3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

働きたいけど仕事が無いC
10: 12/19 22:16 NVk00lL
底辺職でも就いた者の方が、格段上である。

ハタラキタイケドシゴトガナイヨー
ハタラキタイケドシゴトガナイヨー
ハタラキタイケドシゴトガナイヨー

と、愚痴るだけの無職底辺に比べたらね。
11: 12/19 22:42 pl017.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
>>10
その「上」という感覚がよく分からない。
12: 12/19 22:57 KpJ1hFp
>>4 >>6 >>8 >>10
本当は無職なんでしょ?(笑)
13: 12/19 23:4 07031460234921_me
>>8
だから、てめぇのモノサシのみで決めつけただけの、くだらねぇ話しをすんなっつってんの。

あんたがどんな育ち方してそういうアタマになってんのか知らねえけど、偉そうに上からモノしゃべってんじゃねぇぞ。


そういう偏ったアタマしかもたねぇ奴がいるから日本が良くならねぇんだよ。


誰かの批判する前に、あんたの周りに損得なしで本気であんたの事考えてくれるヒトがいるか考えてみな。
14: 12/19 23:12 Fcs01Mb
23〜69歳の家族を扶養する納税者に適用される成年扶養控除は、年収568万円(課税所得400万円)以下を
除いて廃止される。控除対象の被扶養者数は、現行では約520万人だが、改正により約110万人が適用外となる見通し。
23歳以上で定職のない子を抱える世帯などが実質増税となる。

ただし、65〜69歳の高齢者や学生、要介護・支援認定を受けるなど障害のある人は「特定成年扶養親族」として、
引き続き控除対象とした。

控除額は所得税(国税)38万円、個人住民税(地方税)33万円。

国税は2012年分、地方税は13年分から。国・地方合わせ約1100億円の税収増を見込む。
15: 12/20 0:23 p31078-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
敗因:ググリ過ぎ
16: 12/20 1:17 03Y0sA8
>>14ひどいもんだな、この不景気に大半は増税になる 公務員の給与改革すりゃ 簡単に出る額なのにな1100億なんて
17: 12/20 11:43 d61-11-176-251.cna.ne.jp
>>14
>>16
無職無収入者のスレで扶養控除とは…
あんたら無職に酷な真似がすきだねぇ

政治経済スレで相手にされないのね
わかります
18: 12/20 12:51 07032450773822_ve
さて、仕事するか
19: 12/20 21:55 NVk00lL
無職底辺の言い分は凄まじい、まるで地獄の蓋が開いたかのように怒りが愚痴と共に溢れ出す。
まるで反日感情丸出しの、中国人や韓国人のようである。

置かれた立場も分からず、立っている足元すら冷静に判断できていない。
だから先に書かれているような政治叩きに逃げたり、無職を正当化する言い訳に躍起したがるだ。

だがいくら「ハタラキタイケドシゴトガナイヨー」と世間様に毒ガスを撒き散らし甘えても、笑われ者の域は出ないのである。
無職生活が長くなると蝕み病んでくるのは仕方が無い、脱出する手立ても、手立てを考える知性も、知性を身につける努力すら、底辺は何もしないからである。
建設的かつ合理的な思考回路を持つ者ならば前向きに努力するが、負け組底辺は毒たる愚痴を吐きながら吠えるしか手段が無い。

その証拠が、
略41
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]