3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART3
311: 3/15 13:57 16.154.150.119.ap.yournet.ne.jp 大館市の停電17日 午後5時〜8時
312: 3/15 14:11 i220-221-146-158.s02.a005.ap.plala.or.jp 今のところこちら側への燃料は青森より運んできています。(青森にタンクがある) また現在、宮城以北の被災地へ向かう救援車両等、急を要する車両をスムーズに、また早急に被災地にピストンさせる為に東北道を通行止めにしています。 これにより、他東北五県への物流が一時的に供給不足になっているだけで、恒久的なレベルまではいきません。 そうなる前に国や県といった行政レベルで物流に対して必ず対応するはずです。 何の裏づけもなく勘違いしている方が多々居るようですが、裏づけの無い浅知恵や乏しい知識の流布はかえって混乱を招く事になるという事を認識するべきではないですか? 物が無いのではなく、物はあるが道路等の規制によるだけの話です。 実際物資は被災地優先になりますが、だからといって全くこちらに供給されないという事ではありません。 現在、東北道以外にも(通行止めの緩和策)様々な方面から新しい物流ルートを構築しはじめているようですし、情報を冷静に精査し判断する事が余計な混乱を避ける事に繋がると思いますが。
313: 3/15 15:53 IKw1Gwb 24日第一試合 大館鳳鳴VS天理(近畿大会優勝校)
314: 3/15 16:18 07031040516471_af 高校野球やってる場合かよ 中止にして欲しい。こんな非常時にまさかNHKは野球中継しないよな
315: 3/15 17:42 02a3nOH スーパーで、トイレットペーパーまで買い溜めしてる人が結構いた…… それとは別にニュースでも言ってたが、こちらは電気・ガス・水が使えるから加工しなくて済む食料は被災地の方々の為に無駄な買い溜めは控えましょうよ。
316: 3/15 17:51 Kpm1iF5 ガソリン渋滞勘弁して欲しい 警察も規制する見たいです
317: 3/15 18:36 Fhi28dW マヨネーズ普通のサイズ400円で売っているところを見てビックリした
318: 3/15 18:46 5Lm1Hwu 買いだめしないで欲しい 生活できなくなる
319: 3/15 18:50 02a3nOH >>317 某店、ネギ3本で298円だった…(普通158〜198円) 品薄は解るが、便乗してないか?
320: 3/15 19:7 Fhi28dW 319 正直野菜は定価価格が無いので仕方がないと思うけど(品薄)調味料は定価があると思うから、400円にはビックリでした。台風などの大災害でも調味料の定価以上の価格は見たことありませんからね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]