3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART3
589: 4/6 12:44 07031460085139_va >>588 多分そうかとは思ってたけど鹿角や他の県北地域の方はチラホラ見かけるのに大館が極端に無かった 対して県南の地域はかなり多い 向こうにも地方の新聞社や募金先もたくさんあるだろうになって… まぁチラウラです ごめん
590: 4/6 16:4 ASi1GAr >>589 大館は北鹿が根強い。県南は、他の地方新聞社があっても魁読者が多いんです。 転勤で県南回ってますが、大館は特殊です。地元企業の募金額自体はけっこう大きいですよ。
591: 4/6 16:7 ASi1GAr >>590です。 県南回ってるではなく、県内回ってるの間違いです。失礼
592: 4/6 16:29 07031460085139_va 紙面も多い割に安いし大館市内のシェアが高いのも分かる気がするね
593: 4/6 21:0 softbank219208107130.bbtec.net >>590 魁は広告料たかいからなぁ。 全国紙と北鹿・新報とれば事足りる。 魁は、なんか中途半端。 県北の記事もはっきり言って批判的な表現が目に付くし。
594: 4/6 21:6 07031040516471_af 募金なんてしても横領されるのに決まってるから(-"-;) しない方がいいよ。物流が復活したら岩手県や宮城県の海産物等を購入した方がいいかも。お金が直接渡る方が善いです。
595: 4/6 22:20 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>594 どんだけ人間不信なんですか?
596: 4/7 2:15 07001110572618_ag >>594 海産物壊滅なのに?
597: 4/7 15:2 KuI2YJz 結構被災地には物資が届いていた 金融機関が回復していないので今はお金が第一だと思う
598: 4/7 15:33 7vm0rGT 避難所に指定されてる所には、それなりに救援物資は届いているだろうけど… 避難所に指定されてない所で避難生活してる人達は、救援物資が手に入らなくて困ってるよ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]