3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
質問スレC
892: 5/20 14:3 IIg2wD5 >>877滞納での裁判は経験がありませんが非公開のものだと思いますし未成年でなければ親も関係ありません。収入によって払える能力がどのくらいあるのか決められると思います。払える場合月にいくらずつ支払うように判決が出ると思います。払えない場合はどうなるのかちょっと分かりませんが。
893: 5/20 17:24 IJe2W6Q わかる方回答お願いします。 リフォーム業者で「スマイル秋田」という会社はありますか?実家で雨漏りとかの修繕予定なのですが、その会社に頼むような話なのですが、携帯でネット検索してもでてきません。父も「いざ仕上がり後に保険ききませんでしたので請求額がこれです」と請求されたら心配なようで……。その会社をご存じな方いたら、評判(?)教えてください!!
894: 5/20 17:43 2hu1IWm >>893 iタウンページに載ってますね。雪害なら保険は使えると思います。保険を使うなら、工事前に、適用になるかならないかの審査があると思いますがね?
895: 5/20 20:7 IJe2W6Q >>894 さん。ありがとうございますm(__)mタウンページには載っているんですね!!……一応説明では保険の適用範囲らしいのですがもし悪徳業者とかで出来上がってから請求額が変わるとかを心配しています。 あまり知られていない業者さんなら今回はほかで頼んだほうが善いかもしれないですね(>ε<)
896: 5/20 21:58 NQ61GKx 切手について教えて下さい。 角形2号(240×332)の定形外郵便にA4用紙を3枚入れたものを秋田〜大曲です。重さ不明です…。
897: 5/21 22:23 07031041973432_va >>896 自分の経験ではギリギリ安い値段で収まったとか、逆に数グラムオーバーして高くなってしまったという事が良くありました。 封筒や中身の紙の厚さで違ってくると思うので、100円ショップで秤を買って調べるか郵便局窓口に実際に持って行った方がいいと思います。
898: 5/21 22:43 NQG01Hu 市内とかのリフォーム会社はやめた方いいよ 雨漏りならきちんとした専門職の板金屋に頼んだ方が絶対いい
899: 5/22 20:54 NUm1G9p 十数年住んでいた家を譲り受けたのですが、片付けが半端じゃありません。部屋数も多く昔のタンスやら棚やら食器やらとにかくすごい量でどうしたらよいか…処分するのにお金がかかるのは覚悟ですが、秋田にいい業者さんはあるのでしょうか?ゴミ処理場に電話するしかないかなと思ってますが…。片付け業者に頼むともっとお金かかりますよね〜。
900: 5/22 20:58 NUm1G9p ↑ちなみに県北の者です。情報よろしくお願いします。
901: 5/22 21:9 i60-47-185-144.s02.a005.ap.plala.or.jp 東北ビル管理とかの解体業者か廃品回収業者をあたるとよい。 電話帳を開くかググレ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]