3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働きたいけど仕事が無いC
168: 1/27 22:22 D8C2XwJ
選ばなければ仕事なんていくらでもあるぜぃ

選ぶなら勉強する。はっきり言えば無能な奴は高い仕事はできない。
169: 1/28 1:13 Ffw2xMw
首を傾げるばかり
170: 1/29 20:51 07032040325814_vb
>>146
リアル話っすょ。
あの時給で夏場は30万近く稼いでた方もいました(笑)
寝る暇もなく走ってたみたいですけどね
 
自分の勤めてる会社だけど、まともな会社ではないですよね…
171: 1/30 6:44 07032040574005_vt
働きたいけど、仕事したい組織がない。
172: 1/30 19:50 07031040228197_ag
仕事をしたい組織ガ無い。

へぇ
173: 1/30 22:7 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
働きたいけど、きつくて給料安い仕事しかないんだもん。
174: 1/30 22:17 ID21I8E
能力があれば高い給料もらえる仕事につけるだろ
実績がないと最初は安いだろうけど

どこの会社もそうじゃない?
175:秋田輪人 1/30 23:9 ZG019244.ppp.dion.ne.jp
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護介護
176: 1/30 23:22 p2103-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
>>174
能力があっても会社が儲かってなけりゃ金もらえねーだろ(中小企業)
177: 1/31 0:3 i114-182-217-143.s41.a005.ap.plala.or.jp
そのとおりだ。
給与の原資が収益であることは間違いが無いからな。会社の業績と自分の待遇は一蓮托生ぐらいの意識で働けよ。

会社としても、単なる労働力ならいくらでも代えがきくが、業績に対する寄与度が高く代えがきかない人材には、高い給与を支給する意味がある。そのレベルに達するには相応の時間と努力、実績(信用)の積み重ねが必要だ。

途中入社で楽して高い給料が欲しいなんて目先の待遇ばかり考えて、転職繰り返すバカが将来にわたって底辺をウロウロする可能性が最も高い。しかも、そういう人間に限って労働者としての権利ばかり主張して、どうでもいいようなことで会社をすぐに辞める。我慢したら負けだとでも思ってるんだろう。どうしようもないな。

働きたい組織が無い。きつくて給料が安い。
問題を周囲のせいにしている限り絶対に状況は改善しない。死ぬまで愚痴ってればいいと思うよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]