3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市スレB番地
426: 2/17 0:39
あの場所って、山田の住民も不便なのでは?
うちの近所のおばあちゃんは車運転出来ない、バス停も遠い、で通院するときはタクシー利用だって。
往復一万円近くかかるそうだ。
427: 2/17 1:46
見舞いに行ったら、景色が凄くいい。あそこは桜の公園と「としとらんど」みたいな温泉施設にするべきだった。そうすれば湯沢のいい名所になっていたと思う。まあ今では遅いが!病院潰れても、再利用出来ないしね。
旧病院跡みたいに、怪奇な噂が気持ち悪いし!跡地の計画も、どうなっているんだろう。誰も責任取らないで 、知らん顔。
428: 2/17 3:6
知り合いが元の場所近くに住んでいますが、元の場所近くの住民は本当に救急車のサイレンには迷惑していたらしいです。
子供が寝ても起こされたり…
一時、病院跡地に新しい消防署が予定されたけど、やっと静かになったのにと沢山の苦情が行ったそうです。
弁天も確かに予定に有りましたが、丁度山田に建設中に湯沢横手道路も着工しました。当然、建設費用は湯沢市負担も大きかったですが、山田病院予定地は良質の岩が算出して大量に砕石として無償提供され、湯沢市負担を大きく賄いました。余りに固い岩盤だった為に温泉や施設位置の変更も有りました。ただ、当時問題になったのは、その砕石を算出する工事に関われたのは当時の市長派だけだったので、次の選挙から落選しました。
前にも書きましたが、恩恵を受けた一部の会社や人は居ましたが、湯沢市負担の軽減と、住民の騒音問題、駐車場の確保を鑑みれば、現在の場所でも多少は理解出来ます。
便利な所は土地代が高いから、結局負担金も増えるんだし。
場所より、入院患者や通院患者の数より医者が居ないって事の方が問題と思います。遠くからせっかく朝5時に受付に並んでも、診察終わるのは昼過ぎだし、新しい医者は期限付きの他県や大学病院の出稼ぎで、地元医師は独立しちゃうし…潰れて廃墟になったらまた市民税負担だよ!
湯沢市で一番大きな建物が会社や工場やビルでは無くて病院と言うのも老齢化を象徴してますね。
悲しい現実ですm(__)m
429: 2/17 4:50
まあこれからは、老人福祉地域(山田)を目指そう。でかい建物建てて、全国のお年寄りを格安で募集すれば、雇用も生まれて人口増えていいかも?老後の入居施設高いからじゅようはある。それと火葬場も手狭だからうつす。
葬儀社も建てて、格安で葬式も出来るように。 農地安いし墓地も作る。「老後は湯沢市で」のキャッチコピーで全国デビューすればいいでしょう。病院も、老人専用にすれば効率的だと思う!
高い所にあるから、天国にも近いしね!!
430: 2/17 7:33
あそこって山崩してその土を高速に使ったんだっけ?
そん時にそこ病院にするってはじめから決まってたとか聞いた記憶が。
だから何だと言われたら特にオチ無いけど。
431: 2/17 7:40
十文字あたりからなら中央病院のほうが近いから通ってたけど今は横手のほうが近く皆そっちに変えたって言ってた。
432: 2/17 10:2
だから岩崎辺りがベストでした。今では雄勝町の人も、高速で横手に行くらしい?
湯沢市は、何の魅力も無いから、福祉村構想がいいと思う!
稲川の仏壇あるし、関口の石屋近いし、条件揃っているから良いかも?
農業駄目だし、大した産業も無いから将来性のある構想立ててくれ。無人駅に、金使うより良くないかな議員さん方!
433: 2/17 13:13
…中央病院があそこにできた経緯が何となくこちらを読んで分かりました。平鹿病院に友人の見舞に行ったら、湯沢市民がかなり来てますね。何だかんだ言っても自分は湯沢で生きていくしかないので、頑張りたいと思いますが…
434: 2/17 14:23
場所が悪くても、対応が良ければ流行ると思うけど、対応悪すぎるよ中央病院。看護師さん冷たすぎる。ご飯食べさせたら呼んでくださいって言われたから、呼んだのに1時間待たされ、忙しいんだろうなと思いつつ、もう一度呼んだら「後はこっちでやるので、親族の方は帰ってください」って…。横手病院を見習ってほしい。
435: 2/17 14:57
俺は耳鼻科だけば仕方なく中央病院行くが以前と比べたら対応とか大分マシになったと思うがな。
436: 2/17 15:52
確かに対応は…

誤解が有ると駄目なので、私個人の感想ですが、一度子供が夜中に急な発熱で救急に連れて行ったら、何故日中に連れて来なかったとあくびをしながら言われたので、頭に来てふざけるなと平鹿に連れて行ったら、受付の守衛さんが「そう言ってウチに来る人が多いですよ〜」と。
地元医師は独立しちゃうし、今の医師は他県からの期限付き勤務の方や、中通病院からのお手伝いさんなんで責任感が薄い様な気がします。
過疎化のクソ田舎でも、そこで暮らして居る方にしては、余りにも都会の医者と意識格差があると思います。看護士さんも横手や湯沢を結婚等の理由でぐるぐる回って居るだけですから、井の中の蛙の様な気がします。
全体的に医師が居ない?ので、朝5時に受付に並んでも診察が終わるのは昼過ぎだし、秋の宮や東成瀬の方等はおにぎりを持って1日仕事だと言うお年寄りの言葉を聞いて、同じお金を払って差があるのはやるせないと思います。
救急で行っても担当以外の医師が診察するので、必ず次の日に来て下さいって言われるのも、当たり前と思って居る方が居るのは残念です。
437: 2/17 17:15
こんな湯沢に誰がした? 歴代の市長?視察とは名ばかりの観光旅行三昧の議員さん?
438: 2/17 18:44
403さん、中央病院の評価はこんなもんですよ。どうかしましたか、それなりに患者は減るばかりですよ。
439: 2/17 19:57
火葬場は老朽化してやばいよ


生焼け事件もあったし
440: 2/17 20:15
山田の人や羽後の一部の人達は中央病院今の場所になって相当喜んでることでしょう。
それよりイオンとヤマダ電気が問題な気がするw
場所変えたことによる赤字は病院以上じゃね?
これがまた十文字の知人達は電化製品や買い物は横手に変えちゃいましたとさw
441: 2/17 21:7
両方行ってみて…平鹿病院が全て対応が良い訳じゃないと思うけど。医者の質の違いは確かにあるだろう。でも中央病院の小児科(日中)等は比較的対応良いと思うし、薬局も処方箋を無料FAXして貰って市内の別の所に頼んで貰えるし。玄関で職員が車椅子の人の為に待機してるのは中央病院だけだと思う。
442: 2/17 21:23
問題は場所だけでしょ。
平鹿の対応を湯沢がして湯沢の対応を平鹿がしてもほとんど変わらないと思う。
やはり問題は場所だよ。
443: 2/17 21:32
結局なぜ山田地区に病院とイオンなんだろうね。
444: 2/17 22:47
土地が安かった♪
からジャマイカ(^O^)ノ

ついでに444頂きマスタ
・∀・♪
445: 2/18 0:26
>>440
私は湯沢にヤマダ電機がありながら横手の
ヤマダ電機に買い物に行っています。
>>443
前々市長の二坂氏の思惑どうりになったのかも、
しかしそれが原因で落選した。
446: 2/18 1:31
>>441

まともな?一般的な総合病院なら何処でもやってますよ。近場なら町立の羽後病院でも行っています。

>>442

場所だけですか…
道路や交通の利便性が良くなれば場所的には良く無いですか?
今の場所ありきで言えば湯沢横手道路の救急車出入口のよねやの辺りにインターが有れば良かったかなぁと自分は思います。

本音はサンエーの辺りだと良かったんですが。
略18
447: 2/18 2:14
病院は、にさかさん、だべなあ、厚生連側もあんとき決めねば湯沢市には診療所にして横手に集約するって言ってたから、まあ、なんだかんだ言ってもしょうがない、
448: 2/18 5:19
これからは、市役所や駅前開発もよくよく考えて欲しい。やるべき事はたくさんあるし、無駄な出費極力おさえてほしい。指導力あって、市民の目線で物事に取り組んでくれるトップが出てきて欲しい。
449: 2/18 5:59
選挙でA坂さんと闘って落選した市議会議長さんがあの時、当選していたらよかった。
450: 2/18 8:25
当時、湯沢から中央病院なくなる様でした そこで、すぐに場所決めに対応して比較的に簡単に土地確保しやすかっのが高速の砂利取りした場所のようです。 杉沢、岩崎方面にも計画ありましたが、土地が軟弱で、あまりにも経費が掛かる為に断念。高速の波打ってる道路はそのため。 その時に決めてなければ今は湯沢に総合病院が無かったはず。
451: 2/18 9:17
じゃあ、有ると無いとでは大違いだから建てた功績は立派だな。

あとは市民が病院を選べばよいだけ。
452: 2/18 9:34
>>451
建てた功績は立派だな?
それはないだろw これだけハコモノ行政が問題になってんだし
で、結局 平鹿病院を選んで中央病院はどんどん縮小か?
453: 2/18 9:58
ハコモノ?って 病院は別物だと思うが。雄勝在住ですが、人命が掛かってる訳で、救急車で横手まで行くより、山田の方が近い。
454: 2/18 10:20
子供が具合悪い時は助かります!平鹿まではちと遠いから。親としては場所がどうこうより、あってよかったと思います。
455: 2/18 11:2
>>452当初、診療所計画があったんだろ?
それが引き続き総合病院のまま残れたならエラい違いだろ。

よく読めよ
456: 2/18 13:40
>>455
452は、ただ建てただけじゃ意味無いってニュアンスじゃないの?
厚生連も台所事情くるしいのに無理して資金出して、やっぱり雄勝は失敗だって言ってるし。
457: 2/18 20:10
看護師の対応もなあ、一番レベル低く見える、給料高いのにねォ
でも地元に救急医がいるのは安心するね
前に存続の署名運動してたけど、良くも悪くも住民しだいじゃないかな、みんなで守っていかなきゃ、
湯沢駅前も、店側も少し努力してもらいオレらも利用していったら賑やかになるのにね、役人の駐車場を駅にしたおかげで歩いてる人は見えるけど彼らは何一つ買う事はないみたいだね、意味無いよね、飲み会も地元じゃなく他に行ってる、地元にお金落としてくれたらいいのに、
いずれにせよ、病院も店も駅も、無くなれば困るのは自分たちだよ
458:削除済み 0/0 0:0
削除済み
459: 2/19 8:46
>>458 何と…個人を特定できますね(汗)現場を見たのですか?噂ですか。
460: 2/19 8:47
どっちもバイトなら別に問題ねぇだろ。
つーか湯沢にデリヘルあるのか?
461: 2/19 8:59
昼は子供達に夢を与え

夜は大人達に夢を与える


女神転生
462: 2/19 9:10
>>458お前バカだな
信じるアホもいるし
463: 2/19 9:24
個人的に恨みがあっての書き込みとも考えられる(泣)
464: 2/19 9:25
458はダメ
465: 2/19 9:30
フラれた腹いせやめろや
466: 2/19 9:54
ふられたのか
467: 2/19 10:10
同僚の書き込みだと思う
468: 2/19 10:10
>>458
内容は嘘でも本当でも規約違反です。
>>460
「湯沢にデリヘルあるのか?」  ?
湯沢にデリヘルがあろうが、なかろうが湯沢に住んでいる人が
デリヘル嬢をやっても「問題ねぇだろ。」
469: 2/19 10:23
職業のひとつである事は紛れもない事実。ただこれは悪意がある書き方である事も確か。アキリンの影響度がどの位か分からないが、例えば市役所職員の○○が裏でバイトしてるよと書くのと同じレベル。明らかに特定できる書き方だから関係者が知ったら心配する。
470: 2/19 10:29
あんた等この内容このまま続けたらスレ停止なるな。
471: 2/19 10:33
そうなるとよそのスレに移るだけ?今日は良い天気になりました(^O^)少し雪降りましたが…
472: 2/19 10:46
くだらない内容続けるばっかで、だれーも削除依頼だしてねーから出しといた

あーだこーだ続けてると気づかなくていい人も見てしまうって事に気づけな。
473: 2/19 10:59
今週は天気いーみんたな 春よこい♪
474: 2/19 11:34
杉沢、岩崎あたりの人って近くにスーパーなくて不便じゃないですか?
475: 2/19 11:53
>>474
別に。十文字のマクバとラッキーあるから
476: 2/19 15:13
>>474
あなたはどこに住んでるのですか?
すごく便利なとこかな?
477: 2/20 18:6
杉沢〜岩崎からだとスーパー等は湯沢市に向かうより、十文字に行く方が近い感じですね。ガソリンスタンドも市街より安い店があるしね。で、湯沢市民なのに湯沢市で消費しない結果に(汗)
478: 2/20 18:59
あれが外資の怖さだよなあ、売れなくなればすぐに撤退する、旧雄勝町のマクバもだったけど、地元を荒らして去って行く、
479: 2/20 19:55
外資じゃないけどね。
480: 2/20 20:11
外国の外資じゃ無く県外、杉沢昔は横手にはタカヤナギは来なかったし、大曲には、よねや、はいかなかった、もちろん、マルシメも同様でみんな住み分けができてた
481: 2/20 22:14
478:マクバってマックスバリュ-の事ですね?!
自分の周りは マバって言ってる。けど自分は バリューって言う。つまらなくてすみません。
482: 2/20 23:13
>>478

誤解が有ると駄目なのですが、雄勝は土地の所有者が賃料を値上げしようと無理な交渉して、結果更新しないとなりました。
あの土地の借地期間は野晒しのままじゃあ無いかな…
今までずっと畑を耕して来たのに、貸したら農地保障で同じ金が入って、働かなくても金が入って来ると欲が出たのかな…

イオン系列は郊外に大型店舗を沢山作って例え少々の赤字でも大丈夫ですよ!だって店子の賃料が黙って入って来ますからね。
それに、社長もテレビでライバル店舗を潰して競争相手を居なくするまでは店を増やすと言ってましたよ。
意外に事情を知ってると、土地の借地問題が多く、それならば借りなくて結構と簡単に撤退するので、人が来ないから等の噂が独り歩きしてますね。
483: 2/20 23:57
つまりあそこ地主さんは欲の塊みたいな人ってことか。
賃料交渉にでも立ち会ったのか?人聞きの噂で書いてんじゃないよな。
484: 2/21 0:46
俺のは噂とは書いてない。
地主本人から直接聞いた話しなんだが、どう読めば人から聞いた話しですとなるのか…

まぁ一応釣られてみる。
485: 2/21 1:7
>>484

釣られましたね(笑)
俺も雄勝の友人から聞きましたが、結構周りは知っていましたね。
それが地主さんも言ってたとは・・・
486: 2/21 10:1
482さん
そうでしたか、私の聞いてた話しとは違ってました、
でもイオンはダイエーと同じ道歩いてるような気がしてるのは私だけでしょうか?それで振り回されるのは消費者ですよね
487: 2/21 11:38
最近朝にTSUTAYA前の交差点でうなずきみつるが手振ってるけど今日はダイゴと手振ってた。

民主党で選挙出るんだね。
488: 2/21 12:12
民主と言えば、京野さんはなにか湯沢の為に役に立ってますか?
489: 2/21 13:32
>>483
他のカキコも読解力有りますか?ってみんなに言われてますね。
少し落ち着いて内容読んでくれ。
相手を想っての事とは思いますが…


>>486
県南に無かったので、それ程の状態が判りませんが、仙台や埼玉では、周りにも沢山他の企業が有ったから、撤退の時には次が何来るか楽しみでしたが、秋田で無くなった時は残念そうでしたね。

確かに、消費者も振り回されたけど馬鹿では有りませんから、通販やインターネットショッピングが主流になって行き、どんどん秋田から企業が撤退し、何も残らない県になりそうですね。企業からすれば人口の多く、幹線道路や高速から近い方が何かと有利ですもんね。

略12
490: 2/21 15:28
>>489さん
失礼しました。地主さんに直接聞かれた話であれば確かな情報ですね。不確かな情報源であれば地主さんの名誉にかかわる書き込みだと思ったものですから。
情報源を見極める読解力をつけなきなきゃ駄目ですね。私にはちょっと難問でした。
491: 2/21 15:54
>>487 ラジオ番組を降り、4月の県議選に湯沢〜雄勝選挙区?から出ると噂ですな。今朝、私も交差点で見ましたが大悟さんと一緒だと気づかなかった(笑)気を取られたら事故ってしまうし。湯沢市の現役の議員さんたちはいち早く選挙区を回ってます。誰かは必ず落ちますからね…
492: 2/21 21:39
昨日新聞にのってた窃盗犯って他にも色々やってるみたいだな
493: 2/21 22:17
>>492
お金絡みの、手癖が悪いのはなおらない…
知り合いの女でもいたな〜。 自分の旦那の上司や友達が家に呑みに来た時とかに、トイレに行ったすきに財布から抜き取ったり…。
聞けば聞くほど、金に汚い女みたいでしたね… そういう人は一度味を占めてるから、癖になるんだろうな。
494: 2/21 23:41
湯沢市営球場は新しくできるのですか?
わかる人いたらお願いします
495: 2/22 2:55
>>494

市営球場の件で無くて済みません。

駅舎や駅周辺開発、市役所庁舎新築、某小学校、高校の統廃合に伴う改築や周辺道路整備等々…
湯沢市って、そんなに金が有ったのか?

ふと、疑問に思った。
496: 2/22 9:20
>>495
まちづくり交付金事業とか言うのでやるんだろう。
市にお金なんてある訳が無いよ。市長も議員も職員も将来、市民に
負担がのしかかって来る責任を感じていない。本当に必要な事業が後回しになってるのに。
497: 2/22 10:15
行政が行き届かない所を例えばNPOとかでカバーできるのかしら。この湯沢市で…官から民へって流れだけど不安です。
498: 2/22 10:24
>>494
市営球場は改修されます。25年度以降、翔北高校の野球部の練習で使用される予定になっていますので。
499: 2/22 10:34
>>496

成る程…使用用途が限定されない国からのバラマキ的な金でしたか。
返せないのに、いつか逆転出来るとせっせとサラ金から借金を重ねるナニワ金融道のキャラクターとダブってます(笑)


>>497

一昔前に問題になりましたが、NPOと言っても真面目なボランティア活動団体から、ねずみ講集団や暴力団のフロント団体の様な組織まで幅広いので、そこら辺は俺も官から民へと言う流れ意外は不安も有りますね。
尚更、そこに利権が絡むと…

略14
500: 2/23 1:57
>>492

詳しく
501: 2/23 4:37
>>492
以前一緒に仕事しました。レジ金に手を付けたりしてました…。
502: 2/23 7:53
今朝の新聞…京野公子氏が、宇奈月満氏を県議選では支持できないと党県連?に表明したことは賢明だと思う。宇奈月さんが秋田で有名なのは分かるけど、なぜ湯沢雄勝地区から立候補するかな、と。京野氏が県議時代からの仲間を大事にするのは当たり前だし、大悟氏が「身勝手だ」と批判していたが、身勝手はどっちじゃと言いたい。党と地元の狭間で苦労するのは地元議員だから。
503: 2/23 8:26
>>492
山田出身の二十歳男 飲食店勤務先の同僚の女性従業員の財布から、現金20万円盗んで逮捕。
504: 2/23 10:2
>>498
えっ…てことは一般の人が野球する場所が一つ減ってしまうわけか…
505: 2/23 15:2
>>504
雄勝球場、稲川球場のように、部活時間は学生が使用する。
でも、申し込みすれば、その時間でも一般の方も使用できると思います。
506: 2/23 15:26
商工跡地に新市営球場の計画あるようです。 それにしても、湯沢は金持ちですね。庁舎、駅前裏開発、野球場。 本当に大丈夫ですか?
507: 2/23 15:46
最近、湯沢スレを読むのが楽しみです♪前に、市長と市民との昼食会に参加した時に「統合校を建てて、子どもがいるか心配だ」と市長が言ってました。市庁舎はとにかく、他に作る予定の物は利用者がどの位いてペイするかどうか展望があるのかしら。「滞在型ビジネス」を湯沢市でできるかを考えたいです。
508: 2/23 16:36
滞在型ビジネスって何だべ?
509: 2/23 17:17
>>508 滞在型ビジネスとは、都市住民が例えば湯沢市に短期滞在→反復滞在→長期滞在(観光→定住にできれば移行)できる「人・物・事」の資源づくりみたいです。秋田だと田沢湖地区のわらび座と農家民宿(反復滞在まで?)がありますね。農業や田舎ぐらしを体験・移住したい都会の富裕層がターゲットでしょうか。湯沢市ではどうかな?とは思いますが(汗)
510: 2/23 18:21
>509
ムリムリ
都会の富裕層、リタイヤ組の一番人気はマレーシア
中高年には雪寄せ?はきついでしょう。
511: 2/23 18:34
509
フムフム、わかりました、田舎の裕福層は都会のマンション買って都会の裕福層が田舎に住宅を建てる、
なんか変だよなあォ
将来を高額な年金いただきながら生活できるお役人様方ならいいアイデアがでるかもね、
512: 2/23 18:46
先ほど、NHKニュースこまちで湯沢市西新町の空き家の雪おろしの問題やってました。市で対応しきれないと言われ、町内の70歳代ご高齢の方々がおろした。空き家が軒並み3軒?(汗)だから自衛隊さん断らなければ良かったのに。空き家に移住して冬も除雪してくれる奇特な人を都会から受け入れないと…いる訳ないけど。
513: 2/24 5:39
湯沢市が自衛隊を要請しなかったのではなく、要請できなかった。
自衛隊を要請するには条件があり、そのうちの一つが合わず、県から許可が降りず、要請を断念したと聞いたのですが。
違うんですか?
514: 2/24 7:40
>>513 ニュースこまちで佐竹知事が「自衛隊救援要請は柔軟に」と湯沢市に向けて言ったそうですが、そういうことだったのでしょうか?
515: 2/24 8:55
湯沢市は副市長が猛反対したと聞きましたが…
516: 2/24 12:26
今日、市広報の号外が届きましたね。自衛隊救援要請の要件に合致しない1点とは何でしょう。まさか、宿泊施設が少ないからではないですよね(汗)国にも副市長さんたちが陳情に行ったようですね。写真に京野議員も写っていました…。号外の発行費用はいくらだろう。
517: 2/24 12:30
号外は印紙代、印刷代で一部あたり10円〜30円くらい。
それを湯沢市の全世帯に配布かと。
518: 2/24 14:37
>>517 教えて下さり、有難うございます<(_ _)>…家の前の雪を国道に投げて「雪消し」をする方々が前森や杉沢等にいますが、あれは違法ではないのですか?
519: 2/24 16:9
>>518
この冬R13○○研磨前の民家の住人が、自宅前の雪を除雪機で国道の走行車線内に、車両の腹が付くまで飛ばしていたので、本署に通報しました。
すると署員が速やかに駆けつけてくれたようです。
違法かどうかはわかりませんが、それが原因で事故につながったら、大変でしょうから、大変助かりました。
520: 2/24 19:45
道路に雪を出すのは犯罪です。
521: 2/24 19:50
道路は公共物で皆さんの物ですので、雪を投げる所が無いと言う理由以前に、不法投棄、交通往来を妨害と言う理由で立派な道路交通法違反になります。

歩道も同じですから、以前に水を撒いて夜に凍結し、翌朝転んで怪我をした人が裁判で勝訴した範例も有ります。

投雪が原因で重大な事故が起きる可能性が有るのですから、未然に防ぐ為に通報した行為は立派ですね。
個人で意見すると、逆ギレするケースが多いですからね。
522: 2/24 19:53
範例→×

判例→○

スマソ
523: 2/24 20:50
聞きだい事ありますが、子沢山の家庭の状況知ってる人いたら、お願いします。
524: 2/25 4:25
>>518-521 有難うございます。そうですね。直接注意すると噛みつかれそうです(笑)
525: 2/25 9:21
>>523
子沢山って何人からなのかな? 知り合いではないけど、高校生から幼稚園児までの子供五人いる人いる。
状況とは?生活費とか? 服は幼稚園の友達の親に、それとなくうちは大変というのをアピールしてもらってるみたいですね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]