3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下質問スレC
801: 4/30 9:43
秋田市から7号線に乗りたいんですけど、7号線てどの道ですか?
802: 4/30 10:48
お土産で頂いたボールペンを使おうとしたら、インクが出ません。まだ新品なのですが、インクが出やすくなる方法を教えてもらえないでしょうか?
803: 4/30 10:57
・輪ゴムにまいて離して超高速回転させる
・ティッシュに押しつけて書く
804: 4/30 11:13
>>801
臨海十字路から本荘方面。駅方面からくると臨海十字路を直進です。
805: 4/30 11:24
温めるかお湯につけるボールペンの芯を
806: 4/30 11:35
>>804
そ、それはただのバイパスでは
>>801
どこからの秋田市なのか分からないから、教えづらい。標識みれば簡単。
807: 4/30 11:58
>>802
先端部を軽く熱したり、アルコールで拭いたりする事で復活します
それでも書けない場合は、先端部に強い衝撃が加わり(例えば落としたとか)変形していると、もう書けなくなります
808: 4/30 12:27
>>806
7号のりたい=おそらく本荘山形方面に行きたい と勝手に解釈した返答でした。
809: 4/30 13:40
802ですm(__)m
お答え下さった皆様、有難う御座います。試してみます。本当に有難う御座いました。
810: 4/30 18:32
東北労金の窓口はゴールデンウィークはやってますでしょうか?5月2日に行きたいのですが、ホームページみてもわかりませんでした。
811: 4/30 21:1
今日のサタナビ!伝言板(?)のコーナーで紹介していた
レザークリーニングとメンテナンスの店の名前を知っている方、
教えてください。
812: 5/3 10:50
秋田市内で、オススメのマッサージあったら教えてください。
813: 5/3 11:17
>>812 新屋にいるマッサージ師のおばちゃん良い!!仕事で疲れ溜まって腰とか肩とか手首 痛い時に通ってます。 初回三千円で次回から二千五百円。
814: 5/3 11:24
>>813
ありがとうございます。
新屋のどの辺でしょうか?お店の名前教えていただけませんか?
815: 5/3 23:45
秋田市内で傷のついたDVDを研磨してくれるお店を知りませんか??
料金がかかるところでもいいです!
816: 5/6 14:17
出張 訪問マッサージの経験ある方いますか
817: 5/6 19:52
手回し懐中電灯&ラジオはどこに売っていますか?
ホームセンターですか?電気屋ですか?
818: 5/6 20:10
>>817 自分の経験ですが、手回しはあまりお勧めできません。
なかなか発電しないというのと、ぐるぐる手回ししてたら途中で回らなくなり、
壊れてしまいました。安物ではなかったんですが。
819: 5/6 23:31
>>817
ホームセンターや電器店では、売り切れが多いので、私はネットで買いました。ショップのレビューをチェックして、吟味しました私が使ってるのは、壊れたりしませんよ。
820: 5/8 20:50
今日の高校野球、鳳鳴対北鷹はどっちが勝ちましたか?
821: 5/8 22:32
女性に質問です。休日に女の子を遊びに誘ったら、先に予定が入ってて断られました。仮に少しでも脈があるとしたら相手の方から誘ってきてくれるケースはありますか??
822: 5/8 23:3
>>821
自分からは誘えないかな。
少しでも気になってたら、断る時に「今度はぜひ!」とかのフォローすると思うけど…。
823: 5/8 23:19
>>822さん、ありがとうございます。ですよね。フォローは何もありませんでした。脈なしかな(><)
824: 5/8 23:44
>>823
女性は何歳?
825: 5/9 2:12
湯沢の乳児置き去り事件について質問です。よくこのような事件を耳にするのですが、ヘソの緒などはどうしているのでしょうか?適当に切って乳児や母体に影響はないのでしょうか?また、産んだ後そのままにしていて(適切な処置をしないで)母体は、なんともないのでしょうか?
826: 5/9 12:20
>>824さん823です。彼女20代、自分30代です。一回り近く違うのでその時点で無理なのかもしれませんね(;^_^A
827: 5/9 13:51
>>826
まだ、諦めたくないなら、もう少し時間をかけてから誘うが良いでしょう
会話やメールで親密さを深めてからのほうが良いでしょう。
828: 5/9 14:18
>>825
どこで出産したんでしょうね。臍の緒は多分ハサミとかで切ったんでしょうね。衛生面で臍の緒からばい菌が入ったり、炎症は起こすと思いますよ。出産後の赤ちゃんもお湯やタオルなどで綺麗にしたものかな?
多分 生まれて慌てて臍の緒切ってただタオルに包まれた状態なら寒い場所に放置される以前に、低温状態だったと思うけど…。
赤ちゃんが飲み込んだ羊水とかも出してあげないといけないから、きっとその子は生命力が強いんだね。
女の子は入院しないといけないのでは?
出産後の胎盤処置や多分出産のさいに赤ちゃんが出てきた場所も裂けてたりしたら縫合もしなきゃいけないし、子宮収縮する薬や化膿止めや抗生剤などさまざまな薬も普通であれば飲むわけだし、 大変だ…。
829: 5/9 14:22
秋田市内で布製のカバンをクリーニングしてくれる場所さがしてます、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
830: 5/9 20:1
ウチ、まだテレビがアナログなんだけど
フジテレビだけノイズがヒドイんだよね
大雪になった頃から
そんな状況なんだけど
雪でアンテナが歪んだのかな?
みんなもそう?
831: 5/9 22:12
>>830
うちは、地デジだけどフジテレビ(AKT)だけ異常に受信レベルが低い日があります。
今日は大丈夫な日です。
832: 5/9 22:41
>>830
ウチは県北だけど、悪い時はABSやAABが映り悪い。
地デジ移行は電波が混んできたから、つまり天候と無関係に映りが悪くなる説と
移行決定してから、映り悪い対策にチカラ入れてない説があるけど、よく解りません。
833: 5/9 23:25
>>831
うちも地デジだけど同じくフジテレビが全く映りません。1週間に1日映るか映らないか…今日はテレビも調子いいみたい(笑)
近所サンもそうみたいです;電波が弱いのかなあ??
834: 5/9 23:33
アンテナのプロに依頼しましょう 立地条件 分配数 アンテナの古さ等 全て 条件が違います
835: 5/9 23:55
ウチの地デジカはすこぶる絶好調!
836: 5/10 1:1
アンテナの微妙な向きの違いとか傾き加減で変わってくるそうです。
837: 5/10 1:20
うちの地デジはAABのデータ放送の読み込みがやたらと遅い。カーソル移動がスローで動き悪い。
838: 5/10 8:35
協和から大曲までの高速いくらかわかる方教えてください。
839: 5/10 9:36
>>838
直に貼っていいのかわがんねけど、↓これ便利だよ。
oリンク(_xs1_)/dp/MobSearchTop?_xpxi=hP38eti9yDWhItKToMSb...
840: 5/10 13:44
>>839 ありがとうございます!
841: 5/10 19:7
車のナンバーで03・DDDDってつくのなんだろ??試乗車?
842: 5/10 20:12
DQNって何ですか?
843: 5/10 23:32
秋田道の八竜から秋田中央までってもう無料の期間終わってしまいましたか?
教えてください
844: 5/10 23:52
秋田でオーダーメイドで枕を作れるところはありますか?
教えてください。
845: 5/11 0:14
>>843
まだやっているはず。
高速無料化試験中止は6月とニュースでやってたよ。
846: 5/11 2:46
>>845
まだやってるんですね(^.^)
ありがとうございます
847: 5/11 9:32
みなさんの水道光熱費っていくら位掛かってますか?うちは子供一人の三人家族で、水道代が2ヶ月で8〜9千円で、電気代がオール電化で1ヶ月11千円と高いので、どうやって節約しようか困ってます。
848: 5/11 10:7
847さんへ
電気料金は先月分ですか?それとも年間通して1ヶ月平均ですか?
ウチの電気料金は五人家族で先月16000円でした。
849: 5/11 11:38
>>848
平均額がそのくらいです。848さんは五人家族とありますが、オール電化でしょうか?水道代はどのくらいかかってますか?
850: 5/11 12:37
>>849
ウチもオール電化です。
水道代は出先なので確認出来ませんm(__)m
蓄熱暖房器、電気温水器、日中在宅、この3つが電気料金を押し上げる要因だそうです。
851: 5/11 14:17
↑アパートに住む者です
現在、同棲してます
月平均だと、電気3500円 ガス(プロパン)8000円 水道2200円です
852: 5/11 14:49
>>847
照明にLEDを導入したら電気料金が25%ほどダウンしました。
853: 5/11 17:28
由利本荘市で、牛筋売ってる所知りませんか?
出来れば生の方がいいです。
854: 5/11 21:3
>>851さん
水道代かなり安いですね!うちは洗濯も毎日じゃないし、お風呂はシャワーのみなのに2ヶ月で8〜9千円。どうすれば安くなるのかコツを知りたいです
855: 5/11 22:59
>>843
Wikipediaより
分類番号0、00 - 09、000 - 098:建設機械
大型特殊自動車のうち、自動車抵当法第2条但書に規定されているもの。
856: 5/11 23:35
秋田に「とらのあな」という店はありますか?
あったら場所と車での行き方も知りたいです。
857: 5/12 6:26
>>856
ほら穴という店とトラパンツという会社ならある。
858: 5/12 10:25
>>857
マンガ倉庫みたいな店らしいのですが、
秋田には無いみたいですね。
わかりました、ありがとうございます。
859: 5/12 12:47
>>858
[アニメヒーローショップとらのあな]ってのが角館にある。
おもちゃ屋らしい。
860: 5/12 20:9
ドンキホーテは、AM2:00まででしたっけ!?
861: 5/12 20:31
ナショナルのエアコン。
エオリアのリモコンが壊れてしまいました。
製造日から数十年経ちますが、代用として使えるリモコン等、ありますか。
862: 5/12 22:14
>>860
AM2時までですよ
863: 5/12 22:53
>>861
壊れる前なら学習リモコンとか使えたでしょうが、壊れてしまったならメーカーに注文するしかないと思います。
864: 5/13 0:40
俺は きかなくなったテレビのリモコン直したよ。分解して ボタンの裏側に小さく切ったアルミホイルを数ミリの両面テープで貼り付けて…上手く説明出来ないけど全ボタン復活したよ。
かなりの手間と時間かかるけどね
865: 5/13 1:13
>>864
あっ、解る
ボタンの裏側がすり減った状態で押しても利かないやつの直し方ね。
要は、すり減った分を詰め物で補う訳ね。
今、DVDのリモコンがその状態だが……バラせない構造になってるorz
866: 5/13 1:50
>>862さん、ありがとうございます。
867: 5/13 2:40
>>861
ヤフオク等で探せば見つかると思います。
リモコン専門みたいな業者も結構ありますよ。
868: 5/13 8:24
863・864・867さん
ありがとうございました。
869: 5/13 12:19
>>854
下水料金が、かかってないのもあるかもしれませんが、洗濯機の影響が高いかも知れません。
電気屋さんで洗濯機を買うときに、まとめて洗濯するので、9キロタイプを買おうとしたら、むやみに容量多いと、水道料金がかさむだけなので、8キロのほうがいいと勧められました。
870: 5/15 17:55
複数ですみません。
どなたかご存知の方お願いします。
@10面ダイス売ってる場所
A若い男向けの時計で、リーズナブルかつ「この位なら妥当」と思われる時計のメーカー&販売店
よろしくお願いします。
871: 5/15 18:22
>>870
Amazonで買えば?
872: 5/15 23:31
披露宴で開宴1時〜だったら12時半頃受付をすませて入るのが理想ですか?
873: 5/16 2:45
遅くても15分前までには済ませたほうがいいと思います
874: 5/17 3:25
みんなこたつしまった?
875: 5/17 4:7
>>872
最低でも30分前の方がいいですよ
というか、招待状に「D時までに」って書いてあるよね
876: 5/17 7:14
まだこたつしまってないよ。
877: 5/18 13:28
携帯料金滞納して強制解約なり、残金一括で払えなくなって裁判なってしまいました。自業自得だから仕方ないのですがとても不安です。同じ経験ある方や詳しくわかる方いましたら 教えて下さい。批判的なのは勘弁して欲しいです
878: 5/18 13:58
俺も裁判になったことあるよ。普通に回数・金額を相談して分割返済してオワタ。
879: 5/18 14:37
>>878さんありがとう。その時 生活状況やら色々聞かれたりするの?携帯返せとかは言われないの?話し合いスムーズにいくものなの?質問責めですみません
880: 5/18 19:58
>>872
です。1時開宴としか招待状には書いてなかったです。レスありがとうございました。
881: 5/18 22:23
年金手帳と雇用保険披離職証がみあたらくこういった場合市役所とハローワークにいくべきなのでしょうか?こんなところに書き込みするのもよくないだろうけど最近引っ越してきて一人暮らしな為聞ける人がいません。
よろしくお願いします。
882: 5/18 23:45
>>881
まずは、市役所とハローワークに電話してみてはどうでしょう?もし、再発行出来るのであれば、必要な物を聞いておけば二度手間にならなくて済むと思いますよ。
883: 5/19 13:37
最近、運動不足なのでチャリで遠出を考えてるんですが、土崎からドンキホーテまではキツイでしょうか?
884: 5/19 13:44
>>883
土崎のどの辺りからなのかは分からないけど、そんなにキツくないんでない?私は、新屋⇔秋田駅前をチャリ通勤してるけど、良い運動になってるよ。
885: 5/19 15:41
>>877
裁判になるもんなんですね。いくら使ったんですか?
886: 5/19 15:42
>>884 サン
ありがとうございます。
大体、土崎ジャスコからです。
頑張って行ってみます!
887: 5/19 18:13
土崎ジャスコからドンキなら、俺ならちょっと頑張って歩いてみようかな?ってレベル。
888: 5/19 20:59
>>886
チャリなら余裕かと。
それで疲れるようなら運動不足だと思います。
889: 5/19 22:31
>>887
>>888
頑張って行きます!
890: 5/20 11:17
高校野球の春季大会見に行ったら500円とられるんだなwww
891: 5/20 13:44
秋田で信頼がある心療内科か精神科の情報をお願いします。
892: 5/20 14:3
>>877滞納での裁判は経験がありませんが非公開のものだと思いますし未成年でなければ親も関係ありません。収入によって払える能力がどのくらいあるのか決められると思います。払える場合月にいくらずつ支払うように判決が出ると思います。払えない場合はどうなるのかちょっと分かりませんが。
893: 5/20 17:24
わかる方回答お願いします。
リフォーム業者で「スマイル秋田」という会社はありますか?実家で雨漏りとかの修繕予定なのですが、その会社に頼むような話なのですが、携帯でネット検索してもでてきません。父も「いざ仕上がり後に保険ききませんでしたので請求額がこれです」と請求されたら心配なようで……。その会社をご存じな方いたら、評判(?)教えてください!!
894: 5/20 17:43
>>893
iタウンページに載ってますね。雪害なら保険は使えると思います。保険を使うなら、工事前に、適用になるかならないかの審査があると思いますがね?
895: 5/20 20:7
>>894 さん。ありがとうございますm(__)mタウンページには載っているんですね!!……一応説明では保険の適用範囲らしいのですがもし悪徳業者とかで出来上がってから請求額が変わるとかを心配しています。
あまり知られていない業者さんなら今回はほかで頼んだほうが善いかもしれないですね(>ε<)
896: 5/20 21:58
切手について教えて下さい。
角形2号(240×332)の定形外郵便にA4用紙を3枚入れたものを秋田〜大曲です。重さ不明です…。
897: 5/21 22:23
>>896
自分の経験ではギリギリ安い値段で収まったとか、逆に数グラムオーバーして高くなってしまったという事が良くありました。
封筒や中身の紙の厚さで違ってくると思うので、100円ショップで秤を買って調べるか郵便局窓口に実際に持って行った方がいいと思います。
898: 5/21 22:43
市内とかのリフォーム会社はやめた方いいよ
雨漏りならきちんとした専門職の板金屋に頼んだ方が絶対いい
899: 5/22 20:54
十数年住んでいた家を譲り受けたのですが、片付けが半端じゃありません。部屋数も多く昔のタンスやら棚やら食器やらとにかくすごい量でどうしたらよいか…処分するのにお金がかかるのは覚悟ですが、秋田にいい業者さんはあるのでしょうか?ゴミ処理場に電話するしかないかなと思ってますが…。片付け業者に頼むともっとお金かかりますよね〜。
900: 5/22 20:58
↑ちなみに県北の者です。情報よろしくお願いします。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]