3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大館スレPART3
524: 4/1 20:17
地震のおかげでオシッコ便器から外れた
トイレ掃除ナウ
525: 4/1 20:18
大丈夫?!
526: 4/1 20:18
大丈夫??@本荘
527: 4/1 20:19
oリンクより
早口で5強
大館市中心部は4
528: 4/1 20:20
今の地震は誰でもビビる
ハンパじゃねぇ揺れかた…
529: 4/1 20:25
また揺れた…
530: 4/1 20:31
最初のは縦揺れだったよなェ
さっきのは横揺れだったけど
531: 4/1 20:32
ということは次は…
532: 4/1 20:33
>>531
わかんないわかんないwww
533: 4/1 20:36
明後日あたりに震度8くるかも…
534: 4/1 20:37
地震いらない!!もうやだ!!
535: 4/1 20:40
三回目は弱かったな。
しかし油断してはいけない。
油断したころに…
536: 4/1 20:57
三回も来たの? パチンコしてたからわかんなかった(゚ω゚?) すぐに店外に飛び出した。家さいたぐねぇよぉ〜。明日は休みだから パチンコしよおっと(^_^)v
537: 4/1 21:6
逃げる時持ち出すものをカバンに詰めて、枕元に置いて寝ようぜ!
家3階。マジびびった。
538: 4/1 21:54
さっきからヘリコプターが何機もウルサイんだが…
官きたかな(笑)
539: 4/1 23:23
さっきのは本震が来る前触れかもね(笑)
540: 4/2 4:55
むしろ、さっきのが本震じゃね?
541: 4/2 8:29
本震であってほしいよね
542: 4/2 8:37
今後一週間は震度4〜5の地震がある可能性高いから注意と気象庁が昨日発表してました。
543: 4/2 9:59
↑
秋田地方気象台。
544: 4/2 11:57
震源地は田代だそうだね。
545: 4/2 12:50
また余震!?
546: 4/2 13:38
Y腹市長が階段から飛び降りた震動でした。
547:削除済み 0/0 0:0
削除済み
548: 4/2 14:47
車内で4545してるアイツかー
549: 4/2 15:13
心配だからガソリン入れておいた。
550: 4/2 16:45
みんなは真面目に投票しに行ってるの?俺は一度も投票しに行った事ない。投票所まで車じゃないと遠いから面倒臭い。全国で車で投票しに行く人が多いと、どれだけガソリンが消費されるか?投票行ったら千円の商品券でも貰わないと割に合わない。
551: 4/2 17:4
>>550
ならお前が行かなきゃいいだけだろw
552: 4/2 22:57
>>550
一度も投票しに行った事ないんだったらぐだぐだ言うな。
行かなきゃいいだろ。
553: 4/3 10:19
>>550
選挙行かない事をガソリンのせいにしてるのが滑稽ですね。
今までもそうだったんだぁ。
選挙に行って商品券もらうのもいい意見かもしれないが、選挙に行った事ないのにいい意見だけは言うんだね!
554: 4/3 11:17
エサがないと選挙に行かない動物は
どうせいいかげんに票を入れるので無理に行かなくていい
って聞いたことがある。
個人的には行かないヤツからは罰金を取り
それを選挙費用の一部にあてればいいと思う。
555: 4/3 13:17
選挙行かない人は
政治家がどんな政治しても文句言う権利ないと思う!
文句があるなら投票するか 自分が立候補してくれ!
556: 4/3 14:50
誰がなっても何も変わらないから選挙にも行かない。
557: 4/3 16:7
そうかも知れないけど
やはり大人として選挙に行ってください
それから沢山行政に文句を言ってください
でも実際自民も民主もだめだね
558: 4/3 19:30
鳳鳴高校、被災地に支援した?
水城高校は出場祝いでもらったミネラルウォーター25箱すべてを避難所に差し入れしたって。
まだだったら、早くした方がいいよ。
559: 4/3 19:32
だって投票に行ったって自民党とか民主党とか、すでに選択肢決められてるじゃん。投票したい選択肢ないもん。
560: 4/3 20:1
>>559 選択肢ないから行かない?
白紙でいいから投票しろや。
それが与えられた権利の行使だろ
561: 4/3 20:4
>>559
脳みそ足りないな…
562: 4/3 21:35
ルベル って美容室どんな感じでしょうか?
スタッフの方とか。
563: 4/3 21:35
渋滞してる交差点で
バカな白セダン二台
すごい勢いで追い越してった(ρ_-)ノ
割り込んで前に
入ってきた。。。
そのあとTSUTAYAに
車椅子専用駐車場に
二台停めてた。
若いやつら。
略12
564: 4/3 21:49
そうです!
その人達は馬鹿なんです
565: 4/3 22:51
そういう人たちはそういう事してる自分がカッコイイと勘違いしてるよね\(^ー^)/
566: 4/4 0:31
そいつらは、頭の中が身体障害者かと… だからわざわざ車椅子専用の所に止めたんでない?自分は馬鹿ですとアピールしたいんでしょう!おそらくは。
567:削除済み 0/0 0:0
削除済み
568: 4/5 0:0
567サン
その方では
ないですよ)ω(
No.違いました!
569: 4/5 0:10
大館市内で内職募集している企業ありませんか?
570: 4/5 0:49
566さんに激しく同意。車椅子の椅子って漢字と意味が分からず、車って文字があるからとめたんじゃない。いずれにしろ馬鹿アピールだけど。
571: 4/5 1:42
ウィー曹謔チ四呂史\
572: 4/5 2:32
選〇カーの方が煩くてトロトロ運転で迷惑だ。
573: 4/5 12:3
ムム
574: 4/5 12:4
567で書かれてる人って、そんなに有名なんですか?
575: 4/5 12:27
大館に仕事で夏まで居るんですけど 日中ですが年齢幅広く女の子と会える場所ってある?
576: 4/5 13:58
あなたは、出会った女の子に何をするつもりだ
577: 4/5 14:13
>>575 花岡の大館精工(株)向かいの公園
578: 4/5 15:26
花岡の公園に期待していいのでしょうか?どんな感じなの?
579: 4/5 15:28
花岡の公園に期待していいのでしょうか どんな感じなの?
580: 4/5 15:59
沼もあるし 花も咲いててこれからは綺麗だし 中国人もいると思うよ。夜行った方が見える可能性?高いよ。
581: 4/5 16:30
あ〜そっちの話ね・・・
って生身の女じゃないだろ
582: 4/5 18:56
757の人は何がしたいのかな? 女遊び?
583: 4/5 18:58
出会い目当てなら18禁スレッド行けば?
584: 4/5 23:32
大館って、平和だな。
震災なんて太平洋側の話だからな。
585: 4/6 6:38
大館市も被災地の人を受け入れたりしないのかな? 元商業高とか空いてるとこ利用したらかなりの人が助かると思う。 ビジネスホテルとかもガラガラだし こーいう時だからこそ協力したらいいのにと単純に思ってしまう。
586: 4/6 6:56
>>585 新聞読めよ。受け入れているよ。
587: 4/6 7:50
魁新聞の募金見ると大館の人や企業が少なくてビックリする
588: 4/6 10:34
>>587北鹿見てない?大館の人はほとんど北鹿新聞を通じて募金してるからだよ。
589: 4/6 12:44
>>588
多分そうかとは思ってたけど鹿角や他の県北地域の方はチラホラ見かけるのに大館が極端に無かった
対して県南の地域はかなり多い
向こうにも地方の新聞社や募金先もたくさんあるだろうになって…
まぁチラウラです
ごめん
590: 4/6 16:4
>>589
大館は北鹿が根強い。県南は、他の地方新聞社があっても魁読者が多いんです。
転勤で県南回ってますが、大館は特殊です。地元企業の募金額自体はけっこう大きいですよ。
591: 4/6 16:7
>>590です。
県南回ってるではなく、県内回ってるの間違いです。失礼
592: 4/6 16:29
紙面も多い割に安いし大館市内のシェアが高いのも分かる気がするね
593: 4/6 21:0
>>590 魁は広告料たかいからなぁ。
全国紙と北鹿・新報とれば事足りる。
魁は、なんか中途半端。
県北の記事もはっきり言って批判的な表現が目に付くし。
594: 4/6 21:6
募金なんてしても横領されるのに決まってるから(-"-;) しない方がいいよ。物流が復活したら岩手県や宮城県の海産物等を購入した方がいいかも。お金が直接渡る方が善いです。
595: 4/6 22:20
>>594 どんだけ人間不信なんですか?
596: 4/7 2:15
>>594
海産物壊滅なのに?
597: 4/7 15:2
結構被災地には物資が届いていた 金融機関が回復していないので今はお金が第一だと思う
598: 4/7 15:33
避難所に指定されてる所には、それなりに救援物資は届いているだろうけど…
避難所に指定されてない所で避難生活してる人達は、救援物資が手に入らなくて困ってるよ!
599: 4/7 15:59
義援金や募金で集まったお金はすぐには被災地には、渡らないよ。新潟や神戸でも集まった億単位のお金が 今でも使用されないで宙に浮いてますよ。そのうちに官僚らの 懐に入るんだべさ。
600: 4/7 17:21
だったら義援金じゃなく支援金にすれば良いと思うけど。
601: 4/7 20:21
>>594は義援金出していないのか。
できる程度の募金は施しでしかない。
痛みを分かち合うくらいの義援金を。
602: 4/7 20:32
痛みを分かち合うくらいの義援金を。って言うと 額にしてなんぼ位だべ?
603: 4/7 21:9
そんなの人によるべ。
俺は震災以降パチンコに行かず負けたつもりで、職場の送別会も中止になったから飲んだつもりで三万円出した。テレビで被災地見るたび泣けてくる。
本当は被災地にボランティアにでも行きたいけど無理なんで、これからも出来る限り支援する。
604: 4/7 21:18
おうァみんな頑張ろう
605: 4/7 22:0
>>603
偉いな。
606: 4/7 22:16
>>605
本当はパチンコに行きたくてうずうずしてるけど、なんか毎日テレビで被災地の映像映るたびに、家族がいて帰る家もあって、それだけで幸せだと考えてしまう。自己満足かもしれないが、「がんばれ東北」
607: 4/7 23:35
揺れたよー。しかも停電。
608: 4/7 23:36
揺れたぁ〜
停電だぁ
609: 4/7 23:36
結構、揺れた!!
610: 4/7 23:39
また停電……真っ暗だ
611: 4/7 23:53
げっ!停電だ!電池買って置いてよかった。今度はいつ?復旧になるのやら。また変な胸騒ぎしてきた。ガソリン、食料の事など。冷蔵庫のアイスクリーム、バイバイだ。
612: 4/7 23:59
アメトーク見てたのに…
613: 4/8 0:8
市役所の知人が被災地の応援に行ってるんだが、心配です。
614: 4/8 1:31
今回は死人でないと思うよなんたって二回目だからねでも直下型じゃなくて良かったていったらきたりしてィ
615: 4/8 6:24
起きたが、家にはまだ電気が通ってない。今度は復旧するのに、どれくらい時間が掛かるやら。朝御飯も作れないな、これじゃ。
616: 4/8 7:55
市役所の知り合いが岩手県山田町に支援に行ってるけど、無事だと連絡あってほっとしたよ。
停電いつまで続くのかな〜。
617: 4/8 9:33
十二所?大滝?停電復旧したそうです。
618: 4/8 9:51
大田面まだ停電なう
619: 4/8 9:55
長倉近辺、電気復旧したらしい。
620: 4/8 10:17
早く復旧してくれ…
子供風邪ひいてるの…
621: 4/8 10:49
早口復旧
622: 4/8 11:12
子供を病院に連れて行きたい…。病院へ電話がつながらないんだけど休診ってこと?小児科、耳鼻科開いてますか?
623: 4/8 11:18
市立はやってるんじゃないですか?自家発電だから…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]