほって渋滞させないで下さい。
248: 1/20 22:36
某建設コンサルタントで除雪作業中の作業員に駐車場所についてタメ口で「どさ止めればいいのよ」って顔を見たら取締役でした
249: 1/21 5:41
>>246
病院じゃなく病院の近くの家です。
250: 1/21 19:35
>>246
表町ですか?
251: 1/22 12:7
湯沢162来たな
252: 1/23 20:18
今日湯沢駅の裏のほうの道酷いことになってたな。
あれはもはや凸凹ではなく穴だ。
253: 1/24 19:24
夜空を見上げて見て下さい

久々の星空


こんなに美しいと思った事はないです


明日からまた降るのでしょうか?


略13
254: 1/24 20:52
まだまだガンガン降るよ〜
本番はこれからこれから!
255: 1/24 21:40
あど降ったべ!

あどいがべ!?(笑)
256: 1/24 22:20
あまりに道路凸凹でハンドルとられて危険すぎる
257: 1/25 0:8
自衛隊に災害派遣要請!
キターヽ(・∀・)ノ
258: 1/25 10:6
自衛隊来て雪下ろしすんのかな?
259: 1/25 12:55
PAC3で雪山にゴー
260: 1/25 14:50
自衛隊に雪下ろし頼む前に、
市役所の職員、市会議員、警察官、社会福祉協議会の職員が
ボランティアでやれば。
261: 1/25 18:5
消防車?が国道を岩崎方面に走って行きましたが…2台。どちらでしょうか(汗)
262: 1/25 18:23
>>260
(笑)
263: 1/25 18:57
>>260
体力的
効率的に
無理があります…
264: 1/25 21:0
市会議員って選挙時期はペコペコ何回も挨拶まわりするくせに、こういう大雪とかの時は知らん顔してるんだな。
265: 1/25 21:43
民主党の国会議員の京なんちゃらさんは仕分けされたんだね。
266: 1/25 21:47
雪捨て場って、深夜は一般は捨てれないんですか?
267: 1/26 11:50
自衛隊派遣見送り
268: 1/27 7:33
そんなに滑る路面ではない日に20〜30km/hで走行するの勘弁w

軽乗用車はわだちにハマってビビる気持ちは分かるが軽多すぎw
269: 1/27 17:53
確かに速度遅すぎる…
270: 1/27 20:2
雪捨場までの堤防の道路の圧雪なんとかなりません。
271: 1/27 21:42
>>265?
272: 1/27 21:53
また……
大量に降ってきたな!
〇ωT;
273: 1/28 0:14
ホント…
火葬場に行く仏様が目を覚ましそうなほどひどい圧雪ですよね…
274: 1/28 7:43
山谷トンネルから全然クルマ動かない!大渋滞…事故?
275: 1/28 7:57
大型トラックが坂を登れなかった模様、チェーン巻いて復活しました
276: 1/28 9:27
しかし凄い渋滞でしたね。
277: 1/28 9:41
最初からチェーンまけよ
大迷惑
278: 1/28 11:48
自衛隊、こない事になりましたね。
犬っこ祭り開催の為に。
これいいのだろうか。
279: 1/28 13:26
逆に、これでも犬っこは開催するのかな?

雪の為に困っている人が居るのに祭りって…

今回ばかりは自粛しても文句でないんでは?
280: 1/28 15:0
生活保護家庭の雪下ろしは、市でやってくれるの?
近所の50代位の男一人暮らし
今業者来て雪下し最中に友達が遊びに来た模様・・・・・
それで!!いいのかい!!
私達は休みの日朝から夕方までヘロヘロになるまで頑張って
やるのになー!!
なんか納得できない
281: 1/28 15:8
>>279
横手市住みですが、かまくらもやるそうです。
あきれちゃいますな。この非常事態に。
282: 1/28 15:29
副市長が自衛隊いらないって言ったそうです
283: 1/28 15:59
札幌雪祭りって毎年自衛隊が出てるんじゃなかったけ
284: 1/28 16:21
山谷スキー場付近、倒木?の為通行止めだったのが現在片側通行になりました。FMゆーとぴあより。どの木が倒れたのかしら。
285: 1/28 16:46
アサヒの前の道路なに!?
舌噛む!
286: 1/28 18:39
深刻です。知恵をお貸し下さい。

朝晩の除雪の雪のやり場がありません。

飽和状態です。

宜しくお願い致します。
287: 1/28 19:41
>>286

ダンプ借りてきて排雪さねねべ
288: 1/28 21:31
やっぱ家が密集してて捨てる場所がないって一番辛いね。
軽トラでどっかに捨てに行くしかないんじゃ?
289: 1/28 22:23
>>286?
とりあえず市役所に連絡すればいいと思います。
当地も空地に近所の人達が捨てますが、いっぱいになった為
市の職員が見に来てユンボとトラックで除雪してくれました。
(連絡したからといって、すべてに対応してくれるとは言えませんが)
290: 1/28 23:32
雪下ろし転落事故とか、
雪の下敷き防ぐために合掌造りみたいな建築にしないのかな?
県南の大雪ってここ最近の問題なのですか?
291: 1/29 0:19
>>284
遅レスだけど墓地公園付近です。
午後3時くらいにちょうど出食わしてUターンして帰りましたww
292: 1/29 8:21
>>290
雪が滑り落ちる屋根か
無落雪の屋根か
雪下ろしする一般的な屋根かのいづれかです!
合掌造りは茅葺き屋根です。
293: 1/29 8:53
これだけ雪降ろしに苦しんでるのにクリアできる家って無いですよね、あってもとんでもなくお金がかかるし……
一坪五十万とか六十万とかばかみたいな値段だし、
294: 1/29 14:26
京野なんたらは今回の豪雪で湯沢の為に何か役立つ事をしたのかな?


交差点で手を振ってるだけだったりして
295:秋田輪人 1/29 17:11
急募:交差点で手を振るだけの簡単なお仕事です
296: 1/29 18:25
汚沢チルドレンが役に立つはずがない。
297: 1/29 22:14
次の選挙は厳しいな
298: 1/30 8:1
厳しいっていうか落とさなきゃだめだ
299: 1/30 8:36
自民党ではもうダメだと
ミンス党が出てきたんだけど


今度はミンスがダメなのが分かった
300: 1/30 8:42
朝廷に政権を返納するしか
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]