3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代スレ 4
154: 2/1 18:29 ATW1I8b >>148 主要幹線道路?? どの道路が市で、どの道路が県か おわかりで? 市内でも複雑に管轄が違います。
155: 2/1 19:35 i219-164-36-83.s02.a005.ap.plala.or.jp 凍結防止剤を融雪剤と勘違いして「まけまけ」うるさく言う人がいて、圧力に弱い役所が業者にまかせるんです。 降雪時に凍結防止剤まいても金の無駄。
156: 2/1 20:42 D2s2W6H >>154 知っている。 と言うか、地図を持っている。 貰い物だけど・・・
157: 2/1 21:42 7pU0SYO >>148 実際除雪オペから聞いた話しだけど降ってる降ってないにかかわらず決められた場所で融雪剤撒く決まりになってるみたいだよ。 土建屋はただ命令に従ってるだけじゃない? あくまでオペから聞いた話しだけどね。
158: 2/1 22:25 p27001-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp GPSで勝手に撒く
159: 2/2 1:55 ATW1I8b 能代市では融雪在剤散布は業者委託してないハズ? 某土建屋さんによる散布は県道管轄と聞いたことがあります。
160: 2/2 6:10 p27001-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 10センチくらいなら塩で何とかなることになっている。 初雪ならなんとかなるんだろうけどね、お笑いぐさだよ。
161: 2/2 9:29 D2s2W6H >>159 北高〜南小〜十八番〜文化会館〜ビィギャル裏の範囲内にある市道での、散布作業を目撃している。AM4:00〜5:00 更に、軽トラの荷台に機械を積み、歩道にも散布していた。 こんなに塩撒いて、自然界に影響は無いのだろうか?
162: 2/2 14:41 ATW1I8b >>161 それは市 直営車! 畠町歩道は県管轄の某土建屋の委託業務。 塩化ナトリウムは中国産なので害あるかも?
163: 2/2 15:8 D2s2W6H >>162 煽るつもりはないので断っておくが・・・ 南いとくから、駅前方面に向かいながら各信号機付近を散布。 北高正面に左折し、通町方面へ向かいながら、各十字路付近を散布。 協立を左折して文化会館〜十八番・・・・・・ という具合で、市と県の管轄を同一車が散布したから、業者かな?と思った。 今度見たら写メ撮るよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]