3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下海釣り専門スレC
864: 6/11 12:11 5L83oQr
本日の北防、朝マヅメの時間帯不発だった。自分はボウズで周りはたまにアジがヒットしてるくらいですた・・・
釣れる日と釣れない日が激しいなあ
865: 6/11 13:13 07031450390555_ma
午前中道の駅岩城下の堤防付近でキス釣れてましたね…。大きさは、10センチから23センチぐらいです。
866: 6/11 16:10 9.83.111.219.dy.bbexcite.jp
今日のキス&アジ
アジは何とか尺が交じりましたが全体的に不調の様子。
キスは150m〜100m位で当たりが頻発しました。最高22cmで54匹。
地元のおじさんの話ですとアジは日によってむらがあるみたいです。
oリンク
867: 6/11 19:2 pl131.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
潮瀬崎はゴミ・ゴミ・ゴミ!
釣りに来たやつは持って帰れよ。
868: 6/11 19:36 NUm023t
ゴミ捨てるの釣り人か?何を考えて捨てるのか不思議……‥釣れない環境作ってるだけなのに!
869: 6/11 23:37 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
フグを並べていくのもやめてほしいし、足元のアミとかも流してから帰ってほしいっす!
870: 6/12 7:42 Fig2wQ3
オッサン連中が結構ゴミを捨ててる。ゴミは持ち帰れ
871: 6/12 10:8 p6128-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
>>867〜870
その通り!!
あと、タバコの吸い殻も・・
フグは即、リリースじゃぁ
872: 6/12 10:39 01c2x1u
確かにフグが並べて置かれて日干しになってるの有るね。
873: 6/12 11:39 07031460683374_vb
中島やセリオンでさびき来てますか?
874: 6/13 10:20 FdC1gS6
サビキは来てませんが、クソみてーな中古二代目の車高短黒いエスティマを自慢気に釣りしてるバカ親子とその友人なら、来てます。ゴミは海にすてるし、やりたい放題です
875: 6/13 12:25 c210-143-116-058.datacoa.jp
こないだ能代で漁師がビールの空き缶を海に捨てるのを見た。
漁協の作業場からエプロン着けて出てきたから間違いなく漁師だ。
876: 6/13 14:33 05001016874288_vc
あくまで傾向だけど釣り人に関しては若い方がマナーよくておっちゃんは悪い人が多い
特に家族連れじゃないおっちゃんのマナーの悪い確率は異常
877: 6/13 14:58 pw126176094129.76.tss.panda-world.ne.jp
親イカ狙った人いますか?
時期的にまだなんでしょうか・・・
878: 6/13 15:29 ZO146176.ppp.dion.ne.jp
秋田マリーナのカメラに人二人
879: 6/13 15:53 ZO146176.ppp.dion.ne.jp
>>863中島違いで
出てくるから呼び捨てにするな
880: 6/13 19:16 ZO146176.ppp.dion.ne.jp
>>873
つ
ミス>>879
881: 6/14 16:14 i121-115-204-197.s05.a005.ap.plala.or.jp
今週男鹿の北浦港に
釣りに行きます、何が釣れてますかね?
882: 6/14 16:18 07G1HqV
鈴木かずまさ
883: 6/14 20:41 7uK2x0w
今日 7メートルのシーバスが掛かって竿と腕がへし折られましたがなんとか釣り上げました。
884: 6/14 21:1 AXs020p
>>883
7メートル??
冗談か釣りだよな(笑)
885: 6/15 14:44 i58-89-34-31.s05.a005.ap.plala.or.jp
間違いなく世界記録だな
写真アップしろ7メートルのシーバス
886: 6/15 14:50 Ffc287i
7メートルって…クジラかよ!シーバスはせいぜい1メートル位だろ
887: 6/15 15:59 AOBfb-06p1-7.ppp11.odn.ad.jp
鈴木かずまさ?
888: 6/15 16:44 NUw2WQX
みなさん最近自慢出来る位釣れたことありますか?
俺は毎回ダメダメ。アジちょびっととかのみ。
889: 6/15 18:20 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
先週はアジ、キスが型揃いでつれていました。
今週は水温が下がっているからどうなんだろう?
明日、キス釣り行きますので後日レポートします。
890: 6/16 5:58 5G83muw
キスだったら投げ釣りで150メートル位投げられたら良型がかなり釣れるよ〜。
891: 6/16 7:53 NSC2XAU
>>890 あなたはどうか知りませんが、ここを見てる人の中に150mなんてトーナメンター並みに投げれる人はめったにいないと思います
892: 6/16 8:7 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>891
投げ釣りを年に数回しかやらない自分でも150m(25×6色)は投げれるんでトーナメンター並みというわけでもないかと思いますよ。
ただ、150m付近しか釣れないとなると投げて回収の繰り返しでつまらないですけど・・・
893:889 6/16 18:43 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
本荘にてキス釣りしてきました。
140m位投げて23匹でした。
数日前と異なりかなりサイズダウンしていました・・・
>>890
コンスタントに150m投げれるとは羨ましい。
自分は今年初めて並継竿を買いましたが6色出し切りは追い風でないと無理です。
遠投のコツとかありますか?
ちなみに自分のタックルは
サーフリーダーDX、サーフベーシア35、海草天秤25号、PE0.8号、4本針です。
894: 6/16 19:29 01c2x1u
遠投なら25は軽くない?
895: 6/16 19:43 5G83muw
890です。遠投が有利な場合も有りますが、最盛期に自分のホームグラウンドでは2〜3色の辺りのかけ上がりを狙えば9リッターのクーラーを満タンはさほど難しくないです。自分はシマノスピンパワー425CXにテクニウムmg、オモリは鱚介天秤27号、PE0.8号です。オモリを竿に乗せる事を意識して投げていますがあまり飛びません(^^;)釜谷浜で昨年行われたのダイワの投げ釣り全国大会で優勝した静岡の選手はダイワの40号の竿で10色飛ばしてましたよ!
896: 6/16 21:47 p4121-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
みんなすげぇーなー
俺なんてチョイ投げで晩飯分くらい釣れれば満足しちまうぜ
897: 6/17 15:26 5L83oQr
本日、椿堤防にて4時〜6時の朝マヅメ帯でアジ17匹、サイズは小さめ。遠投せず足元で。早朝からのフグの猛攻で大変だった
898: 6/18 10:56 07031040810379_ma
色ってなんですか? 俺はバスロットで充分な距離で釣ってますが 俺は頭おかしいんでしょうか?
899: 6/18 19:6 EM114-48-82-109.pool.e-mobile.ne.jp
海でシーバス不発だったんで今日はリバーシーバスを雄和でやってきました。
一投目で65センチシーバス釣れた。
ミノーで。 しかし、その後根掛かりでゲームオーバーw
今年初ヒットだったんでうれしい
900: 6/18 20:56 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
最近マリーナでなにか釣れてますか?
もうそろそろマリーナに行こうか考えてるのですが、情報持ってる方いたら提供お願いします。
901: 6/19 0:2 g2bnq96qhuGnI0KB
↑マリーナの自分で釣った釣果は、フッコ、キス、アジですかね!!
902: 6/19 20:24 INM26Ns
マリーナ、キス型よかったよ。
いったことないんだけど
道川島式ってどうなんだろ?
情報よろしくっす!!
903: 6/19 21:22 p6128-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
>902
道川漁港ではボツボツ釣れ始めていたよ。型もまずまず。
まれにヒラメが釣れたりする。
「島」がサーフから300メートルくらいあるので、秋田方面へちょい投げ感覚でキャストできるよ。
足場を考えるとマリーナのほうが楽だと思う。
904: 6/19 22:12 IJK2x80
本日、道川に行きましたがあまり良い状況ではありません。 鱚は朝一良型がぼつぼつ釣れますが日中は全然釣れませんでした。
905: 6/19 22:13 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
若美でキス93匹でした。(最大23cm)
リリースしたピンサイズを含めると束達成しました。
906: 6/19 23:3 INM26Ns
>>903,904
ありがとう!!
近いうちいってみます
907: 6/20 20:0 NUw2WQX
マリーナって本荘?
908: 6/22 5:39 5G83muw
キス狙いの投げ釣りで日曜日に釜谷浜の北側に行って来ました。5色付近でポツポツと拾える程度で2時間程で20匹位しか釣れませんでした(がっかり)ところで、投げ釣りマンが岸に何人もいるにも関わらず、キス釣りと思われる一隻の船が岸のすぐ近くまで寄ってきて釣りを始めたんです!完全にオモリの届く距離!危なくて投げれません!結局もう二隻集まり釣りにならず帰って来ました!ブレジャーボートもマナー守って釣りを楽しんで欲しいですね!長文ごめんね〜
909: 6/22 15:3 NUw2WQX
今日もまたダメダメ…orz
910: 6/22 17:43 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
何処で何狙いました??
911: 6/22 20:41 p4157-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
北防行ってきました
アジが来たのは一瞬で、その後コハダとボラの軍団襲来
しょんぼり
912: 6/22 21:36 i220-109-17-124.s02.a005.ap.plala.or.jp
ボラは人気ないねぇ
913: 6/22 22:23 p6128-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
潮瀬崎で釣れた70cmボラは美味だったぞ!!
刺身にフライに・・
骨がごっつくて捌くのが大変だった
914: 6/23 10:41 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
火力行ってきました。
豆〜小鯵50匹超
20cm以上のアジはもういないのね orz〜
915: 6/23 10:54 pw126235128100.21.tss.panda-world.ne.jp
ボラは美味ですよね。
人気ないようですけど。
916: 6/24 0:52 05001016874288_vc
ボラは血抜きが必要なのと水質が悪いと味が落ちちゃうからねえ
美味しいのはホント美味しい
917: 6/24 8:33 7qT3OMD
今日は釣るぞ!
918: 6/24 10:26 i58-89-34-31.s05.a005.ap.plala.or.jp
こんな天気なのに釣りするのかよ
919: 6/24 12:27 NSC2XAU
船川港の今の様子ってどんな感じですか?
やっぱりひどい濁り?
920: 6/24 19:24 p3056-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
日曜に北防に行こうと思っているのだが
大雨の後だと釣れないものですかねぇ・・・
921: 6/24 21:45 p2058-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
釣れる人はどんな状況でも釣れますよ!
922: 6/25 15:15 NVR1iOo
今日の北帽は釣れてますか?昨日の雨で汚れてますか?
923: 6/25 16:24 5G83muw
今日は岩館で45センチのクロダイ釣れました♪波が高くふぐだらけの状況でしたが食いがたった一瞬の隙に釣れました。明日はキスを釣りに行きますが釜谷浜はダイワの大会で人多すぎ…
どこに行こうかな〜
924: 6/25 17:49 Ffc287i
岩館ってどこですか?
925: 6/25 20:33 5G83muw
>>924
八峰町岩館です!
926: 6/25 20:50 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
明日はキス釣れるかな?
濁りがなければいいな
927: 6/26 22:37 NUw2WQX
いっぱい釣れたならうPよろしく
928: 6/27 12:13 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
昨日は8時間粘ってキス21匹でした。最高23.5cmを含め20オーバーは三匹。
やっぱり、濁りがあると釣れませんね。
929: 6/27 20:43 p6128-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
ここって「船釣りネタ」OK?
930: 6/27 21:41 g2bnq96qhuGnI0KB
オカッパリ魂でいきましょう(笑)
931: 6/28 6:22 NSC2XAU
>>929 桶(^.^)b ただし何回か私も書いた事あるけどあんまり反応なかったです
932: 6/28 8:27 5L83oQr
おとといの情報ですが・・・
朝マヅメ〜昼までの秋田火力
アジは回遊があればポツポツ釣れるものの、サイズは小さめ。
カタクチイワシもいくらか釣れて、イナダも釣れてた。
933: 6/28 13:3 5Is00rm
真夏の日中、サーフで青物って釣れますか?
934: 6/28 14:40 AOBfb-06p1-7.ppp11.odn.ad.jp
ナブラ次第だけど、水深2mは欲しいね
935: 6/28 20:8 NSC2XAU
日中ヒラメ狙っててジグに青物って経験は有るけどなかなか厳しいかと(--;)
ベイトの状況と早起きは三文の徳とはよく言ったものです
要は早朝のほうがベイトも岸に寄りやすくへたれなキャストでも(自分のことですが)釣りやすくなるって感じです
今までの経験からいくと浜田浜の様なドン深の遊泳禁止エリアの浜に初秋に向かうのがベストだと思います
私は沖に出て良型を狙うんでイナダサイズはお任せします(・∀・)ノ
936: 6/28 22:49 7uK2x0w
魚肉ソーセージでカレイ ヒラメ釣れますか?
937: 6/28 23:18 p6179-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
船に乗るとよっぽどじゃないかぎり
全然釣れないでボウズでしたってことがないからねぇ
ここで情報を集めてる人たちは安定して釣れることよりも
楽しんで釣りをしたいって思ってるんじゃないかな?
そりゃ釣れたほうが嬉しいけど(だから情報を集めてる)
釣れなくてもそれなりに楽しめるでしょ?
938: 6/29 12:31 Fee1gEm
今日の朝、椿でアジ40匹ほど釣りました。
ほとんどが10センチくらいの小さいのでしたが、何匹かは20センチくらいでした。
939: 6/29 18:38 s802113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
時期的にもう尺アジは難しいですか?椿
940: 6/30 7:1 KuT1hsa
椿はアジ以外なにあがりますか?
941: 6/30 11:47 softbank221058070028.bbtec.net
ここでよく名前があがるせいか、椿なんてゴミだらけじゃねーか
そのうち釣り禁止になりそうだな
942: 6/30 22:2 p7095-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
椿は足場がしっかりしてて釣りやすいからじゃないかな?
他は磯で足場が不安定だし、釣り人が多いのもうなずける。
それに比例してゴミも・・・みんなゴミは持ち帰ろうぜ
釣り禁止になりそうと言うと北防もだな、あすこもゴミでヒドイ
943: 7/1 13:43 NUw2WQX
ゴミと言えば、北防たまに根がかりして
アミカゴや天秤釣れるんだよなー。
944: 7/1 15:7 NVR1iOo
今日の北防どうですか?アジきてますか!?
945: 7/1 17:8 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
おっきいアジはだいぶ前に終了〜
小さいアジは釣れています
946: 7/1 19:37 01c2x1u
>>942
椿も北防も釣り禁止だろ。
947: 7/1 23:28 softbank221058070028.bbtec.net
>>946
椿が釣り禁止なのは南堤防だけね
948: 7/1 23:38 p7095-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
基本的には、ほぼ総ての防波堤は立ち入り禁止です
釣りするために作ったんじゃないからね
でもマナーを守ってきちんとしていれば黙認してもらえるものです
949: 7/2 19:27 i114-184-10-107.s41.a005.ap.plala.or.jp
これから岩館か八森周辺行くぜ
950: 7/2 21:9 NUw2WQX
これから?
夜釣りですかな?
951: 7/2 21:13 07031460683374_vb
今時期、秋田港近辺の夜釣りはなにが釣れますか?
できれば、投げ釣りやルアーやサビキの対象魚で教えていただければ。
952: 7/3 7:38 NVR1iOo
>>951
火力の排水周辺でシーバス、その奥の工事現場付近で豆あじ、ヒラメが釣れています。釣れる時間帯があるので注意です。
基本は夜〜朝方ですね。
953: 7/3 13:14 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
昨日、本荘にてキス47匹(最高24cm、ピンギス除く)
日焼け、虫除け(ブユ)対策は忘れずに〜
954: 7/4 18:15 NUw2WQX
海大荒れ。
それでも雨が止んだら北某には人影が。
あの波飛沫とか風が怖くないのかね?
955: 7/5 20:25 07031460683374_vb
これからの時期で北防波堤で釣れますか?例年日中行くと小アジ小キスしか釣れません
956: 7/6 21:11 NVR1iOo
>>955
マダイ、クロダイも釣れるよ。
957: 7/6 22:2 p4001-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
釣りたかったら朝夕のマズメが一番です
日中は小魚くらいしかいないと思ったほうがいいかも
暑くて熱中症になるくらいなら涼しい早朝がオススメ
958: 7/8 13:5 NUw2WQX
火力入口たまに警備員?がたってるね。
959: 7/9 11:52 FdC1gS6
男鹿でヌカカに刺されまくりひどい目にあいました(>_<)みなさんも気を付けてください
960: 7/10 9:51 NRE2x7q
秋田マリーナ アジ キス少々 投げサビキで イナダ八匹 初めは 鯛かと思いました 船サビキじゃないと 切れますよ
961: 7/10 11:34 5L83oQr
>>960
今日の釣果ですか?自分は向かい側の火力で4時〜8時の4時間でアジ60匹、豆アジ30匹近くリリース。イナダ羨ましいですな。
日差し強いんで、みなさん熱中症に気をつけて下さい
962: 7/10 19:35 98.124.102.121.dy.bbexcite.jp
イナダのサイズはどれ位ですか?
963: 7/10 20:57 07031450390555_ma
船越水道で黒鯛狙ってきました。二枚釣れたうち一枚は、ばらしましたが一枚つり上げました。型は35くらいです。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]