3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

海釣り専門スレC
715: 4/23 19:0
>>712
チゴキで?漁港で?まさかプールで?w
人が少ないってことは、ホッケは釣れてないんだろうねぇ〜
716: 4/23 19:29
夜釣りをしている時に何回も頭に付けたライトでこちらを照らしてくるヤツや
ヘッドライトを付けたまま近づいてくる車は勘弁して頂きたい。
暗闇に目が慣れてしまっている時は眩しくてタマリマセン。
717: 4/23 20:55
夜釣りだと他に人がいるか確認したくなるんだよね、不安だからw

車のライトはかなり眩しいので自分でも気を付けてるなぁ
長いこと照らされるとさすがにイラッとくることもある
718: 4/23 21:27
>>717
確認が一度じゃないんですよね^^;
ライフジャケットの肩の部分が反射シールになってる部分があるから居るのはすぐにわかるはずなんですが・・・
自分はポイントに近づいたら車のライトはスモールにして気をつけて近づきますねー。
719: 4/25 4:27
今年は寒いから時期がずれ込みそうだね
720: 4/26 6:39
昨日の午前、潮瀬崎にホッケ釣りに行ったが、波が高くて断念して、椿でやったけど、一匹も釣れず。。
まだ地磯しか釣れないのかな?
721: 4/29 19:29
金浦の鯵まだですか?
722: 4/29 20:15
上州屋の釣果情報メールがようやく復活した
これ見てると行きたくなるんだよなぁ
723: 4/29 21:52
連休の終わり頃から 地震とか 活発になる話を聞きましたから 皆さん釣りを楽しみながらも ある程度注意しましょうね

何事もなければ それが1番ですけど
724:秋田輪人 4/29 22:26
本日、セリオン駐車場前にて14:15より二時間半の間、
さびき釣りを行いました。さびき二ブロック使用で、釣果0。
こんなの初めてです。釣り人はオイラ以外は一人でしたが、
彼曰く5日前はホッケ祭りだったそうです。
725: 4/30 16:11
セリオン前とか流れあんまりないのに皆してコマセ撒くからちょっとな
つかあそこは近くに施設があること以外は微妙じゃね?

素直に北防や火力いった方が確率いいと思うよ
726: 4/30 17:33
火力って車で入れなくなったの?
昔は先の方まで車で行けたけど。
727: 4/30 18:14
>>726

抜け道あるよ・・
日によっては抜け道なしで入れるけれど・・
728: 5/1 13:6
>>727
どこから入るんですか?
729: 5/1 15:51
実は抜け道そのものは通ったことがなく、後日、Googleマップを見たら、火力入り口をまがってすぐに左側にそれらしき抜け道が見えた。実際、入り口ゲートがロープで閉鎖されていたけれど車が入っていたから、どこかから入っていったと思う。答えになってなくてごめん。
730: 5/2 22:1
男鹿の某堤防で釣りしてたんですけど先行者に挨拶する習慣ないんすね(◎-◎;)
731: 5/2 22:47
>>730
君がアレだったんでねーの?
732: 5/4 5:42
金浦・・・・・・・・・・・・・・










略14
733: 5/4 7:2
向浜、ジャンボキスきてますか〜?
734: 5/4 16:35
椿…………………………







撃沈・・・
735: 5/4 18:28
潮瀬崎






撃沈こ…



略14
736: 5/4 19:0
本日、同じく潮瀬崎・・・


ホッケ撃沈。。

近場の釣り人が30センチクラスのホッケ釣ってたが、群れがきたわけでもなく・・

シーズン終了かな?
737: 5/5 20:25
今 キタボウでサビキで何か釣れますか?
738: 5/5 22:4
鰺はまだですかね?
739: 5/6 4:18
秋田市から男鹿方面に向かう途中の釣り具屋サンで聞いたら、今年のホッケは全然ダメ!! しかも、男鹿方面で桜が咲けば、シーズン終わり!! って言われ引き返しましたm(__)m
740: 5/7 10:48
金浦黒鯛釣れてます。型50くらいです。乗っ込み始まったみたいです
741: 5/7 19:8
黒鯛釣りに興味を持った者ですが質問します。落とし込み、ふかせ釣り、ぶっ込み釣りとありますがどの釣りが一番効率的に釣れますか?
742: 5/7 23:36
今時期乗っ込み釣りは、コマセを使っての浮きふかせが一番釣れますよ。落とし込みつり前うちつりは夏の堤防際やテトラのつりに良く使われる釣り方です。ふかせつりもコマセを使えば釣れると思います。
743: 5/8 18:14
おとといに久しぶりに釣りいってホッケ3匹げと
744: 5/8 22:39
入道崎周辺の沖磯乗っ込み始まったみたいですね…。黒鯛。天王の釣具店のブログ毎日更新してます。
745: 5/11 14:16
金浦で鰺釣れてますか?
746: 5/11 21:14
連休に火力と船川行ったけど全くダメでテトラの隙間に糸垂らしてメバル釣ってた〜
747: 5/12 23:57
キタボウでサバいつくらいから釣れますか?
748: 5/13 20:32
サバは夏じゃね
749: 5/14 11:23
キスはまだですか?
750: 5/14 15:25
今日、火力にて良型のタナゴがまあまあ釣れて、一匹だけだけど20センチのアジも釣れた。

あと、70センチ?くらいのシーバスが何本か釣れてみたい。

水温上がってきて魚の活性が良くなってきてますね。
751: 5/14 16:31
俺っちは火力テトラ帯でメバル狙い


撃沈


速効で根魚に変更


てきさす サンドワでアイナメの小物ポツポツでアタリだけ楽しんで
オールリバース
752: 5/14 22:26
× リバース
○ リリース
753: 5/15 15:24
本日 天候良好 激シブ
754: 5/15 18:17
鯵は未だ釣れていませんか?
755: 5/15 22:49
来週あたりはだいぶ水温上がっていい感じになるのではと予想
もう少し我慢ですぞー
756: 5/16 7:39
ありがとうございます〜
757: 5/16 21:2
カブラやテンヤ鯛やるにはまだはやいですか?
男鹿に今度行こうと思ってるんですが…。
758: 5/16 21:6
塩瀬崎、巨大ボラがウロウロ
759: 5/20 0:30
今日は椿でアジサバ釣れたそうです。
760: 5/20 16:23
火力 本日7時ころ キュウセンゲット!
761: 5/20 16:53
火力ならボラガラで釣れそうです
762: 5/20 19:34
↑ガラは違反なの知ってるよね?
763: 5/20 20:17
今日、椿でアジ釣れてたが、自分はかなり群れになってたフグの猛攻にやられた。。
764: 5/20 21:7
アジのサイズはどれ位でした?
それと仕掛けは投げサビキですか?
765: 5/21 1:13
キュウセンてなんですか?
766: 5/21 1:35
キュウセン=ベラ
767: 5/21 2:27
尺アジ釣りたいなー
まだ早いかなー
768: 5/21 15:41
>>762

ガラ(掛け?)が違反なのはハタハタだけじゃ?
ボラを目的とした釣りなら、ガラ掛け釣りは方法の一つだよ・・
769:釣り 5/21 15:44
川 ハタハタ 運河はダメですね
770: 5/21 16:0
ガラカケはだめだで!間違った知識持つからトラブルやマナーの問題なる!スポット厳しくなりなくなる!まず、ある程度の知識入れてから釣りでれ。
771: 5/21 16:43
そもそもガラ掛けに使うギャング針が条例違反だよね
なんか小狡くギャング針もどき売ってる時あるけど用途考えたら完全に違反だしさ
772: 5/21 17:45
あなた達なにもわかってないです。ガラガケ(ギャング〕は、河口から500メートル離れていれば出来るんです。特に火力排水口は海ですよ…。警察に連絡しても警察はなにも出来ない状態です。ただ注意で終わりです。
773: 5/21 19:41
何言ってんの?河口から何メール離れようが違反は違反だよ。
774: 5/21 20:57
禁止だろうが何だろうがやる人はやる、ダメだと思ったらその場で注意すればいい
一般的にはガラガケは嫌われる方法の一つだと思ってください。
つまんない釣り方だしね、釣りとよべるかどうかも怪しいけど

もっと釣りの話しよーぜー、そろそろ色んな魚が釣れ始めるだろうし

-------------------------ガラガケの話ここまで-----------------------------
775: 5/22 15:43
火力いってきて34センチのセイゴHIT 今年初。
776: 5/22 20:50
明日は釣れそうだなぁ・・・
777: 5/22 20:53
昨日男鹿磯でシーバス大型のやつ40本上げたやついるみたいだね…。
778: 5/22 22:37
男鹿磯もいいけど 羽立も面白いですよ 今のところ時合いが 短いですが シークレットポイントは 黒鯛が簡単に釣れますよ 雑誌と だいぶ違うゲームだけど
779: 5/23 6:4
>>778
詳細おねがいします!
780: 5/23 7:30
雄物川河口はまだですかね
781: 5/23 19:43
778  とても気になります。羽立って戸田苑のあたりですか?
782: 5/23 20:47
やべっ昨日人魚釣っちまったホ
783: 5/23 20:58
西目のアジは未だですか〜?
今週末にでも行ってみようと思うんですが。
784: 5/23 21:0
おもの川河口は雨で泥濁り入ってます。ベイトもいません。
785: 5/23 21:13
象潟のシーサイドホテル裏の磯イナダ釣れてます。単発ですよ…。
786: 5/24 8:11
>>782次ガンバレ
787: 5/24 17:43
同行の素人に腕釣られだぁ!
痛いのなんのって厄日でした・・・
788: 5/24 19:43
椿に行ったんだが全くのボウズ・・・
フグすら釣れないってどーいうこと
789: 5/24 20:31
>>788 何狙いでした?
790: 5/24 21:47
アジサバ狙いの投げサビキとカゴでした
回りにも10人ほどいたが誰も釣れてなかった
791: 5/24 22:32
金浦漁港も今日はぜーんぜん、あきまへんでした。
フカセも底釣りも・・・
792: 5/24 22:37
日本には魚までも放射能に警戒して寄り付かないのかな?
793: 5/25 10:7
水温が例年より低いみたいだよ!
だから網にも鰺まだらしいよ!
794: 5/25 14:22
秋田市沿岸は放射能の影響は全くないんでしょうか?
795: 5/25 21:21
>>794 全くの0ではないと思うけどほとんど影響はないと思われます。

理由は震災からしばらく東風がほとんど吹いていない大抵西風な為こっちは比較的大丈夫だと思われます。
いずれ県境の山脈が守ってくれると信じましょう(^.^)b
796: 5/25 21:53
アジは男鹿で釣れてますよ。
797: 5/25 22:49
秋田港 向浜サーフでもジャンボキスor黒鯛orシーバス結構釣れています。
キスはイソメ 黒鯛はユムシ シーバスはユムシかルアーで釣果ありました。
またユムシにたまに真鯛orエイも釣れています。去年好調だったシンジョウは今年は0です。
798: 5/25 23:0
黒鯛マリーナで釣れてますよ…。公園側の堤防のほうです。
799: 5/26 10:50
向浜は堤防からですか?サーフだと陸っぱりからだとミノー 飛距離足りませんよね?
マリーナ黒は小間瀬軍団多数
800: 5/26 11:27
秋田港周辺ロックフィッシュ情報願います!
801: 5/26 14:3
800 さんへ 朝夕は水深が浅い所でも数は出ます。以外に水深がある根がかり多数の所でチョイ投げが昼夜問わず釣れると思います。
またマリーナ堤防柵越えテトラでカサゴ20超8尾釣りました。いずれもタイミングが合えばですが、頑張ってください。
802: 5/27 1:21
火力 



アジ入ってるミタイです
803: 5/27 5:51
宮沢海岸でもキスって釣れますかね?あと若美漁港はどんなもんでしょうか?
804: 5/27 7:38
>>802

火力のどのあたりですか?
出来れば釣れる時間帯も教えてください。
ここいらずっとボウズでしたので・・・
805: 5/27 9:26
>>804

テトラ帯まわり手前まで寄っても根がからない
ところ

排水流れ出す時間帯から昼ころ

でないと逃げ足速いのでタモないとあげれないです。


得体の知れない大物もおります
806: 5/27 12:12
>>804
ありがとうございます。
タモが必要とあれば大きいアジなのでしょうか?
今夜〜明日朝にかけて頑張ってみます。
807: 5/27 15:26
釣りを始めたばかりなので教えてもらいたいんですが、火力発電所の釣り場ってどこなんでしょうか…
火力方面を道なりに行くとゲートで行き止まりになってしまうので。。
808: 5/27 18:41
>>807マリーナ手前
火力の看板ある十字路左折して工事現場みたいな入り口まっすぐ池
809: 5/27 18:50
火力に大アジ居るんでしょうか?2〜3年前セイゴ混じりのアジング流行って、大勢居ましたね。ちなみにワームは夜光系ですか?色は何系ですか?ご教授願います。確認次第アマノ行きます。
810: 5/27 20:7
>>808
ありがとうございます!
エナジアムパークって書いてある看板の所ですよね?
あの小さい入口気になってたんですが釣り場だとは…!
ほんとにありがとうございました!
811: 5/27 21:54
>>803

能代〜五里合

ゴールデンウィーク中、投げ釣りしましたが、カレイしか釣れませんでした。

カレイのサイズは20〜30cmでした。

キスは6月中旬頃ではないかなって思います。
812: 5/28 0:1
>>809
個体数は不明なので

サビキを3・4針にして脈釣り風にやるのも新手の手法か

えさはアオイソメ
ワームは微妙




略13
813: 5/28 12:42
サビキの針は枝ハリスの感覚がせまいためゴチャゴチャになりますよ…。キスつりしたいなら市販の仕掛け。ハリス2号もしく3号の3本仕掛けの針7号もしくは8号くらいを買うと良いですよ〜。
814: 5/28 18:12
道川、アジきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]