3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下働きたいけど仕事が無いC
490: 3/5 23:0 NSq1hyQ
>>489
此処の板に於いて、正規社員雇用率の議論している訳ではない。
臨時でもパートでもアルバイトでも、仕事はある。
働きたいのならなんでもある。
本当に志があり目標の仕事に就きたいのであれば、パートでも、アルバイトでもしてそれを足掛かりにして目標に到達する努力も必要だろう。
491: 3/5 23:31 p4196-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>490
あなた管理人じゃないよね・・・・・
仕事はあるというのならデータだしてよ
思いこみで議論してもしょうがないのだよ
492: 3/6 0:29 p16180-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>491
[総務省の調査]
就業者数は6204万人
完全失業者数は304万人
完全失業率は4.9%
労働人口の95.1%も仕事してるのにまだそんなこと言ってんの?
493: 3/6 0:30 5Jq2XZb
やっぱ
暇なんだな…
494: 3/6 0:37 p16180-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
野菜でも栽培して売ったら?
山菜や魚もいいんじゃないかな。
何にも思いつかない、仕事が見つからないなら人間の原点に回帰するしかないでしょ。
どうやったらお金貰えるか考えてみたらいいと思う。
495: 3/6 1:13 p4196-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
有効求人に占める正社員の比率は全国平均45.0%
(公表されてる数字では・・・・)
496: 3/6 7:16 i114-185-34-216.s41.a005.ap.plala.or.jp
自ら離職した人は自業自得なわけで。
社会に文句を言うのは筋違い。
497: 3/6 7:54 NSq1hyQ
>>491
データ、データ言ってますが、そんなもんが何の役に立ちます?
『世の中の雇用率がこんなだから、自分は無職でもしょうがない』と納得する為の物ですか?
それで、大切な人を養っていけるのでしょうか?
仕事はどんな所にもあります。
選ばなければね!
498: 3/6 8:19 i60-35-209-239.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>497?
ですから、仕事は選ばなければなんでもあるという情報を
示してほしいという事ではないでしょうか。
499: 3/6 8:37 NSq1hyQ
>>498
選ばなければ就労出来る職種を、此処で具体的に列挙すれば、長文氏への批判の様にオレを攻撃してくる輩がいるから控えます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]