3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレC
829: 6/2 21:48
オススメ時間帯教えてください。
830: 6/3 16:31
北防で尺アジゲットー

・・・と思ったらその後はサバの入れ食い
831: 6/3 17:30
やっと来ましたか〜待ちに待ってました。数もそれなり何ですかね?
832: 6/3 20:26
あじサバの時間帯とポイント(北防の中間から先?内側外側?)ご教授願います サビキの色 ウキの有無など・・・
833: 6/3 22:13
北防は先が おすすめですよ 明け方が特に サビキ投げて アジ サバ イナダ 足下でメバル ソイ群れに当たれば 今時期は まだ色は 気にしなくていいと思いますよ!
834: 6/4 11:6
>>833
アジ、サバ、イナダのアベレージサイズはどれ位でしょうか?
835: 6/4 11:21
「秋田ルアー釣り」ってブログなくなったのでしょうか?
レスチですみません。
836: 6/4 12:29
船で天王沖というか出戸浜沖の岩場で釣り
尺越えのアイナメや25Cm越えのカサゴやソイなどいい形ばかりが10匹ほど2時間半で上がりました
だけど悪天候のため湾内に退却中、無念…
837: 6/4 17:15
今日北防でサビキ 投げ釣りノーヒットでした。明日はどうですかね?
838: 6/4 20:5
北防は何時頃行ったんですか?夜明けから6時位まで何回か回遊してくる様ですが、サバ軍団が来ると仕掛が壊滅するので、その時は錘20号にサビキは3本針にすると手返しよく釣ることできますが、道糸ハリスはアップするので、飛距離の問題も出ますが、因みに道糸6号枝針素4号だと糸が張ってるので絡んだことありません。尺サイズだと、以外にダイソー船サビキを半分切ると、枝針の間隔が広いので結構いいかも。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]