3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART3
781: 5/11 22:12 02a3nOH >>780 必要だからあるのだろうが 東駅から市立病院までの信号が一回で通過出来ないのが嫌ですね。 他地域だと一回で流すから、信号無視で捕まえやすくする為?って思ってしまう。(実際、捕まってるな)
782: 5/11 22:53 pw126210136081.36.tik.panda-world.ne.jp 海外旅行した人は、気がついているでしょうか。 日本は他の先進国にくらべ、信号機、ガードレール、標識、などが異常に多い国です。 で、価格も高いです。
783: 5/12 12:30 07031450004448_va それは道路の概念が違うからと聞きました。 諸外国では道路の優先が車で、日本は歩行者が優先とか。 日本じゃどれだけ歩行者に過失があっても運転者が罰せられる。
784: 5/12 18:53 AQc0S3N 餌釣のローソンっていつ潰れたの!!人入ってたように見えたけど
785: 5/12 18:59 IKw1Gwb 信号多いな!地震で停電なった時だけ、気分よくスイスイ走れた。
786: 5/12 20:1 2cl1gLM >>784 南ヶ丘のローソンの事かい?それなら、山館に移転したんだよ。明日朝7時オープンだよ。
787: 5/12 20:4 07031040516471_af ジャスコ跡地前に歩車分離信号付いたけど、ジャスコが無くなってから付けても意味ないな!歩行者いないし、車の待ち時間は長くなったし…迷惑な信号だな。行政のやる事って こんなもんだな!税金返せ!
788: 5/12 21:46 02a3nOH >>787 市役所の交差点も、19時以降は分離解除の設定してくれたら良いのにね。 交通量が少ないところは22時以降点滅にしてるからね。
789: 5/12 23:5 pw126210136081.36.tik.panda-world.ne.jp 信号機関係の会社が、もと警察官僚の独占企業らしく、むやみやたらに設置させてる。と聞いたのだが、本当だろうか?
790: 5/13 1:47 02a3nOH >>789 それらに限らず 日本は昔から本当に必要か否か?事後のメンテなどより、造る時点での利権などに執着してきたからアリじゃない?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]