3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレC
213: 12/13 19:56
朝ま釣れてるらしい。
214: 12/13 20:53
金浦、現在まったく釣れていません。
215: 12/13 20:53
飛びより今帰宅。金浦刺し網入ってて場所的にムラがあるようでした。
飛び10kメス4割良型多し 降雨のため終了 投光器4器あったが
いずれも特に効果があるようには見えませんでした。 以上
夜中はどうかな
216: 12/13 21:52
西目も惨敗
なんかタコ引っかかって
坊主だけは免れた

いま釣れてないよ
みんな帰りはじめてる
217: 12/13 22:32
酒田の北港すいろで釣れ始めたと地元ロでやっていました
218: 12/13 23:4
能代見てきた人いるかな?昨日の夜は全然だったが・・
219: 12/13 23:11
北防20時ー23時釣果1匹(死

おそらくピーク過ぎに到着したっぽい
220: 12/13 23:29
予想通り、ほとんどのハタハタポイントに接岸したとたんに「釣れてない!」情報出たね!
これからの時期、足を運べば釣れるよ!
今日は二ヶ所でそれぞれクーラー一杯でした!特に食べたくないから釣ったのどうしよう…
まぁ人は多いし、釣りにくさはあるけど、皆も足を運ぼう!
221: 12/14 0:1
嫌味にしか聞こえない…

お疲れした。
222: 12/14 0:20
普通に嫌味の何者でもないよ?ww
足運んで釣れてない人もいるんだから。まぁ時間帯とかポイントなど
あるから仕方ないとは思うけれど、要らないなら下さいよ。
223:B-0 12/14 0:35
北防19:30時ー21時 釣果19匹
他の人もポツポツ釣れていました。
224: 12/14 2:15
北浦22時〜1時80匹。

雨のせいか誰も釣り人おらず釣りしやすかったw
続ければまだまだ釣れたが、疲れたんで終了。


ポイントによって釣れ方が全然違う感じなので、回遊待ちよりはポイント探し!って感じでしたね
225: 12/14 7:50
>>1のライブカメラで本荘マリーナで
釣れてるところが見れた。今日の朝方はいいってわけですね。
226: 12/14 9:10
道川に夕方から行くつもりですが、なんとだすか?
227: 12/14 10:2
今ハタハタが釣れている港はどこなんでしょうか?
228: 12/14 10:9
只今、松ヶ崎釣果なし2、30人外海投げ釣り釣果なし。
229: 12/14 10:11
家族に「鰰あどやめれ!飽きだ!」って言われた
230: 12/14 10:27
秋田市南防波堤の外海と内海の間にて、ハタハタ爆釣
80リットルクーラー、三時間で満タン。
231: 12/14 11:3
山形の者です。
昨日の夕方、山形の複数の放送局でハタハタ釣のニュースをしていました。
場所は酒田北港共同火力前です。
釣果は爆釣ではないがゼロでもなさそうでした。
232: 12/14 11:39
>>230
南防って立ち入り禁止じゃないの?
233: 12/14 12:20
ハタハタ飽きただなんて…なんぼ毎日食ったなや(笑)
毎日ならハタハタでなくても飽きるわな(笑)

さぁバンバン釣って、欲しい人にあげよっと!
234: 12/14 13:57
うちの近所にもハタハタつって自慢気にもってくる人いるけど迷惑なんだよな。付き合いがあるからことわれねーしな
235: 12/14 14:17
飛びも人、人、ばっかり。だけど鰰は釣れないみたいです。再び松ヶ崎、釣り人0です。
236: 12/14 15:40
南防波堤は終末から歩きですか?どれくらいかかりますか?
237: 12/14 18:45
>>234
おっ?前項に書いてるじゃない・・・欲しい人だけにあげるってw
その人は自慢気にあげてるんじゃないでしょ!
断れないのなら貰っておくしかないね!
後は即日譲渡するとかw

さて、今日の海は荒れているのかな?
寒クロ情報が欲しいけど、ここは今ハタハタシーズンみたいなので、
ハタハタ情報聞かせて!
238: 12/14 20:24
道川ダメでした。
239: 12/14 21:3
明日早朝岩城道の駅裏に行ってみます
240: 12/14 22:5
道川ホントにまだなの???
241: 12/14 22:12
色んなポイントでハタハタが釣れるようになって、今は意外と穴場は北浦ですよ!
な〜んて仰ってた漁師さんがいました!今年の♀は大きくてブリコもデカイみたいです!
言われてみれば、釣り人が散って今で穴場はそうなのかもしれませんね!
242: 12/14 22:13
240
人だけは溢れ返ってるらしい。
アミには入ってるからいるんだろうけど、岸に寄ってこないから釣れない↓釣れてる人でも30匹〜、場所でかなり差があるなぁ、自分は竿出さないで来た。って道川から北防に移動してきたじ〜様が言ってたよ。
243: 12/14 22:17
会社終わって、家で本荘のライブカメラ見たらお祭り状態だったので速攻で向かってみた。
17時30分から20時までで30匹位釣れたが、雨が土砂降りになって来て、釣れなくなったので終了。
粘ればポツポツ拾えるかなって感じでした。
日中ピークだったんでしょうね。
244: 12/14 22:33
そういえば、みなさんはハタハタをどう料理します?そろそろ塩焼き飽きたんで…
245: 12/14 22:42
道川駄目でした。漁港内で3器ほど投光器セットしてやってましたが釣れてませんでした。また、防波堤が長くなったように見えましたが、延長したのでしょうか?
246: 12/14 22:44
>>244 オスは干物にしてから、燻製=冷凍します。おやつ、おつまみに最高ですよ!
247: 12/14 22:53
>>244
料理といえば鍋くらい。余りは麹漬けで冷凍だな。
作ってみたいのは燻製。
「ハタハタ 燻製」でググるとレシピも手に入るし、いずれ作ってみたい。

問題はまだ飽きるほど釣れていないことだ。
248: 12/14 23:28
爆釣りしたくても思ったより釣れないし。

>>245
書いたの俺ではないですけれど>>208の情報とか見てない?d
網があるから…沢山いる?去年と同じくらいで来る!って訳ではないよ。
だそうです
249: 12/15 7:15
道川ダメでした。網の引き上げも見ましたが…期待薄かな
250: 12/15 7:25
北帽風つえ〜くて釣りならないよ。
251: 12/15 8:9
朝イチ、釣れているところはあるんでしょうかね。
252: 12/15 10:13
北防風やばいな…、待機組いすぎだね。実際釣ってる人三人(笑)
253:寒い 12/15 10:16
アサまでやってきました。5kgくらいかな。3時間で。寒くて限界でした。船川の某病院裏でした。
254: 12/15 11:28
<<253
花火やってるところですか?

椿漁港はどんな感じですか?

今から出発しようかと思ってます。
255: 12/15 11:39
船川ってタイミングが合わなくて爆釣したことないんですよねぇ(;´∩`)皆さんはどうですか?

今週末は大人しく聖地、北浦&相川に行ってきます(・∀・)ノ
256: 12/15 12:19
今で北浦が間違いないよね!
257: 12/15 12:20
飛 金浦の漁港の外にはカモメかなり飛んでるからハタハタ居ると思うんだけど……
258: 12/15 12:28
船川の病院裏の防波堤も、他の漁港みたいにズラァ〜っと並んでいるのですか?

船川までは行きませんが参考までに…
259: 12/15 12:29
道川以南って、まだホントじゃないの?遅っ…
260: 12/15 12:29
今日の北浦は釣れてますか?
261: 12/15 12:35
北浦に仕事明けで0時前後までの目標で釣行してみぃ!満足には個人差がありますが、間違いなく釣れます!
262: 12/15 12:41
男鹿ライブカメラ、、、、
釣れてるっぽい。
いこかな
263: 12/15 14:41
もうクソ寒いし水温も達してる…
それは以前から言われてるし酒田までハタハタ来てるのに
なんで爆釣りできないんですかねw
これからですかね?

飛 金浦が調子いいか教えて下さいよ。カメモ鉄板確定なら出陣じゃー!!
264: 12/15 16:31
本日3:00〜8:00にかけて、【飛分】【金浦】【象潟】【象潟隣の小さい漁港】に行って参りました。
釣果は金浦漁港の建物サイドで20匹揚げただけで、あとは全くダメでした。
あまりの悔しさから人生初、金浦漁港で雄雌混ざり、浜値で\2000分買って来ちゃいました…
まさに波平状態、情けない…
265: 12/15 17:14
>>264
乙です。
ってか何キロで2千円なんですかね?
266: 12/15 17:16
次は爆釣だよ!魚はタイミング外せば本当、痛いね さっきまでそこに居たのに〜みたいな。
267: 12/15 17:21
北防釣れだしたかな?
268: 12/15 18:40
>>261
釣れてますか。また、人は沢山いますでしょうか?現場に足運べばいいのですが、これから仕事なんで、報告できたらお願いします。
269: 12/15 19:10
>>265
>>266
>>264です。ありがとうございます。
ちなみに重さとしては8〜10sだと思います。
詰めてくれたオバチャンかなり適当で、『はい、おまけ』ってな調子…
雄のみだと30s位を\3000で販売してました。
270: 12/15 20:17
264さん、その気持ち分かります。鰰釣りに行くって言った瞬間周りのプレッシャーが半端ないK仕事休みで行く我々にはその時の運次第、プライドを捨て俺も多分そうしようと思います。まっ皆さん頑張りましょう。情報は必ずお知らせします。いつも情報ありがとうございます。ァ
271: 12/15 20:18
金浦、人は居るけどほとんどの人が車の中で待機。

象潟も待機の車ばかり。

今年のハタハタは、なにかおかしい。
272: 12/15 22:14
>>270
そうだ!プライドを捨てて買った方が安上がりなんだ。
私も釣れない時は買う事にします。
車走らせたら800円+一時間釣り時給600×2= 2千円wwwww

そう考えたら元を取る意味でも買った方が安いですよねw
ありがとうございました状態だよw
273: 12/15 22:31
>>272
釣具代もお忘れなくw
274: 12/15 23:8
そそ!
食べたいなら買えばいい!
楽しみたいなら足を運べばいい!
目的に合った行動をするべき!
275: 12/16 5:16
本荘マリーナ異常無し!
276: 12/16 8:37
昨晩はどこが釣れたんでしょうか?
どこも異常無しでしたか?w
277: 12/16 9:20
昨夜の本荘マリーナは風が強くて竿を出す気にもならなかった。
命の危険を感じたよ。

あちこちが爆釣になるのはいつなんだろね?
278: 12/16 12:29
ハタハタのみぞ知る…w
279: 12/16 15:18
正直な話 終盤に差し掛かってる気が
するんだけど去年はいつ迄続いた??
漁のハタハタの量は変わってないんでしょ??
体感的に釣れないって思ってるだけで
網では取れまくってる以上は問題なしだよね
でも今年は爆釣りとか、男鹿以外出来そうもないので
悔しいですよ。。レポーター頑張ってたのに残念
280: 12/16 15:30
今、道川で漁師が港内の網あげてたけど、まったく入っていませんでした。
281: 12/16 17:14
今年ハタハタ釣り初挑戦しようと思ってたけど、知り合いから大量のお裾分けが・・。
食べきれない程もらったんで初挑戦は来年にします。
282: 12/16 20:37
>>279
今年の1月4日に、象潟に行ったけど、釣れましたよ。
まあ、♀は全部産後でしたが。
283: 12/16 21:0
ん〜…
色々情報見て検討すれば、今年のハタハタは場所、時間がピンポイントみたいに思えるね!
北浦が終盤なんて情報もある…
284: 12/16 21:24
>>283
>色々情報見て検討すれば、今年のハタハタは場所、時間がピンポイントみたいに思えるね!
西目は確実にピンポイントだね。
まともに釣れているのは場所も時間も押さえられる常連じい様達くらいだ。
285: 12/16 22:12
群れが少ないのかな?
だから産卵ポイントだけに群れが集まるとか…
286: 12/16 22:45
西目、ピンポイント地元人で締めてるから意地悪い 二度と西目ではやらんな
287: 12/16 22:51
爺さん達は時間があるからゆっくり竿出せていいね〜!
288: 12/16 22:56
海が荒れる日が少ないから浅場の水温が上がれないんだと思います
そんな年は少し深いとこで産卵するとか
単純にさんらんできる日数ガ少ないとか
なんでしょうか
289: 12/16 23:7
これだけ荒れててそれはないでしょう。ってか温度上がればいいの?
290: 12/16 23:18
水温あがるとダメっすよ
291: 12/17 0:12
>>288?
「水温が上がれないんだと思います」?
「水温が下がれないんだと思います」の間違いでは。
292: 12/17 1:4
ハタハタも釣れないが、ブリコもあんまり打ち上げられてないような気するのはオレだけかなぁ
293: 12/17 2:42
網にはかかってるから何かしら理由あるんだろーな
俺らがわからんとこで夏の猛暑が影響してるかもわからんし
294: 12/17 3:52
網のする位置を 釣りに支障が出る位置に今回はしてるってオチは無いですか?
それなら話は早いと思うんですけどw

でも何故か不に落ちませんね。西目の常連組様は飯ウマ状態ばっかりですし
仕方ないけれど、俺も流石に嫌な感じしたし。
ブリコの打ち上げも、今回は見ないって流石にキツイっすね。
漁師さんが、ココ見るわけでも無いし何ともいえないけれど…

皆さんの意見聞けるだけで俺はお腹いっぱいですよ。
この虚しさを埋める事ができ…  るわけねーよw
295: 12/17 6:36
秋田港で誰か落ちた?
296: 12/17 7:41
おはようございます。本日、本荘方面、漁港回ります。逐一情報流します。頑張りましょう。
297: 12/17 7:50
さきがけだと各漁港ではたはた釣れてるみたいですね。本当に釣れてますか?
298: 12/17 8:36
>>296さん、宜しくお願いします。

平沢は誰も行ってないんですか?
299: 12/17 9:41
296です。松ヶ崎、釣り人0何かおかしいけど?
300: 12/17 10:47
296です。本荘マリーナ釣り人多数。しかし鰰は釣れてません。
301: 12/17 11:26
只今,平沢漁港付近回ってますが釣り人無し。。
鈴で10人ほど↑
オレゎこれから金浦に向かいます(^^ゞ
302: 12/17 12:25
本荘マリーナ、つれ始めたね(ライブカメラで確認)
303: 12/17 13:23
今日の北防 2:00〜8:30までの釣果60匹
(途中、何度もライントラブル起きたので他の人の方が釣果良い)
爆釣タイム4時位、7時くらいあり

釣り人は隣との間隔ないくらいたくさん

月曜日の朝方に比べれば釣れてないも

釣り人から聞いた所、船川港は全くダメだったとの事。数日前は病院裏方面で釣れたとか

長文スマソ
304: 12/17 13:44
ハタハタ食いたくて釣りに来たが。。。
仁賀保,金浦,象潟さっぱりだたので象潟の仕分け中の漁師に混ざりでゴミ袋1つ分1000円で分けて貰ってきた(・∀・)ノ
305: 12/17 14:27
296です。本荘→西目→平沢→金浦→象潟。全然ダメです。釣り人もあきらめ少なくなりました。結論→まだ早い。まだ沖にいるんだと思います。
306: 12/17 14:27
本荘マリーナで釣れているのは、外海のごく一部です。中はさっぱり。
以上、現場からのレポートでした!
307: 12/17 15:41
金浦は、たて網に鰰が来ていません!今捕れているのは沖で捕って来ています。群れも小さく、漁師も一度帰って来ると2回目は向かいません!
308: 12/17 15:44
金浦釣れていません
309: 12/17 16:53
本荘マリーナ湾内、誰も釣れていません。
車で待機中です。
310: 12/17 17:14
本荘のあたりがまだだとすると、明日は秋田か男鹿あたり行ったほういいのかなぁ
311: 12/17 17:16
象潟つれてない
312: 12/17 17:21
山形方面はハタハタ釣れてるのかな?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]