3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県央お薦め食事処A
226: 4/12 1:36
くだらない揚げ足取りすんなよアスペ共
長い間やってたって言いたかったんだろうに。

人気はあったがあの駐車場は入りにくかったよな。

あと、地元のDQNOBの集まる店だったから一般客向けじゃないと思った(社長が昔超DQN)
227: 4/12 3:30
お前の方がくだらない。
228: 4/12 7:36
アスペとかDQNとか…自分の事?文章からして頭悪そう。
229: 4/12 9:48
まD松は何がオススメですか?
230: 4/12 19:7
>>222
川反は?
231: 4/12 20:50
>>226
もう辞めよ。
232: 4/13 13:11
駅前の戦〇居酒屋がランチ始めた、食べログの評価で恐る恐る行ったら生姜焼きウマー。行くなら昼だな
233: 4/15 5:43
>>228
DQNは自分でもどうかと思ったんだけど、それ以外に表現しようがなかった…
ただの不良とはまた違うんだよな…

アスペ云々は実際、文章を読み解く能力もないのに揚げ足とってる人いるから適切だと思うけど。

川反の「川反」って営業してるのかな?
元あびこ&グルメ食堂のご夫婦みたいだけど。
検索しても2010年の記事しか出てこないや。
234: 4/17 10:28
戦国居〇屋行ってみました連れがたのんだワンコインランチのボリュームに感動した!味もうまし!日替わりだからアタリハズレあるのかなぁ。誰か行った人いますか?
235: 4/17 13:13
>>232
>>234
同じ人ですよね?
236: 4/17 13:42
戦国さん自演でない事を願いますが…。食べログだけでなく周りでの評価もすこぶる悪いよ。店員の態度の悪さはモチロン、メニューの写真と実際の商品があまりにも違い過ぎるのはどうかと思う。保戸野の店ってまだやってんのかな?
237: 4/17 14:37
食べログにも4月15日付で戦国の5つ星口コミがあったけど、露骨過ぎて笑った。
238: 4/17 21:52
業者じゃなくて、バイトの美短生に看板作らせるぐらいだから、自演くらい多目にみてね。
239: 4/17 23:39
たまたま行ったら同級生が居て、お世辞なしにおいしかったので応援したくて…自演行為でしたね。頑張れ戦国
240: 4/18 0:25
自演行為って恥ずかし過ぎますね
241: 4/18 20:48
山王、地中海料理グランビア、行ったことがある方いらっしゃれば味、雰囲気等、感想お願いします。
写真で見たパエリアが美味しそうで今度行ってみたいと思ってるのですが…
デートなんかには向きますかね?
242: 4/18 22:2
>>241さん。パエリアをいただいたのですが絶品でした!!ハムやソーセージが有名なのでおすすめですよ。明るすぎない照明でゆったり落ち着ける空間なので、デートにはぴったりだと思います。
243: 4/18 22:41
>>242さん
ありがとうございます。
相手があまりお酒飲めないとのことなので、いつもの居酒屋ってわけにはいかないかなと思いまして…ヌ

今度行ってみます。
244: 4/18 23:39
戦国の姉妹店 潰れたのかな?知ってる人いますか?
245: 4/19 10:46
戦国居酒屋て… ダサッ
ネーミングのインパクトだけでオャレさもなければこだわりもない
今の秋田駅前で営業するのは至難の技
246: 4/19 15:53
お尋ねします。少し変わった料理を出すお店を探しています。例えばネパール料理とか、トルコ料理とか。和食、中華、イタリアン、フレンチ、焼き肉、以外でちょっと変わった料理を出す店であれば何料理でも構いません。県央であれば何よりですが、県北県南でも構いません。ご存知の方がおりましたら教えて下さい。
247: 4/19 16:34
戦国居酒屋で「しばしお待ちを」と言われると、正直イラッとする
248: 4/20 1:31
>>246
土崎にブルーナイルというエチオピア料理の店があったと記憶してます。
まだ営業してるかは?なので、検索サイトで探してみてください。
249: 4/20 2:7
>>246山王のニンファーは、東南アジアっぽい感じでしたよ。
250: 4/20 9:53
個人的にタイ料理店が出来てほしい…
グリーンカレーやトムヤムクンは勿論、タイの炒飯や焼きそば、魚料理が大好きです。
251: 4/20 10:22
戦国居酒屋行ってみたい
252: 4/20 19:38
>>250
俺も切望。
屋台飯で充分だからあったら良いな。
スーパーで売っているヤマモリのレトルトも旨いよ。
253: 4/20 20:52
>>252
絶対に人はいりそうなのに一件もないのが不思議でなりません。
輸入食品店のレトルトもなかなかですよね。
でもやはり本場の手作りのが食べたいです!
メニューに蟹カレーなんかあったら最高!
254: 4/20 23:8
将軍野会館美味しかっです
255: 4/20 23:52
自分もタイ料理好きだけど、外食10回に1回行けば満足だから秋田の人口で成り立つか微妙。
ただ、インドカレーも同じ感じだけど結構店があるしなぁ・・・。カレー屋は原価率低いとか違いがあるのかな。
256: 4/21 1:11
昔タイタイって店なかったっけ?
257: 4/21 3:5
>>256
広面にありました
258: 4/21 6:31
>>253
八橋ユーランドにグリーンカレーがあるようだが、未食なので何とも言えない。
いっそのこと、自分で作ってみたらどうかな?
俺はカオマンガイもカレーも作っているよ。
現地の屋台カレーも市販のペーストを使っているから、そこそこ近い物が作れると思う。
259: 4/21 7:46
>>258
カオマンガイも作ってるなんて凄いですね!
カレーやトムヤム程度はペーストでたまに作ります!知人から無印のグリーンカレーが美味しいと聞いたので試してみようと思います。
しかし、その他の物は作れないし本場が食べたくなります。
昔あったタイタイは全然タイの味じゃなかった記憶があります…
260: 4/21 7:55
八橋ユーランドのグリーンカレーは旨かったよ。
その後また行ったら品切れと言われた。売れてるのかも、、、
261: 4/21 11:28
>>246です、レスありがとうございます。ブルーナイルはお休み中ですね。ニンファー好きです、28日のニンファーの日はランチ500円でお得です。
262: 4/21 11:29
東風っていうベトナム料理屋みつけました。明徳館の前です。ノーマル、トムヤンクン、グリーンカレーの3種のフォーっぽい?麺が食べられるよう。行ったらレビューします。
263: 4/24 22:4
FONTE地下のたこ佳激旨し!
264: 4/25 7:21
旭南の「大将」。
長い間ごくろうさんんでした。あのチャーハンは二度と味わえないのですね。
265: 4/25 8:23
>>264さん、斜め向かいあたりに、引っ越ししただけですよ(^^)v
266: 4/25 9:25
>>265さん
本当ですか!?
情報ありがとうございます。凄く嬉しいです!
じゃぁまた、ラードで揚げたチャーハンを頂けるんだ!
267: 4/25 10:48
>>254
気になってたんですが将軍野会館って食堂なんですか!?
居酒屋かと思ってました。
営業時間やメニューなど知りたいです。
268: 4/25 11:0
将軍野会館には餃子カレーがあるよ。
知る人ぞ知る隠れた逸品だ。
269: 4/25 17:9
営業時間は何時ですか?
270: 4/26 4:0
お薦めの定食屋さん教えて下さい。
271: 4/26 4:3
>>263
たこ佳美味しいよねー

店舗増えないかなー('ω')
272: 4/28 19:48
サムゲタンの美味しいお店ないでしょうか?
273: 4/28 20:52
黄金みてた?
274: 4/28 22:59
胃の調子が悪くて食べたくて…
前は外旭川の韓国料理店のが美味しいと聞いてたんですが、作ってたかたが引退して変わったと聞いたので、他にないかなと…
275: 4/29 13:3
テイクアウト出来る美味しいお店、御弁当やさん情報教えてください!CoCo壱番屋・Hotto Motto・王将・なか卯ぐらいしか分からなくて…(^O^;)
276: 4/29 13:19
>>275
一力のから揚げ弁当
277: 4/29 13:30
>>275
ピーコック、ラクスミ、華麗亭、メルカートわかば、回転すし、寿司屋、キャッスルホテル、ナポリ・ペペロンチーノのピザ、ラーメン店の餃子や炒飯、喰らい亭、りいがる亭、一力、たいあん弁当、まるちょう、若鶏、
278: 4/29 23:49
一力の場所を詳しく教えていただきたい。
279: 4/30 19:12
ニューシティに入っていたカフェ、アマーレは閉店したのでしょうか?
どこかに移転していたら嬉しいのですが。あそこのパニーニが大好きでした。
280: 5/6 14:52
まるちょうの場所を詳しく教えていただきたい。
281: 5/6 19:8
秋田市 まるちょう Google
約 268,000 件 (0.15 秒)
282: 5/7 21:17
らんぷがリーズナブルで味も悪くないと思う。
今日のナポレオンとタコマリネは良かった。
283: 5/7 21:27
>>278
>>280

ドンキホーテから臨海方面へ向かって
3つめの信号の右側が「一力」
5つめの信号を左に曲がって右側のJAFの裏が「まるちょう」

オイラはあした「ふじやからあげ店」の唐揚げを買いに行く!!
284: 5/7 23:44
まるちょう移転してるかもです。こないだ寄ったら冷蔵庫が壊れてるとかでドジャースで営業してますって貼り紙してました。もう戻ってたらすみません。ナンコツ入り肉団子と幻のメンチカツが美味しいです。
285: 5/10 0:4
>>283ありがたい

まるちょうの味付けが好きじゃない。甘い感じが…自分だけかな?
286: 5/11 15:30
スレ違いだけど、会計の時にご馳走様言ってる?

美味しくて、不愉快な感じなければ毎回言うんだけど変かな?
逆にまずいとそれだけで言わなくなっちゃう
287: 5/11 15:41
>>286
余程残念な出来事が無い限り、言うのが普通だと思いますよ。
288: 5/11 20:40
>>286
普通に言うよ。
美味かった時はその旨伝えるし、良い接客の時はありがとうも言っている。
不味かった時は御馳走様だけで、接客に不満があった時は無表情無言で出る。
察して欲しいという意味を込めて。
289: 5/12 22:30
恥ずかしがりやな俺は小さな声で言う。
290: 5/12 22:30
旨かろうが不味かろうが無言だわw
291: 5/14 8:49
>>282

ナポレオン…

つ、釣られないぞ…


ちなみに、こまちのラ〇プは、店員が何故かみんな上から目線

気分を害したくないなら、行かない方がおすすめ
292: 5/14 20:48
秋田市に鉄板焼の店、ありますか?
293: 5/14 20:54
>>292
山王 ほら穴
294: 5/15 1:16
ラウワンのとこの なか○ さっき行ったら店の中 雑巾の腐ったにおいした
295: 5/15 6:11
反スレですみませんが、
泉のお弁当屋の一(ハジメ)泉店はいつも柄が悪い常連ばかりで入りにくい。周囲のクレームにもヤクザ並の態度で追い払うなど、商売者らしからぬ対応。もう二度と行きたくない。
296: 5/15 6:28
>>295
反スレって何?
泉に一なんて弁当屋ってあったか?
297: 5/15 19:52
>>296
反スレ→お薦め出来ないお店

保戸野の生鮮市場の斜め前にありました。
298: 5/15 23:16
>>291 月1位で利用してるけど、確かにちょっと無愛想な感じはするな。
299: 5/15 23:56
蕎麦処「味たて」は二店ともやめたんだスか?
300: 5/16 8:17
>>297
トン。
ストコンの辺りかな?
近いから探して行ってみるわ。

スレ=スレッド
301: 5/16 8:50
>>297

そのような店ありましたっけ・・・?
そこら近辺に住んでるけどわからない
302: 5/16 20:37
秋田市で、天婦羅美味しいお店分かるかたいますか!? できればカウンターじゃない店で教えていただければ嬉しいです。
303: 5/17 1:20
天ぷらといえば醍醐じゃないかな。カウンターの方が揚げ立てすぐ頂けるけど、座敷でもすぐ運んでくれますよ。
304: 5/18 0:12
今更だけど295の反スレって、もしかして反(アンチ)レスの事?

市内でワタリガニのパスタ食べられるお店ないかな?
前に山王のやまや付近にあったんだけど、すぐ辞めちゃったわ。
305: 5/18 19:20
>304
大町のナガァに「ぶつ切り海老と渡り蟹のパスタ」がありますよ。美味しいのでよく行きます。ただ求めてる味と違うかもしれないので何とも言えませんが参考までに。
306: 5/18 19:45
>>304
スミマセン間違えました。
307: 5/18 23:35
渡り蟹って時期が冬じゃなかったっけ?
308: 5/19 0:6
確かに冬な気がする。でもマルダイに「バーレーン産」渡り蟹は売ってたよ。中国産もよく見る。売ってるから出す店もあるかな。
309: 5/19 2:30
冬は漁獲されなかった気がする、旬は秋じゃなかったかな?
県外のイタリア料理のお店で働いてたから自信あるけど、間違えてたらごめん!

とりあえず一年中食べられるのは確か!
310: 5/19 18:24
上海カニの旬が秋だから渡り蟹もそうかも(根拠無しww)

東京の方で秋に1年分のカニを買って冷凍保存して置く店があるって聞いた事が
あったなぁ…あっ、カニ味噌の話だけどねb

カニの事考えたら、渡り蟹のトマトクリームスパゲティ食べたくなってきた(*^。^*)
311: 5/19 18:51
渡り蟹、普通に茹でて食べるなら今の時期がメスに内子が入ってて最高ですよ。
312: 5/20 0:28
飯島太助の後ろにバイキングが出来てますが食べ放題ですか?
教えて下さい。
313: 5/20 7:31
>>312

人に聞く前に、自ら答えだしてるじゃない?
314: 5/20 9:54
>>312
バイキングの意味をwikiで調べてみたらわかるよ
315: 5/20 18:12
>>314
意味はしってますよ。
海賊のバイキングかと思ったので。
316: 5/20 18:54
因みにバイキングって表記、実は間違いで正式にはビュッフェが正しい
以上マメな
317: 5/20 19:27
>>311
産卵の時期ですしねー(*^-^)
今はトマトクリームが食べたいです(笑)
318: 5/20 21:37
ちなみに私はバイキングという店名でバイキングじゃない飲食店を知っている。
319: 5/20 21:44
大久保か…
320: 5/21 0:33
>>318
そっちのバイキングかw
321: 5/21 5:31
リュックしょって山とかに出掛けるやつでしょっ?
322: 5/21 5:51
誰もつっこまない件について
323: 5/21 7:30
>>321
それ全校登山。
324: 5/21 8:5
定食の美味しいお店どこかありますか?
325: 5/21 8:7
>>323
なんで全校?
学生ですか(笑)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]