3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
質問スレC
942: 6/2 21:36 Kwi1H1Q >>939画質とかは、問題ないけど、メーカーが違うと連動出来なくなるから、同じメーカーを買うのを、オススメするよ
943: 6/2 22:9 i60-35-206-137.s02.a005.ap.plala.or.jp >>940 御所野ジャスコで買いました たしかコードの長さで値段変わるけど 600円から700円で買えるはずです
944: 6/3 0:3 Fgu3NPR >>940 純正品で945円。DOCOMOショップで買う場合にポイント使用できます。
945: 6/3 12:4 NT03MEU 地デジについて、教えて下さい。 アンテナを買い替え、地デジ電波を見てもらったら、家の場所が木林のかげになってる為に入らないと言われました。 線を繋いで場所変えなければ、という話しでした。 先程デジサポへ連絡したら調べに行くが3、4週間かかると言われました。それまで待ってるしかないのでしょうか?そして金額はどれくらいかかるのでしょうか?
946: 6/3 18:21 07031041973432_va >>945 待ちきれないなら自分でアンテナ移設すればいいと思いますが、それが出来ないからデジサポに電話したわけですよね? だとすれば待つしかないと思われます。 値段は業者や使用した資材等で差が出てくるでしょうから、見積もり等を含めて調べに行くという事でしょう。5千円〜数万円だと思われます。
947: 6/3 19:28 IKw1Gwb >>945 そんな家庭の為に、フレッツ光があるんだよ。 オイラの市では助成金くれるよ。 市役所へ電話して聞けばいいんじゃない? 木を切ってくれ〜木をどかしてくれ〜
948: 6/3 20:1 NUm1G9p >>943 >>944 ありがとうございました!
949: 6/3 21:36 NT03MEU >>946 >>947ありがとうございます。>>946様、ちなみに工事する際はデジサポで手配するという事なのでしょうか? アンテナ交換した電気屋にデジサポやNHKに連絡するよぅに言われたんですが、電気屋に移設工事をお願いすればいいという事なんですか??
950: 6/3 22:13 Kwi1H1Q >>949屋根のアンテナが、ちゃんと生きてるのであれば、室内アンテナの線を延長するだけで、部品代はまかなえると、思うよ。 多分、作業員は一人だと思うから、後は、作業員の人件費だけかな?
951: 6/3 22:34 07031041973432_va >>949 自分はデジサポに頼んだ事は無いのでその辺は良く分かりません。 自宅の庭の木ならともかく、他人の家の木を簡単に切ってもらえるとは思えませんが、>>947の言うように苦情を出すのも試してみる価値はあるかもしれません。 >>950 屋根のアンテナが生きてるとかの話ではないかと。林があって屋根のアンテナに電波が届かないって事だと思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]