3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央お薦め食事処A
57: 1/18 20:18 softbank218112138068.bbtec.net >>56 30分以上ですか…。 仕事の昼休みに行くのは無理そうですね。 第一12時過ぎにINしてオムライスが残っているかどうかも判らないしなぁ。 詳しい情報有り難うございます。 休みの日にTryするか誰かに譲ろうと思います。
58: 1/18 22:43 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>53 山王の方は、山王6丁目2ー10大丸ビル1階と書いてありました。 ホルモン食べれないんですが、父が幸楽から買ってきたのを少しつまんだら、思いの外臭くなかったです。 ホルモン好きの人にはたまらないんだろうなぁと思いました(^_^)
59: 1/18 23:53 p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>53 山王十字路方面から県庁に向かって県庁の交差点を左折した、けやき通り沿い。 2〜300mほど進んで、片側二車線の道路が終わるちょい手前の右側。
60: 1/19 15:12 Ks20qEF どなたか、山王のラーメンえびやの向かいの焼肉屋さんに行かれた方、どんな感じなのか教えていただけますか?
61: 1/21 20:51 7o228JG >>60 焼肉なら秋田県で一番の大昌〇にしておけば 間違いなく満足しますよo(^-^)o
62: 1/22 2:20 NR41hjb 同感します。
63: 1/26 16:42 NTy3MqF 秋田駅前付近 ちょっと離れてもいいですがオススメの美味しい夜ご飯食べれる店ありますか? 居酒屋とラーメン屋以外で カニとか焼き肉とか食べたいです
64: 1/26 17:31 7o21G5x カニ本家
65: 1/26 18:42 softbank218112138068.bbtec.net 大昌園
66: 1/26 18:46 softbank218112138068.bbtec.net >>63 牛玄亭の方を勧める。
67: 1/26 19:0 NTy3MqF ありがとうございます
68: 1/27 23:35 07032040035718_ep 秋田市内で美味しいナポリタンが食べれる所ありますか?
69: 1/28 4:52 07032460250839_vm 昔ダイエーの7階にあった樹林のナポリタンがすごく好きで美味しかったんだけど、今はなくなり食べれなく残念です。 樹林をやってたご夫婦の作るナポリタンをまた食べたいな。 どこかで、やってないかな?
70: 1/28 10:22 7uK00LQ 樹木希林さんと内田裕也さんの夫婦関係は一体どうなってるのでしょうか?
71: 1/29 14:55 07031041281575_ma >>69 ダイエーは5階までしかなかった気がするが
72: 1/30 22:42 g3QMY9eOt2tHGYCz テスト
73: 1/30 22:49 7oM0S3t 牛玄亭 美味しかった
74: 1/30 23:40 g2gPUhoY3jdqw9Dh 食べログで牛玄亭さんの写真見ましたが、とても美味しそうですね! 食事できるようになったら絶対行こうと思いました。 ところで、かに本家以外で美味しい焼きタラバガニが食べられるお店はご存知の方いませんでしょうか? 両親の還暦祝にと考えているのですが、私は蟹が苦手なので、お店が良くわからなくて… よろしくお願いします。
75: 2/1 17:13 g3QMY9eOt2tHGYCz 銀のしゃりマズイし、人少ないのか配達の人遅すぎる。この前行った時に3人しかいなかった。対応悪いし。 持ち帰りで取りに行けば対応遅いし汚い。 黒いの付けてる人が店長なのか対応悪すぎるし愛想悪い。
76: 2/1 18:25 softbank218112138068.bbtec.net g3QMY9eOt2tHGYCz w31.jp-t.ne.jp 前スレからずっと同じ事を言っているが、何故行く? 学習能力がないのか? マゾなのか?
77: 2/2 14:9 IDW1HQF 某バイキング店で他の客を見てるとほとんどドリンクバーを利用しているな。無料だから利用してるのかもしれないけどジュースで満腹になって他の料理があまり食べられないのではと思う。 店にとっては原価の安いドリンクバーを利用する客は利益になるから有り難いけどね。 テレビでその店の特集をしたときに北斗ファミリーがあれだけ食べても店は損をしてないのにびっくりした。ちなみにケーキが利益率、一番低いらしい。
78: 2/3 0:51 i121-119-60-166.s05.a005.ap.plala.or.jp 味はさておき、飲食店のサービスの質が・・・・、と県外から来た人に言われます。 子供を持ってから気付いたんだけど、確かに東京なんかに比べて、店員の 気が利かないような・・・。 っていうと、反発受けるんだろうなあ・・・。
79: 2/5 20:45 d61-11-179-041.cna.ne.jp 美味しいうどん屋さんを教えて下さい。 できれば稲庭うどん以外でお願いします。
80: 2/5 21:8 7o228JG 花丸うどんがイチ押し ・ω・ノ
81: 2/5 21:17 g2gPUhoY3jdqw9Dh 土崎の丸亀製麺所(違ったかな?そんな名前だったかと…)かイオンのフードコーナーの瀬戸うどんに行っています。 秋田は、稲庭うどんじゃないうどん屋さんって少ないですよね〜 伊勢うどん屋さんとか行ってみたいです。
82: 2/5 22:5 d61-11-179-041.cna.ne.jp >>80 >>81 ありがとうございます。 普通のうどん屋さんをあまり知らないので助かりました。 早速教えていただいたところに行ってみようと思います。
83: 2/6 13:6 7r71Huz >>82こんどうがいいんじゃないですかね。チェーン店じゃないですが。
84: 2/6 23:48 07032040035718_ep 港のうどん、チープだけど美味い
85: 2/7 7:45 NVR1iOo >>84 自販機?
86: 2/7 23:14 IHs3mh7 みなと蕎麦の?自販機?…だろ。
87: 2/7 23:23 D7Z28Kq >>86 いちいちウルセー奴だな どっちでもいいじゃねーかボケが うどんも売ってたじゃねーのかボケ 自販機ごときでチャチャ入れんじゃねー
88: 2/8 8:23 IHs3mh7 気短いなぁ
89: 2/8 11:54 7r71Huz >>88うどんの様に太く長くなりたです!
90: 2/8 12:9 AXs020p >>89 あぁチ○コのことな!俺もだ(笑)
91: 2/8 13:22 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>83 「こんどう」さんって土崎の蕎麦団子の美味しい製麺所&食堂の所でしょうか? 蕎麦団子買いにしか行ったことなくて… うどんもあるんですか? 違うお店だったらすみません。
92: 2/8 13:25 7r71Huz >>91うどんもありますよ(^O^)ちなみに隣のナイスにも卸してますよ。高いけど(^O^)
93: 2/8 20:14 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>92 ありがとうございます! 遠いので、今度行ってみます。
94: 2/9 12:27 ASE01kD 多加箸
95: 2/9 17:15 g2gPUhoY3jdqw9Dh 早速「こんどう」さんに行く機会が出来、行ってきました。 色んなメニューが沢山あってビックリしました。 カレーうどんと天麩羅そばを頼んだら、カレーうどんと鍋焼きうどんが来ました(笑) 鍋焼きも好きなので頂きました。 うどんは、想像と違いました。 まさに「給食のソフト麺!」懐かしくて嬉しく感じました。 こしが無くて、丸い麺ですした。 ソフト麺好きにはたまりません。 また行くと思います。教えていただいてありがとうございました。
96: 2/9 17:50 7r71Huz >>95良かったです。みんな歳なんで、たまに別のメニューが来ますが味は間違いないです(笑)
97: 2/9 19:20 NWO2wcf 居酒屋の半兵にソフトメンってメニューあったなー。食べてないけど懐かしくて気になった。
98: 2/9 20:56 softbank218112138068.bbtec.net 土崎の田丸屋にも饂飩なかったかな?
99: 2/12 18:19 NWO2wcf >>13>>18今日マリマリ見て知ったんですが王道桜は、新国道沿いの麺通というラーメン店になったようです。
100: 2/12 20:6 07G3mwp 質問です たいあん弁当の手形店と東通店では、から揚げ弁当の中身やボリューム、値段は一緒ですか?
101: 2/13 20:52 g3WfKMnINE6FDMvw >>99 そうなんですか!父が好きで閉店を悲しがってたので教えてあげます。
102: 2/13 20:54 D9y3MZP ユーランドの近くにおいしい焼鳥屋ないですか?
103: 2/13 21:19 ARk3mzA >>100 たいあんはよく買いに行きます弁当の値段は一緒なはずです でもボリュームは東通の方があると私は思います! 店員がおばちゃんのときは尚更!
104: 2/13 21:24 07032450773822_ve ふじやからあげ店が出来てから、たいあん弁当に行ってないなぁ…
105: 2/13 21:50 07032040035718_ep たいあん弁当、東通店の唐揚げには塩がふられています いつも断りますが…
106: 2/13 22:55 5GS2WFv たいあんの唐揚げは何の肉使ってますか?カエルですか?
107: 2/14 1:14 7r71Huz >>106中国みたいにネコやカラスとかは使ってないと思いますよ。
108: 2/14 11:12 07031041281575_ma たいあんは唐揚げ山菜弁当が好きです
109: 2/14 13:59 g2gPUhoY3jdqw9Dh たいあん弁当は、何時に開いていますか? 前に明田地下道の近くの所にお昼に行ったら開いていませんでした。 お店によって、定休日・時間は違いますでしょうか?
110: 2/14 14:16 7r71Huz 自分もたいあん弁当行ってみたいです!今所持金ないけど、カードでリボ払い出来ますか?
111: 2/14 16:4 07032460250839_vm >>109明田地下道近くだと南通りのたいあん弁当ですよね? そこは営業時間短かかったです。 夜は8時には閉まりますし。 東通り店は夜9時くらいまではやってたはずです。 あと定休日は店舗により違います。
112: 2/14 16:26 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>111さん ありがとうございます! 駅の横の方をずっと行ったローソンの隣のお店です。南通りなんですね。 1時位に行ったのですが、お弁当やさんはお昼にやってるものだという先入観から買い損ねました(笑) シャッターは半分開いていて、注文の人だけに渡してる感じでした。 出来れば大食漢の夫のお昼に買いたいのですが、お昼は開いているのでしょうか? 前の職場のおばちゃんが、朝に買ってきていたのですが… ご存知の方いましたら、教えてください。
113: 2/15 1:9 p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>112 昼もやってるけど、ランチ終了〜夕方まで休憩のはず。 おそらく1時過ぎでちょうど昼の営業が終了したタイミングだったのかな。 1時前に行けば大丈夫だと思うよ。 >>110 カードは使えないので、コンビニATM行ってキャッシングで金借りてからどうぞ。
114: 2/15 20:53 NT01HYx 天丼の美味しい店、お薦め店ありましたら、教えてください。
115: 2/15 21:55 07031041281575_ma >>114 大森山近くの「天吉」
116: 2/15 23:31 AQc0q3Z 噂では土崎の菊屋の天丼だそうです。まだ食べたこと有りませが評判は良いみたいです。
117: 2/16 15:50 NT01HYx >>115 >>116 遅くなりました。m(__)m ありがとうございます。
118: 2/16 17:5 07032040035718_ep ふじや唐揚げ、唐揚げはすごく美味しいので、ますますご飯が残念 炊飯器が悪いのかなぁ
119: 2/16 18:42 softbank218112138068.bbtec.net >>118 どう残念なのかは判らないが、ブレンド等の米の質じゃないか?
120: 2/16 20:15 NTK1G7a 最近行ってないのですが、川尻の吉野家の隣にあった、お弁当屋さんてまだありますか?
121: 2/17 22:24 g2gPUhoY3jdqw9Dh >>113さん ありがとうございます。 お昼早めに行かないとだめだったんですね! 今度は早目に行ってみます! ふじやからあげ店内で出来立てが最高ですよね! 力食堂のやわらかからあげも良いですよね〜
122: 2/18 5:56 i121-115-206-50.s05.a005.ap.plala.or.jp 秋田の吉牛ってどこも少し味が濃い目でない?
123: 2/18 8:21 ntakta006106.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ヒマだと煮詰まるからじゃね? 基本、味付けはマニュアル&セントラルキッチン。
124: 2/20 22:42 D9y3MZP 一のとりまぁまぁだった!
125: 2/28 22:28 07031040884291_ad 初めてゴショノの食べ放題行ったが不味過ぎたし、腹壊した
126: 3/1 6:8 7r71Huz 某食べ放題の牛肉は、2tトラックにスコップで冷凍肉を満杯にして約2万円です。配送料、人件費などは別ですが。
127: 3/1 20:56 7o228JG >>126 その情報のソースは? あんまりガセネタ流すなよな ( ^▽^)σ)~O~)ツンツン
128: 3/1 21:16 IFm2XmP >>120 残念ながらかなり前からやってないみたいだよ。
129: 3/1 21:39 IDW1gbc >>128 普通ににやってるんだけど… なんなの?
130: 3/1 23:8 IFm2XmP >>129 そうですか? 車で通るたびにシャッター閉まってるんだけど…時間帯が合わないのかな?
131: 3/2 19:55 7r71Huz ワタクシも深夜4時くらいに走ったらやってませんでした!
132: 3/2 20:49 IFm2XmP >>129 俺、平日よく通るけどやってねえよ。 お前どっかの店と勘違いしてんじゃね?
133: 3/3 1:25 KoU0rLv 久々に王将行ったらスゴク接客悪くてびっくりした… 注文の時、ちょっと料理について聞いたら『忙しいのに…』ってオーラ全開でだるそうに答えてたよ… 急いでるからって、注文の再確認も超早口で聞き取れないし最悪! 前に行った時は店内バタバタしてても、若い男の人が色々答えてくれて、忙しいのにスイマセンって言ったら『気にしないで気軽に聞いてくださいね^〜^』って感じで印象良かったけど、同じ店で天と地ほどの差あるってどゆこと… もうしばらく行かない!
134: 3/3 4:41 IDW1gbc >>132 電話してみれ
135: 3/3 14:6 ntakta007004.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 王将、どこのだ?ドンキの一階じゃあなさそうな気がするが。。。 恐らく、前に親切だった男の店員は 新規開店の指導・ヘルプに来ていた本部・他店のスタッフ。 今は、地元のドキュソ。
136: 3/3 14:16 p4199-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp すっぽんはどこのお店が美味しいですか?
137: 3/3 23:43 ntakta007004.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp アキリンにはすっぽんに詳しいひとは 常駐していないものと思われwww 御野場の『おがた』で出しているのは知っているが(要予約) 喰ったことはない。 秋田市民市場の『かがや』で、すっぽんのオロシもやっているので、 どこにオロシているか、上手く調理するのはドコか、聞くのも手だろう。
138: 3/4 1:49 IDW1HQF 御所野の食べ放題、最初は1月末までランチ980円だったのに2月になったら2月末までに延長し3月になったら5月末まで延長って…。
139: 3/4 2:11 IHs3mh7 秋田市大町、AD旭川側にある三四郎。「すっぽん」って書いてあった…。
140: 3/4 2:19 IHs3mh7 すみません、「三四郎」AD前にあるビルの地下だったと思います。
141: 3/4 5:29 NWO2wcf スッポンは、食べたこと無いですけど。広面の、吉野家の隣にも泥亀って看板を出してる店がありますね。
142: 3/4 7:31 IHs3mh7 ↑ありますね!壁にすっぽんの絵描いてなかったですか?そういえば、山王のトウカンビル地下でも食べました。すっぽんコース。店の名は忘れた。
143: 3/6 7:14 FdC1gS6 土崎の曳山の通りにも、すっぽんのメニューが書いてある店があって気になってるんですが・・・
144: 3/6 17:12 p86f318.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 結局、136のヒトに『この店がウマイ』と自信を持って喋れるヒトは アキリンには居ない模様。。。 食べログなら、『ひろしです。。。』とか金持ちなグルメレビュアーが 常駐してるから、なんかヒントが見つかると思う。
145: 3/6 17:44 D9y3nHg >>144 金持ちって…。 知人なのでそんな書き方はあんまり嬉しくないですが、でも食べログを参考にした方がお店の比較も出来ると思いますよ。
146: 3/6 21:17 p86f318.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>145 あ、っとごめんなさい 悪意はないんですが、一人あたり2万とか3万とかの 高級寿司屋とかトラふぐの店で普通に忘年会とかやってる会社の 社長さん?っていう感じだったので。。。 でも、この『ひろし』さんの誉めてる店は実際間違いないデス。
147: 3/7 1:0 D9y3nHg >>146 こちらこそすみませんでした。確かにあの方のレビューは間違いないと思います!食べログでも別格ではないかと。
148: 3/7 20:29 p86f318.akitnt01.ap.so-net.ne.jp いえいえ、お気になさらずに で、その『ひろし』さんのレビューで、『すっぽんが美味かった』 というのはなかったんですが、、、 秋田No1の日本料理の店だ!と絶賛している『すがわら』という店で すっぽんの生き血がサービスで出た、というくだりがありますから、 そこがウマイ店のような気がします。。。
149: 3/10 11:23 KoU0rLv >>135 土崎の王将だから、また別の人かも? ハタチくらいの華奢な男の人だった記憶が… 態度悪かったのはずんぐりむっくりしたおばさん!
150:suzudada 3/11 13:12 p26236-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp http://photozou.jp/photo/show/1094830/67727432
151: 3/22 0:7 07032460475692_vy 王将て餃子が魚肉の味がしてマズイ 高いしなんでみんな行くのか… 味がわかんないんだろうね
152: 3/22 7:34 softbank218112138068.bbtec.net >>151 *王将肉餃子原材料…野菜(キャベツ、にんにく、しょうが)、豚肉、豚脂、ラード、粒状植物性たん白、しょうゆ、ごま油、発酵調味料、食塩、でん粉、こしょう、赤唐辛子、皮(小麦粉、でん粉、植物油脂、食塩、大豆粉)、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に米を含む) 魚肉の味…? 6個210円が高い…? これ以上に安くて美味い店ってどこ?
153: 3/22 8:27 07031041135718_mg 安いとは思うけど美味しいかは…
154: 3/22 8:35 softbank218112138068.bbtec.net >>153 味は普通だと思う。 書き方が変だったな。 ただこの量と値段以下で、ここ以上に美味い店を知りたかったんだ。
155: 3/22 9:8 D1G0QrT 王将のお値段以下の餃子って…あるの? 似たようなお値段だと幸楽園くらいでは。 スーパーのお惣菜でもそれより高いですし、あとは冷凍食品くらいしかないのでは。 きちんとした中華料理店の餃子はやっぱり美味しいですよ!
156: 3/22 9:12 07032450773822_ve 王将の餃子は、あの価格と量から考えたら普通に美味いと思うけどなぁ。 それより安い価格で美味い店をって…ドンダケー!???
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]