3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下質問スレC
576: 3/30 1:59 07032460661227_vk
今月、ドコモの請求書(明細書)きました?
577: 3/30 2:8 AYC0Ri8
請求書来てたよ。
578: 3/30 4:3 07032460661227_vk
>>577さん、有難うございます。うち、まだ来ないんですよね…おかしいなぁ…
579: 3/30 6:27 5HG1GGz
>>578
うちもまだ来てないです!
580: 3/30 7:15 KsX021s
NTTの固定電話の請求書も来てなくないですか?
581: 3/30 7:33 D58268X
ネット回線のも
582: 3/30 14:13 NU81I39
我が家も 来てないです
携帯も光も
583: 3/30 19:30 07031041135718_mg
>>573
厚生年金だから、でしょう?
その事務の人ちょっとダメですね
584: 3/30 19:33 KvG2x5d
国保の方、今年度の振り込みのやつ来てますか?
585: 3/30 19:35 07031041135718_mg
補足
>>568さんの言う通り、厚生年金の場合は事業主が届けなくてはならないから、と言えば良いと思います
586: 3/30 20:28 NUm1G9p
>>573
です。レスくれた皆さんありがとうございます。今日何とか了承されました。
ほんと住所変更くらいかけて下さいって感じですよね(T_T)
587: 3/30 20:35 ATq2xfH
ドコモ繋がりで。本当は今月未払いだったので止まるはずだったんですが、まだ携帯止められていません。これも震災の影響?
588: 3/31 16:31 KtU26iC
DOCOMOは震災の影響で一旦停めないと言ってましたよ。
タバコ売ってる所知ってる方いますか?
589: 3/31 16:38 07032450783903_en
新屋カマサイ付近のローソンにタバコ入荷
590: 4/1 14:54 07031040258347_ad
秋田クラブ スウィンドルに行きたいのですが、付近に長い時間車停めても問題ない、無料駐車場などありますか?
591: 4/2 8:14 0421iFc
ユニクロ茨島店は今日営業してます?
592: 4/2 9:5 O180101.ppp.dion.ne.jp
>>591 新聞にユニクロの広告が入ったのでやっていると思います
593: 4/2 9:18 0421iFc
>>592
ありがとうです
594: 4/2 17:46 g3QMY9eOt2tHGYCz
市外局番が0187-66から始まる所ってどこですか`
595: 4/2 18:2 KD210174117198.ppp.dion.ne.jp
大仙市のどっか
596: 4/3 5:58 IDW1HQF
地震発生時に停電してから復旧するまでの間、ガソリンスタンドは営業してたのでしょうか?もし営業してたのなら何割くらいのスタンドが営業してたと思いますか?
親切な方、教えてくれませんか?
597: 4/3 7:4 ATq2xfH
>>594
大曲黒瀬のあたり。
598: 4/3 7:5 Fct0RGU
>>594栄町辺りも
599: 4/3 7:6 07032460191926_vm
停電したら営業出来ません 全滅
600: 4/3 10:7 g10StyYjsrhy3kb2
皆さんもうタイヤ交換しました?後、タイヤ交換しても大丈夫ですかね?
601: 4/3 10:46 00K00Mq
>>596
古いスタンドの計量器では、手動(手回し)でガソリンを出すことが出来る機種があります。実際に横手大森にあるJAスタンドでは手動で販売してました。
602: 4/3 11:27 07031041973432_va
>>600
心配ならやらない方がいい。
603: 4/3 12:2 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>600
まだ雪予報ありますしね。
自分は4月中旬をめどにしてます。
604: 4/3 13:18 d61-11-201-115.cna.ne.jp
秋田市近郊で、隠れた桜の名所探しています。千秋公園や高清水公園のような大きなところでなくても構いません。どうか教えてくださいませんか?
605: 4/3 14:46 KoK3n6C
使い終わったライターはどのように処分したら良いですか(?_?)
606: 4/3 17:21 07031041973432_va
>>605
金具とプラスチックに分別。
ペンチなどでプラスチックを割って完全にガスを抜く。
あとは地域の分別に従って捨てる。
607: 4/3 19:49 07032460661227_vk
>>596
大曲の某スタンドでも手動で販売してましたよ。大変そうでしたが…
608: 4/3 20:11 07031041973432_va
ニュースでは秋田市のコスモのセルフスタンドがやってたね。
609: 4/3 20:54 IDW1HQF
ガソリンスタンドの件で質問に答えてくださいました皆様、ありがとうございます。
▼
私は「県央ガソリンスタンド」スレで『ガソリンスタンドは停電しても給油できるようにすればいいのに』とカキコミしたところ、「手動でできるのに運転していてそんなこともわからないのか」「ニュースを見ればすぐわかるレベル」「馬鹿」など集中バッシングされました。
確かにガソリンスタンドは手動で給油できますが実際には停電後は営業していたガソリンスタンドはほとんどなかったという理解でよろしいのでしょうか?
なぜ、ここまで執着するかと言うとまた地震で停電して給油できなくなるのは改善すべきだと思っているからです。
長々とすみませんでした。
610: 4/3 21:9 07031041973432_va
>>609
あなたは実際に見た事がないからわからないかもしれませんが、あの機械を手動で動かすのはかなりの重労働です。
10リッター程度でも疲れるのに、何十台も手動でやれと言うのですか?
都市部に行けば災害対応の発電設備を設置しているスタンドもありますが、費用のせいかこの辺では見る事がありません。
改善すべきと思うのはわかりますが、どうにもならないのが現実だと思います。
あなたが費用をかけずに多くのスタンドで給油できるようなシステムを考えてくれるなら話は別ですが。
611: 4/3 22:5 07032040035718_ep
>>604自衛隊通り、保戸野側へ天徳寺前トンネル抜けた瞬間
個人的に好きです
612: 4/3 22:25 p21134-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
あの時、手回しのハンドル挿す所に電動ドリルぶち込んで給油してたスタンドがあったぞ。
しかし何台か入れたらポンプ壊れて急遽閉店w
入れ損なった。orz
613: 4/4 13:13 KsX021s
秋田北高校って共学になったみたいだけど、男女比ってどれ位なんですか?
あと、北高から東大、早稲田等の偏差値が高い大学に進学する人もいるんでしょうか?
614: 4/4 13:58 p2055-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
>>613
男子約150人、女子約570人くらいだそうです。
早稲田クラスの大学に進学する人は普通にいるでしょう。
ただ、東大となるとほぼ無しと思って良いでしょう。
秋田市内で東大に行けるような素質のある子は
高校進学の時点で秋田高校を選びますから。
615: 4/4 17:19 IDW1HQF
私の質問が良くなかったみたいです。
停電直後から復旧するまでの間、どのくらいのガソリンスタンドが営業してたか知りたいです。半分くらいは営業してましたか?
ここからは>>610に対しての意見です。
私は施設の損傷で営業できないならともかく仮にあなたの言う通り手動は大変だから営業しないという理由ならはそれは怠慢だと思います。
そんなことは一般市民には関係ありませんしどうでもいいことです。あの時、車に燃料がなく給油をしようとした時に地震による停電で給油できず、帰宅困難な人はいました。手動で給油できるなら運転手自らやっもいいと思っている人もいたと思います。
業界は緊急時のバックアップ体制やマニュアルは当然、用意しておくべきですし、それをなぜ、一市民の私が提案しなければならないか、あなたの言っている意味がわかりません。
私は緊急時のバックアップがないのはおかしいと問題提起しているのであって具体的な対策は専門家が提案するものです。
仮に私の素人意見を言わせてもらうと
1.自家発電や予備バッテリーを用意しておくべき
2.緊急時の給油マニュアルを用意しておくべき
略20
616: 4/4 18:42 D7Z28Kq
>>615
他でやれ!!
長文ウゼー
617: 4/4 19:2 D9A2W8m
>>615
ここで確かな情報が来るわけでも全ての情報が集まるわけでもないんだから
そんなに対策を立てるべきと思うなら、秋田県内のスタンドに自ら聞いて県知事に意見を直接述べてみてはどうでしょう?
質問スレの域を越えてると思う
618: 4/4 19:27 FiW0q3f
>>616、617に同意
615さん、そうゆうあなたは何者?いざというときは結局は助け合い。こんな災害時は仕方なくね?
とかいってまた長くなるの嫌なんで去ります
619: 4/4 19:59 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
べきべき言うけど手動で給油するってのが
緊急時に給油するマニュアルだったんじゃないの。
手動で給油して営業してたって答えが書かれてるのに
>実際には停電後は営業していた
>ガソリンスタンドはほとんどなかったという理解でよろしいのでしょうか?
なんてさ、折角答えた方の意味がないね・・・。
620: 4/4 21:12 g3GdkeRQZVJha50l
>>615
停電直後から
までよんだ(・∀・)プギャー
621: 4/4 22:39 7xE3MiZ
どんなに立派なマニュアルがあっても、客側が事態を理解もせずに店側にキレたりする方がおかしいと思う。
企業のマニュアルも大事だけど、国民・県民の災害時のマニュアルを整備を進める方が先かも知れない。
CMでやってるように、「本当に今必要か」を真剣に考えた方がいいと思う。
622: 4/4 23:11 00K00Mq
はっきり言ってガソリン業界は電力会社と自民政権の規制緩和とか言ってるけど、要は電力会社との持ちつ持たれつの関係から斜陽産業へと追いやられ、とても災害対応のスタンドなどの投資が出来る余裕がなかったのです。しかし今回の原発事故で少しは流れが変わるでしょうね。原油の採掘可能年数も技術進歩によりどんどん延びてるし、現に化石燃料が無いと復興もままならないしね。
623: 4/5 14:7 IDW1HQF
質問スレなのに批判しかできない奴は別として私の質問に少しでも答えていたいただいた皆様、ありがとうございました。
624: 4/5 19:5 D7Z28Kq
↑(´Д`){前にも叩かれてた粕、性格悪いな!面もだろ〜
625: 4/5 20:8 IDW1HQF
↑
616: 4/4 18:42 D7Z28Kq
>>615
他でやれ!!
長文ウゼー
↑
おまえさーこんなこと書いてまだ煽る気かよ。
626: 4/6 0:18 AQ83nO1
最近アパートを引っ越し、テレビを購入しました。スカパーを契約してないんですがCSボタンを押すとスカパーが見れました。ただし画面に無料お試しの案内が表示されてるんですが、この場合はすでに料金は発生してるんですか?よく分からないので教えてください。
627: 4/6 0:50 g3GdkeRQZVJha50l
してないだろ
628: 4/6 7:36 p2136-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
他スレ
629: 4/6 9:52 07032460319280_ek
>>626
無料の期間が終われば見れなくなる。
630: 4/6 10:57 07031041973432_va
>>626
スカパー!e2のチャンネルの中には無料のチャンネルもあり、そのチャンネルなら何もしなくても普通に視聴出来たと思います。
その他の有料チャンネルの料金は自分の意思で加入しない限り発生しません。
631: 4/6 23:46 07031040142621_ah
過去ログってどこからみられるんですか?
632: 4/6 23:55 07G3mwp
車のホイールについて質問です
175 65 14サイズのタイヤに丁度よいホイール幅はいくでしょうか?
633: 4/7 0:49 p39206-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>632
5.5J
634: 4/7 9:22 07G3mwp
>>633
ありがとうございます
635: 4/7 10:4 07032040232938_hh
知ってる人いたら教えてください
県外にタイヤとか送りたいのですが、運送会社さんはもう配達してるでしょうか?
636: 4/7 11:7 p4115-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
>>635
クロネコヤマトなど、被災地行き以外は通常配送してますよ。
大阪におととい荷物送ったんですが、今日ちゃんと届きました。
637: 4/7 12:7 07032040232938_hh
>>636さん
ありがとうございます。
オークションで売買したりしてるので、やってるか心配だったので
638: 4/8 13:27 IDW1HQF
だから言ったじゃないか。また地震で停電が起きるかもしれないから3.11に営業していたガソリンスタンドを知っていたら教えてと質問し
そして
田舎ではガソリンは食料品と同様、生活必需品だからガソリンスタンドは停電が理由で営業できなくなるべきではないと意見したら
ボロくそに攻撃されたが
以前、述べた私の意見が重要だったいうことが再確認されたわけであの時、ボロくそに攻撃してきた阿呆は謝れ。
639: 4/8 14:5 7xE3MiZ
>>638
だったらガソリンスタンドに直接言ったらいいんじゃないの?
どうせここにいるのはアホばかりだから、何を言っても無駄です。
640: 4/8 14:6 D58268X
>>638まず感情で言いたいこと書き殴る前に、ちゃんと整理してから文章にしたら?
何書きたいのか意味不明で理解不能
641: 4/8 14:24 FiW0q3f
>>638
(´-ω-`)ネニモッテルネ-
642: 4/8 14:27 pa2144e.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>638
GSに恵まれてない地域にお住まいなんだべども
停電中も営業してる所はあったよ。
311を教訓にせず、タンク空っぽでイライラしつつ困ってるんだろうか。
643: 4/8 14:32 07G3mwp
自分の車なら、燃費と残量を考えて計画的に給油しましょう
644: 4/8 15:39 IDW1HQF
>>642
どこのスタンドが営業してましたか?教えてください。
645: 4/8 15:56 pa2144e.tkyea102.ap.so-net.ne.jp
>>644
他スレ
ここに書かれてるので私も営業を確認した所があります。
見落とされたのかもしれませんので確認してください。
646: 4/8 17:46 Kpc3mvA
えーシ〜のCMでヒロの次に出てるメガネ君って誰?
647: 4/8 18:21 NUm023t
>>646
m-floのバーバルさんやないか?
648: 4/8 18:27 D9A2W8m
>>638
713:匿名 4/5 20:18 IDW1HQF
雑談の質問スレですが質問に答えるどころかわざわざ煽ってきます。質問に答えれる知識がなければスルーすればいいものを批判だけの煽り行為を繰り返してきます。完全なる愉快犯です。
616: 4/4 18:42
>>615
他でやれ!!
長文ウゼー
624: 4/5 19:5
略18
649: 4/8 20:24 7xE3MiZ
>>644
>>645さんが教えてくれてるのに礼は無しなの?
あなたは最初に質問してから、今の今まで何をしてたの?ここで満足のいく答えを得られなかったなら自分の足で探す事すらしなかったの?
随分と態度が大きいですね。
650: 4/8 20:40 D9A2W8m
実際に書き込みもあるし、質問に対して情報提供もあったのに>>644は情報集めるだけでなにしてたんでしょうね
自分の意見が重要と思うのだったら、少なからずこんな場で意見述べず、県知事や市長に意見提出した方が良かったんじゃないでしょうか
651: 4/8 20:47 IDW1HQF
565: 4/8 20:43 IDW1HQF
D9A2W8m
お前さぁ、いろんなとこでいちいち絡んでくるけど完全に嘩売ってるよな。
人に説教するならお前も
運転手や選挙関係者に直接言えよ。
秋田市スレ>>389: 4/1 21:37 D9A2W8m
出勤途中、とある道路左前方で1台の車停車中。左ウィンカーのみ点滅。後続車は自分を含め2台。制限速度50キロの道。
前方の車が停車中の車を追い越そうとした瞬間、その車の運転席から突然人が降りてきた!
その人は某選挙事務所のスタッフらしく、選挙ポスター貼る為その場に路駐し外に出てきた様子。
でも、いくらなんでも後続車いる時に降りてくんな!事故るかと思った!
652: 4/8 21:18 07032450616041_fh
>>644は自分だけが大変だと思ってるんだろうね…ガソリンスタンドの災害時のマニュアルが、バックアップがどうのこうのって提言してたけど、>>644本人の災害時の備えや心構えが何一つなってないし、3.11で何一つ学んでない。人のせいにばっかりして自分の愚かさには気付いてない痛い人間だよ。
653: 4/8 21:25 D9A2W8m
>>651
喧嘩売ってるわけではない
あなたの質問に対して自分の意見述べてるだけ
654: 4/8 21:30 7xE3MiZ
>>651 あなたこそあちこちで粘着してるみたいだね他スレ
>>645にお礼でも言ったらどうなんだ?
655: 4/9 5:56 Kpc3mvA
>>647
そーなんだ…それじゃ知らんはずだ。名前は知ってるが見たことないもんな
何はともあれスッキリした!
ありがとウサギ
656: 4/9 11:54 07031041016666_mb
『停電を理由にしてガソリンスタンドを閉めるべきではない』等とほざいてる方が居るようなので教えてあけます。
機械の種類によっては、手動で給油出来るようにセットするだけで2〜3時間かかる事があります。
乗用車一台を満タンにしただけで腕がパンパンになります。
発電機を直接繋いで使った場合、電圧・電流が安定しませんので給油機が壊れてしまう可能性もあります。
三相電源を使ってたりしますので家庭用の100Vを生むようなチンケな発電機では動きません。
発電機はタダではありません。
ガソリンスタンドはNPOやボランティア団体ではありません。従業員を抱えた営利目的の企業です。
そのなかで緊急時に対応している所や、体力勝負で頑張ってくれてる所があるわけです。
感謝はすれども、批判などするべきではないと思う次第です。
657: 4/9 13:51 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
秋田道は秋田中央IC以南も無料化になってますか?
658: 4/9 14:5 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
すいません、自己解決しました。6月からみたいですね。
659: 4/9 14:54 KsM1G8T
ソーラーパネルがあるお宅は停電でも電気が使えるのでしょうか?
660: 4/9 19:13 07032040194249_ga
明日、秋田市で何かイベントありますか?
フリマやチャリティイベントがあったら教えて下さい。
661: 4/9 20:4 KuS289i
最近気になる人いで…ACのCMで、EXILEのHIROの後に話しているあいつは誰!?知ってる人いねが?俺の他にも気になってる人いねが?
662: 4/9 20:6 07031041708020_va
EXILEの後の人、おいらもずっと気になってたー。誰?
663: 4/9 20:25 5Lw0Qyq
わたしもあのメガネ気になってました(¨;)
EXILEの新メンバー??(笑)
664: 4/9 20:29 07032040194249_ga
>>661
>>662
>>663
バーバルです
665: 4/9 20:36 5Hk2XdY
m-froの人
666: 4/9 20:36 07032040578113_ge
嘘?
格闘家の人だと思った…
667: 4/9 22:6 Kwi1H1Q
秋田市から天童まで下道で何時間かかりますか?
668: 4/9 22:19 KuS289i
アリガト!
669: 4/9 22:25 KuS289i
ちなみに 664みたいに青色にするにはなんとせばできる?
670: 4/9 22:40 07032450783903_en
>>669
>> ←半角の閉じカッコ?を2個入力して、発言の番号を半角数字で続けて入力すれば完了です。
他にもいろいろあるので、詳しくは規約のページを参考に
671: 4/10 16:15 P219108014063.ppp.prin.ne.jp
北都銀行ってATMで小銭おろせますか?
672: 4/10 16:18 IDW1gbc
最近、ビール類、品薄になってきてますが、この先はどうなるのですかね?
今日もかなり品薄だったので…
673: 4/10 17:2 NQa0sRk
>>667サン
4時間半くらいだと思います。
無料高速使えばもぅちょい早いかな。
674: 4/10 19:41 KuS289i
>>670 こうかな?
675: 4/10 20:33 NU81I39
タイヤ交換 皆さんはやりましたか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]