3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専門スレC
261: 12/15 12:35 2bw3Ofn 北浦に仕事明けで0時前後までの目標で釣行してみぃ!満足には個人差がありますが、間違いなく釣れます!
262: 12/15 12:41 softbank126118125161.bbtec.net 男鹿ライブカメラ、、、、 釣れてるっぽい。 いこかな
263: 12/15 14:41 ont-net15-144.ont.ne.jp もうクソ寒いし水温も達してる… それは以前から言われてるし酒田までハタハタ来てるのに なんで爆釣りできないんですかねw これからですかね? 飛 金浦が調子いいか教えて下さいよ。カメモ鉄板確定なら出陣じゃー!!
264: 12/15 16:31 07032450454561_gj 本日3:00〜8:00にかけて、【飛分】【金浦】【象潟】【象潟隣の小さい漁港】に行って参りました。 釣果は金浦漁港の建物サイドで20匹揚げただけで、あとは全くダメでした。 あまりの悔しさから人生初、金浦漁港で雄雌混ざり、浜値で\2000分買って来ちゃいました… まさに波平状態、情けない…
265: 12/15 17:14 ont-net15-144.ont.ne.jp >>264 乙です。 ってか何キロで2千円なんですかね?
266: 12/15 17:16 0843oN8 次は爆釣だよ!魚はタイミング外せば本当、痛いね さっきまでそこに居たのに〜みたいな。
267: 12/15 17:21 NVR1iOo 北防釣れだしたかな?
268: 12/15 18:40 02a0sAI >>261 釣れてますか。また、人は沢山いますでしょうか?現場に足運べばいいのですが、これから仕事なんで、報告できたらお願いします。
269: 12/15 19:10 07032450454561_gj >>265 >>266 >>264です。ありがとうございます。 ちなみに重さとしては8〜10sだと思います。 詰めてくれたオバチャンかなり適当で、『はい、おまけ』ってな調子… 雄のみだと30s位を\3000で販売してました。
270: 12/15 20:17 07031450138023_mg 264さん、その気持ち分かります。鰰釣りに行くって言った瞬間周りのプレッシャーが半端ないK仕事休みで行く我々にはその時の運次第、プライドを捨て俺も多分そうしようと思います。まっ皆さん頑張りましょう。情報は必ずお知らせします。いつも情報ありがとうございます。ァ
271: 12/15 20:18 07031450530958_mh 金浦、人は居るけどほとんどの人が車の中で待機。 象潟も待機の車ばかり。 今年のハタハタは、なにかおかしい。
272: 12/15 22:14 ont-net15-144.ont.ne.jp >>270 そうだ!プライドを捨てて買った方が安上がりなんだ。 私も釣れない時は買う事にします。 車走らせたら800円+一時間釣り時給600×2= 2千円wwwww そう考えたら元を取る意味でも買った方が安いですよねw ありがとうございました状態だよw
273: 12/15 22:31 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp >>272 釣具代もお忘れなくw
274: 12/15 23:8 2bw3Ofn そそ! 食べたいなら買えばいい! 楽しみたいなら足を運べばいい! 目的に合った行動をするべき!
275: 12/16 5:16 07032450628951_vn 本荘マリーナ異常無し!
276: 12/16 8:37 p4107-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 昨晩はどこが釣れたんでしょうか? どこも異常無しでしたか?w
277: 12/16 9:20 07031450530958_mh 昨夜の本荘マリーナは風が強くて竿を出す気にもならなかった。 命の危険を感じたよ。 あちこちが爆釣になるのはいつなんだろね?
278: 12/16 12:29 2bw3Ofn ハタハタのみぞ知る…w
279: 12/16 15:18 pw126248179037.8.tss.panda-world.ne.jp 正直な話 終盤に差し掛かってる気が するんだけど去年はいつ迄続いた?? 漁のハタハタの量は変わってないんでしょ?? 体感的に釣れないって思ってるだけで 網では取れまくってる以上は問題なしだよね でも今年は爆釣りとか、男鹿以外出来そうもないので 悔しいですよ。。レポーター頑張ってたのに残念
280: 12/16 15:30 Fgk1Gkm 今、道川で漁師が港内の網あげてたけど、まったく入っていませんでした。
281: 12/16 17:14 01c3oKJ 今年ハタハタ釣り初挑戦しようと思ってたけど、知り合いから大量のお裾分けが・・。 食べきれない程もらったんで初挑戦は来年にします。
282: 12/16 20:37 softbank221054122129.bbtec.net >>279 今年の1月4日に、象潟に行ったけど、釣れましたよ。 まあ、♀は全部産後でしたが。
283: 12/16 21:0 2bw3Ofn ん〜… 色々情報見て検討すれば、今年のハタハタは場所、時間がピンポイントみたいに思えるね! 北浦が終盤なんて情報もある…
284: 12/16 21:24 chokai203192108097.itakita.net >>283 >色々情報見て検討すれば、今年のハタハタは場所、時間がピンポイントみたいに思えるね! 西目は確実にピンポイントだね。 まともに釣れているのは場所も時間も押さえられる常連じい様達くらいだ。
285: 12/16 22:12 2bw3Ofn 群れが少ないのかな? だから産卵ポイントだけに群れが集まるとか…
286: 12/16 22:45 Ffc3MrH 西目、ピンポイント地元人で締めてるから意地悪い 二度と西目ではやらんな
287: 12/16 22:51 p3141-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 爺さん達は時間があるからゆっくり竿出せていいね〜!
288: 12/16 22:56 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 海が荒れる日が少ないから浅場の水温が上がれないんだと思います そんな年は少し深いとこで産卵するとか 単純にさんらんできる日数ガ少ないとか なんでしょうか
289: 12/16 23:7 g3556EjoHoYRzHko これだけ荒れててそれはないでしょう。ってか温度上がればいいの?
290: 12/16 23:18 FeA2yGd 水温あがるとダメっすよ
291: 12/17 0:12 i60-47-187-109.s02.a005.ap.plala.or.jp >>288? 「水温が上がれないんだと思います」? 「水温が下がれないんだと思います」の間違いでは。
292: 12/17 1:4 g3556EjoHoYRzHko ハタハタも釣れないが、ブリコもあんまり打ち上げられてないような気するのはオレだけかなぁ
293: 12/17 2:42 05001016874288_vc 網にはかかってるから何かしら理由あるんだろーな 俺らがわからんとこで夏の猛暑が影響してるかもわからんし
294: 12/17 3:52 ont-net15-144.ont.ne.jp 網のする位置を 釣りに支障が出る位置に今回はしてるってオチは無いですか? それなら話は早いと思うんですけどw でも何故か不に落ちませんね。西目の常連組様は飯ウマ状態ばっかりですし 仕方ないけれど、俺も流石に嫌な感じしたし。 ブリコの打ち上げも、今回は見ないって流石にキツイっすね。 漁師さんが、ココ見るわけでも無いし何ともいえないけれど… 皆さんの意見聞けるだけで俺はお腹いっぱいですよ。 この虚しさを埋める事ができ… るわけねーよw
295: 12/17 6:36 01c2x1u 秋田港で誰か落ちた?
296: 12/17 7:41 07031450138023_mg おはようございます。本日、本荘方面、漁港回ります。逐一情報流します。頑張りましょう。
297: 12/17 7:50 NVR1iOo さきがけだと各漁港ではたはた釣れてるみたいですね。本当に釣れてますか?
298: 12/17 8:36 p4107-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >>296さん、宜しくお願いします。 平沢は誰も行ってないんですか?
299: 12/17 9:41 07031450138023_mg 296です。松ヶ崎、釣り人0何かおかしいけど?
300: 12/17 10:47 07031450138023_mg 296です。本荘マリーナ釣り人多数。しかし鰰は釣れてません。
301: 12/17 11:26 2hG3OKN 只今,平沢漁港付近回ってますが釣り人無し。。 鈴で10人ほど↑ オレゎこれから金浦に向かいます(^^ゞ
302: 12/17 12:25 ZK148156.ppp.dion.ne.jp 本荘マリーナ、つれ始めたね(ライブカメラで確認)
303: 12/17 13:23 5L83oQr 今日の北防 2:00〜8:30までの釣果60匹 (途中、何度もライントラブル起きたので他の人の方が釣果良い) 爆釣タイム4時位、7時くらいあり 釣り人は隣との間隔ないくらいたくさん 月曜日の朝方に比べれば釣れてないも 釣り人から聞いた所、船川港は全くダメだったとの事。数日前は病院裏方面で釣れたとか 長文スマソ
304: 12/17 13:44 2hG3OKN ハタハタ食いたくて釣りに来たが。。。 仁賀保,金浦,象潟さっぱりだたので象潟の仕分け中の漁師に混ざりでゴミ袋1つ分1000円で分けて貰ってきた(・∀・)ノ
305: 12/17 14:27 07031450138023_mg 296です。本荘→西目→平沢→金浦→象潟。全然ダメです。釣り人もあきらめ少なくなりました。結論→まだ早い。まだ沖にいるんだと思います。
306: 12/17 14:27 pw126228038045.24.tik.panda-world.ne.jp 本荘マリーナで釣れているのは、外海のごく一部です。中はさっぱり。 以上、現場からのレポートでした!
307: 12/17 15:41 Fey007f 金浦は、たて網に鰰が来ていません!今捕れているのは沖で捕って来ています。群れも小さく、漁師も一度帰って来ると2回目は向かいません!
308: 12/17 15:44 IGu0qkB 金浦釣れていません
309: 12/17 16:53 pw126224238023.30.tss.panda-world.ne.jp 本荘マリーナ湾内、誰も釣れていません。 車で待機中です。
310: 12/17 17:14 ZK148156.ppp.dion.ne.jp 本荘のあたりがまだだとすると、明日は秋田か男鹿あたり行ったほういいのかなぁ
311: 12/17 17:16 07031040262849_ab 象潟つれてない
312: 12/17 17:21 ntakta008062.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 山形方面はハタハタ釣れてるのかな?
313: 12/17 17:36 Fig2wQ3 釣れてませんよ
314: 12/17 17:45 EM114-49-59-187.pool.e-mobile.ne.jp 温暖化の影響で、卵をつける藻が、海水温も高かったので通常より沖に生えてるのではないでしょうか。 それで、そっちのほうで産卵してるせいで岸に来るのが少ないとか。
315: 12/17 17:59 04W1HME >>287 俺もお前もそのうち爺さんなるからWW
316: 12/17 20:5 2bw3Ofn ↑お前さんも老いるから安心せぃ(笑)
317: 12/17 20:10 chokai203192108097.itakita.net >>310 由利本荘の海側に住んでいる人間だが、遠くから来るのならお勧めしない。 防波堤ならどこでも釣れる爆釣状態はたった1日しかなかった。 それ以外の日で釣れたのは運がよかった人と丸1日張り付いていた人だけ。 釣る場所を知っているのであれば男鹿に行ったほうがいいよ。
318: 12/17 20:17 p2068-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>317 ありがとう。 男鹿いってみます
319: 12/17 21:5 07031450138023_mg 314さんの意見に賛成します。たまにあがるハタハタおすは精子が出ちゃってました。もう既に受精完了かめ?しかし、あきらめずまだまだ頑張りましょう。
320: 12/17 21:5 IGu0qkB 金浦夕方から釣れ始め 二時間でいい感じにお腹一杯でした
321: 12/17 21:34 04W1HME >>316 だから俺もって書いただろWW しっかり見ろよWW
322: 12/17 23:28 NSC2XAU 相川でオスのみでしたが爆釣でした 外洋側でちょい沖に投げると鈴なりでした 仕掛けロスト&クーラー満タンで終了でした 約1時間の釣果なら優秀だったと思います。 船川、北浦にも行きましたがダメでした。 男鹿方面はもう終了の雰囲気でした
323: 12/18 0:45 ID21I8E 雷鳴ってるな セオリー?通りならはたはた来るかな?
324: 12/18 2:51 chokai203192108097.itakita.net 西目いってきた。3時間で20匹。 最初の1時間は釣れるポイント探しだった。ポイントはずすとまったく釣れん。 じい様たちが居ないからポイントは探りやすかったのが救い。 >>322 >男鹿方面はもう終了の雰囲気でした まじでか?! 西目なんか始まったのかどうか微妙なほどの釣れ加減なのに・・・。 318さん見てるかな?
325:ハタ坊 12/18 4:53 5Ky2WDm 只今帰宅 船川で強風の中頑張ってきました岸壁の際をサビキ上下するとすぐ釣れた…2時間で牡8割計5.5キロ
326:北防報告 12/18 6:36 d61-11-163-045.cna.ne.jp 出張が1日早く終わり、帰宅、即、出撃 北防波堤大変な夜となりました。大雪、落雷、何でもありの爆釣状態。 18日0:00〜6:10までで30リットルクーラーほぼ満タン。メスの比率タカシ。 場所は高い方の内側。外海も釣れていた。ただし、5時30分頃から、北西の風、非常に強くかなり危険。 低い方でも連れているが既に釣人かなり多し。 魚影がかなり濃いのでマリーナ、旧北防波堤あたりも期待できるかも? 以上、報告終わり。
327: 12/18 8:28 ZK148156.ppp.dion.ne.jp >324さん 318です。 皆さんの釣果レポ大変参考になります。感謝です。 皆さんの情報元に、今夜出発してみようかと思います。
328: 12/18 11:13 Fd23odX 酒田北港水路で5時から7時半まで2人で30Lクーラー満タンでした。 途中天気が荒れましたが時間帯がよくいれぐい状態でした。 サイズは20〜25 ♀と♂は同じくらいでした。
329: 12/18 16:37 EM114-48-124-52.pool.e-mobile.ne.jp ライヴカメラみてると男鹿 日中でも結構釣れとるね〜〜〜。
330:322です 12/18 17:43 NSC2XAU 男鹿終了の発言に対してですが、根拠はサビキをかなりの確率で喰いに来ているからです。 パターンから行くと年明けにメバルを狙って釣ってる時に良くある感覚があるからです。北浦方面はほぼオスの釣果なので、終盤と言えると思います。 船川、脇本方面は1週間から2週間ほど遅れる傾向があるので時間帯のバラツキは有るかと思いますが期待できると思います
331: 12/18 19:36 IHs1HsX 本日の金浦は風が強い上に、全然釣れていません。
332: 12/18 19:37 p3034-ipbf204akita.akita.ocn.ne.jp 北防行って来ました。 朝6時〜8時 20匹位であまりにも寒くて断念・・・ リベンジで16時〜18時 約100匹 しかしメスは産卵後(ブリコ無し)が結構いた。 大きい群れが入ってきている様で爆釣時間がちょこちょこ入ります 以上報告でした。
333: 12/18 21:32 5EW2X9L なんか今年はこのスレ廃れてるww
334: 12/18 22:5 07032460808921_vf ハタハタは簡単調理で喰えるし県民魚だから不景気にはちょうど良のだよ↑君
335: 12/19 0:39 07031450530958_mh 今夜の県南はどうでした? 日曜の夜に行こうと思ってるのですが。
336: 12/19 1:59 5L83oQr 今、相川漁港にいるが、全くハタハタ釣れる気配なし 八森のほうもイマイチだったとか 他の所も釣れてないかなかな?
337: 12/19 2:39 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp フナ側よかったですよ^^ でも 網入れてる人がいて ちょっとイヤだった
338: 12/19 3:44 EM114-48-33-101.pool.e-mobile.ne.jp 北坊から帰ってきた。 22時半〜1時30 254匹。 入れ食い30分きて 15分くらい止まってまた入れ食いのループ。 人は多すぎ 車満杯 ほぼみんなクーラー満タンみたいな感じでつれてます。
339: 12/19 8:5 g10Sty4gmmgxZkb2 北防波堤ってどこなんですか?
340: 12/19 10:29 2bw3Ofn 北防は、一昨日の晩から釣れ始めて、昨晩に爆釣モードですね!
341: 12/19 10:49 07032040101731_ee 八森 22〜1時でクーラー満杯 風強くてしんどかった 岩館は風裏で大変釣りやすい蒸気だったが魚が入っておらずお通夜状態でした 雌ほとんど居なかった…
342: 12/19 10:50 07032040101731_ee 蒸気ってなんだw 状態の間違いです。
343: 12/19 11:0 7p01gCK 北防… 行く
344: 12/19 11:2 2bw3Ofn ニュアンスで伝わるねがよ!そんたな事で一々ささるな!揉め事の原因だねがよ! さぁハタハタ好きな人!沢山釣れよ〜!
345: 12/19 11:13 NVR1iOo 俺も北防イグ〜
346: 12/19 11:13 NSM0sEb >>344 341と342は同じ人ですよ。自分で訂正されただけです。 今日は天気がいいからハタハタ釣りする人いっぱいですかね?行きたいけど釣り場所確保できるかなぁ…
347: 12/19 11:30 2bw3Ofn 入れ代わり、たち代わりで大賑わいでしょう! 声掛けすれば、気持ち良く入座できるんじゃない?
348: 12/19 12:3 5Jq1GyJ 道川いい感じで釣れてますが、人もかなりいます(^_^;
349: 12/19 12:13 p3141-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp 男鹿マリーナもそこそこ釣れてるみたいですね!
350: 12/19 12:32 07031460287004_mh 船川港。 5時〜8時で70匹。 陽が上がってからは釣り人が一気に増えて沢山いました。ほぼオス。小型多いな
351: 12/19 14:24 cb8af8-068.dynamic.tiki.ne.jp http://www.johshuya.co.jp/shop/shop.php?s=97 某大手釣具店HP 今日の北防画像(何時かわかりませんが・・)
352: 12/19 14:45 05001016874288_vc 只今北防波堤より帰還 9時前から13時、二人で行って中型のクーラー満杯 上州屋の情報通り時折来る一時的な入れ食い状態以外はコンスタントに釣れた 手前でも数は釣れてたけど奥の高いところのがいいサイズのが釣れた メスも結構釣れたし天気も良かったし今日はいい釣行だった
353: 12/19 16:27 5L83oQr >>336 です 相川漁港は結局、1時〜5時でまさかのボウズでした。自分はポイント悪かったみたいですけど、2時頃に少し釣れたくらいだとか。網でクーラーボックスいっはいにとってた三人組いたなあ。 その後は昼近くまで船川で60匹釣りました。 北防にいけばよかった。。
354: 12/19 16:42 26.83.111.219.dy.bbexcite.jp 北防波堤 22時〜10時 (途中仮眠有り) 24kg 雄:雌=6:4 雌は腹ペチャ個体有り 親戚に御裾分けした。 ハタハタの刺身ってうまいね。
355: 12/19 16:50 p1027-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp 同じ秋田市ですが、本日、午前10時頃、釣り人20人くらい、(100人以上は余裕で入れる場所) にて、5時間くらいで50リットルクーラー3つ、ほぼ満タンになりました。 ただしメスはブリコがほとんど出た後でした。
356: 12/19 18:11 2bw3Ofn 北防波堤はこれからもまだまだ接岸するからどんどん行った方がいいよ! オレは磯行こう…
357: 12/19 18:15 2bw3Ofn ハタハタの刺身は旨いよね!お土産にちょっと釣って行けばいいね!
358: 12/19 18:32 07032450937064_es 沖で操業している底引き網でも既にブリコ産んだ後のバンバ鰰が多いです。接岸前に産んで沖に戻ったと思われます。
359: 12/19 18:54 07032460730104_vv 北坊はどの辺ですか?
360: 12/19 19:9 2bw3Ofn ん?北防波堤がわからない?パイプライン!秋田火力の近くだよ!それでもわからなければ、今時はそこら辺彷徨えば路上駐車の山があるから見れるはず!更にそれでもわからなければ、諦めな…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]