3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無いC
453: 3/1 21:25 07032460178368_gx 介護職なら資格無くても沢山求人あるが、給与がまんず安い!それでも介護職に就く人はすげぇなと思う。
454: 3/2 15:7 07031460422718_vd 政治家連中がこんな社会を作ったんだがら、全国の政治家が給与を辞退なり半減させるなりして雇用対策等に充てるべきだと思うがな。
455: 3/2 17:43 07032040574005_vt >>453 ヘルパー2級所持者の求人の多さを横目に、介護事務を通信教育で勉強し始めました。体力と年齢に自信がないから(汗)介護に拘っているのか事務に拘っているのか自分でも分からない…
456: 3/2 19:41 02H1h7q 何かを妥協しないと秋田では生きにくい今日この頃
457: 3/3 15:54 07032040325814_vb ヘルパー2級取得しても、できれば施設は即戦力が欲しいので、求人は多くても職業訓練上がりの実務経験少ない方はなかなか受からないのが現状だと思います。
458: 3/3 17:39 07032460595630_ed このスレ見ると「働く気もないし仕事もない」に思える。能書きばっかり
459: 3/3 18:59 IDW1HQF ↑ 嫌ならこんなスレにこなきゃいいじゃん。
460: 3/4 7:44 NVk00lL 嫌なら来るなって子供か。 賛否両論あっての議論相談板である。 ここで馴れ合ってる側が浮世離れしているのだから、反論異論をありがたく頂戴しなさいな、心の幼き者よ。
461: 3/4 8:13 NVk00lL 【介護職】 非正社員率65% 年間離職率20% 3年以内離職率75% 平均従業員40人 従業員平均年齢40歳 性別比率:男2割・女8割 無職者や低学歴者の受け皿となっている介護職、世間一般的に「低学歴者=介護職」のイメージが定着した職業である。 と同時にこれからピークを迎える団塊世代入居者の受け入れ体制が整いつつあり、民間企業の参入法案を皮切りにサービス競争や価格競争が激化するものと想定されている。 だがやはり懸念されるのは、離職率の高さがズバ抜けて高いところにある。 主婦や中年女性が従業員の大半を占め、介護職の実態を垣間見た若者が次々と去ってしまう状況なのだ。 園児と違い介護を必要とする老人の世話、口が達者な人生経験者の相手、食事の世話、入浴の重労働、糞尿の始末、未来を夢見る若者には仕事として割り切れない現実が多々存在しているのである。 だから常にハロワでは介護職の求人が溢れている、余っている、安定供給されている、その背景にある離職率の高さが故である。 本スレで介護職に夢見る者が志しを捨てずに働き抜き、再び無職最底辺に逆戻りせぬことを切に願う。 情報収集にぬかりなければ介護業界の実態は把握済みであろう、自己分析の上で介護職を選んだのならば天職であろう、やり甲斐を見付け定年まで務め上げれるよう祈っている。 ハタラキタイケドシゴトガナイヨー ハタラキタイケドシゴトガナイヨー ハタラキタイケドシゴトガナイヨー 介護職の求人が余っている一方で、シゴトガナイヨーと愚痴るとは何事だろう。 低学歴・無資格・無能・無職最底辺の受け皿はちゃんとあり、働けないのは自己責任に過ぎない。 また愚痴る底辺には身の丈と社会を知らぬ未成熟な大人の無知さがある、だが高い学歴・経歴・職歴・人脈・資格・能力・品格・体力・人格・教育・教養・魅力が何一つない、つまり自己責任の上で無職なのである。 毎年3〜4月は離職と就職が集中し、ハロワの求人と求職もピークを迎える。 内定椅子取りゲームが激化するこの時期、就職試験と高校受験に大差はない。 高校進学率95%、国民就労率95%、すなわち桜咲くも桜散るも自己責任を意味する。 愚痴らずやれるだけの努力をされたし。努力しても「ハタラキタイケドシゴトガナイヨー」ならば、それが己の身の丈であり自己責任だと受け入れるしかないのである。
462: 3/4 8:45 p6183-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp >>461 暇人
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]