3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館スレPART3
912: 5/27 1:11
東大館のバイク屋てカワサキでしたっけ。
913: 5/27 10:57
横からすみません

ハシモトホーム撤退って噂本当ですか?
914: 5/27 15:12
現在大館市内ですが比内方面の空が赤いです。夕焼けにしてはまだ早いような気もするけど、なんだろ?
915: 5/27 17:35
↑↑馬鹿だな 何故 赤く見えるかを 知らないの?中学校の理科から勉強しなさいね。
916: 5/27 19:24
勿体ぶらずに説明してくれよ。
917: 5/27 20:23
わがらねんで、きっと(笑)
918: 5/27 21:13
914です。
夕焼けの仕組みは今ネットで調べて理解しましたが、今日の日の入りの時刻は18:57でした。日の入りの四時間近く前に空が赤くなるのはなぜなんでしょうか?何かの影響で太陽光が屈折して届いていたのでしょうか?
ネットで検索していたら5月21日にも2時くらいに夕焼けみたいな色になっていたようです。光が屈折していたとなれば45゚くらいも曲がっていたことになるんですかね?
真面目にどうなってるんですかね?
919: 5/27 22:43
曇ってるから。
920: 5/27 22:56
曇り空も関係してるのでねが?
921: 5/27 23:47
さっき地震あったすな…
922: 5/28 0:27
黄砂が多かったからでしょう
923: 5/28 1:5
>>915=922
アホなんで教えて下さい!
中学生の理科から勉強して夕焼けについては
なんとなくわかったけど

今日は黄砂情報見ても、観測なしなんだけど
それでも黄砂の影響で、夕焼けだったんでしょうか???

マジで、アホなもんでホントのところ、教えて下さいm<__>m
924: 5/28 7:22
黄砂ですか・・・
ありえるかも知れないですね
黄砂の漂っている空間に光が当たると、青の波長より大きな砂があれば抜けてこれずに赤くなったのかもしれないですね。
なんかしっくりきました。
どうもありがとうございます。
914でした。
925: 5/28 8:7
綺麗な紙タオル等で、車(屋外駐車)を拭いて見なさい!黄砂じゃなかったら、その汚れが正体でしょう?
926: 5/28 8:22
まぁ、黄砂の他にも水蒸気(曇り空)も影響してると思うが。
927: 5/29 1:50
ホレ、散乱現象。

日の出日の入りの時は、昼間に比べ太陽光線は人に届くまでに大気の層をより長く突き抜けなければならん。
このことより散乱しやすい青色の波長は人に届くまでに拡散してしまう。
よってより直進性の高い赤色の波長がより多く目に入ってくるので赤く見える

黄砂も曇りも水蒸気も地震も関係ない。
928: 5/29 8:47
日の出、日の入りの時に赤くなるのはわかったけど、日の入りの4、5時間前に赤くなるのは何故?
929: 5/29 9:15
くだらねぇ〜から、他でやれ!
930: 5/29 10:11
>>927 散乱現象にはレイリー拡散とミー散乱があります。
もと勉強するんですな。
レイリー散乱で青・緑が除かれて、ミー散乱で赤のみが視認される。
てなもんでしょ。
931: 5/29 10:52
ばがばっかり
932: 5/29 12:1
>>929 >>931 話が理解できなくて、ぐずってるガキのようですな。
933: 5/29 12:22
板違いだから、他でやれよ粕!
934: 5/29 13:6
>>932 ほんとだWwwww
書き込まれて、即レスするとは、常駐してるのかな。
しかも顔真っ赤にしてレスしてるんだぜ、きっと。
935: 5/29 14:22
人がせっかく真剣に教えてくれてるのに 叩く事しか知らない-頭の程度が低い輩が多いな マァ〜こんな連中は どこにもいるかな。しょうがないな。
936: 5/29 15:26
興味なかったらスルーで済むのに
自ら新聞を読んで文句を言ってるみたいだ。
937: 5/29 16:58
>>935さん こいつらこの程度だから相手にしない方がいいよ。ふだん鬱積してる連中がネット上で他人叩いてストレス解消してるだけだから。上司に自分の意見を言えず腰巾着状態な人間なんだよ。
938: 5/29 18:32
自分が何をヤッテルノカモ気づかない、人の親切が判らない、かわいそうな連中だな。こんな連中が親になればモンスターペアレンツになるのかな?
939: 5/29 18:52

アナタもちょっとしつこいよね。
940: 5/29 21:20
あどもうやめれ〜
941: 5/29 21:31
しつこい人嫌い。
942: 5/30 12:33
↑好き嫌いは聞いてない
943: 6/1 0:3
100均の懐中ライト{単4×3}って すぐ駄目になるよね(≧ヘ≦)
944: 6/1 0:58
>>943
100均に期待したの?
945:まさ 6/1 10:17
空に変な虹あるよ
946: 6/1 11:0
変な虹ですね。
947: 6/1 12:15
片山のファミマ店員の接客態度に呆れた(-_-)
ほんとガッカリだよ。
948: 6/1 12:48
片山のファミマ接客最悪って友達も言ってた…
949: 6/1 12:59
100均の懐中ライト{単4×3}でも 円筒型は駄目だよ!すぐ接触不良になるよ×× 平らな四角型{単4×3}なら大丈夫だよ(^o^)/
950: 6/1 14:28
片山のファミマなんかうるさい
951: 6/1 20:58
>>945 >>946
あれは彩雲って言うらしい
952: 6/2 0:59
どんな接客?俺は普通だと思うが
953: 6/2 8:36
ファミマの店員 特にオジサンが酷くて数ヶ月行ってない。飲み会帰りに寄って発泡酒を二本レジに出したら「発泡酒でいいの!?2本で足りる!?」等と他の客の前でタメ口で言われた
954: 6/2 11:27
片山ファミマ、店長?みたいなオジサンやたら話しかけてきてウザくて行かなくなりました。
955: 6/2 19:37
タバコに付いてくるガスライター[注入方式]って、瓦斯が入らないよな!ほとんどが欠陥品(≧ヘ≦)だよな
956: 6/3 18:44
片山のア〇アのほうが全てにおいて最悪
957: 6/4 2:54
>>953-954

すごく分かる…
自分もそれが嫌で、もうずっと行ってません。

レジに持って行った商品にいちいち口出ししたり、
レジ近くの商品を見てる時に「一種類ずつ買えば?」とか色々言われるのがすごく嫌です。

あのオジサンがオーナーらしいですから、町内にある「○○商店」みたいな感覚なんでしょうね…
958: 6/4 5:25
>>957 そういうときは、「にこにこしながら」、「大きなお世話ですよ。」って受け応えればいいよ。
959: 6/4 14:8
本部にクレームで良いと思う
960: 6/4 14:47
たいしたことないのに、大げさだな。

まるでせんせいにつげぐちするしょうがくせいだ。
961: 6/4 15:28
んだんだ!
接客がイヤなら行かければいい。
こんなスレで愚痴るなんてさすがだわ。
田舎者は人の噂や愚痴が大好きだもんなw
だからイジメや自殺が無くならないんだよ。
962: 6/4 17:2
俺はひたすら無視。用が済んだらとっとと帰る。だから気にならない。
963: 6/4 18:16
>>961
これには誰も反論できないであろう。
964: 6/4 20:44
大館でアンティークの店あるって聞いたんだけどわかり方いますか?
965: 6/4 20:57
明日って原田紙店開いてますか!?
966: 6/4 20:58
>>964
馬喰町スカイパーキングの裏にありますよ
967: 6/4 21:28
整体ではなく針灸マッサージの治療院で値段も手頃なとこあれば教えて下さい。ちなみに日曜営業がよいけどなかなかないですよね(?_?)
968: 6/4 23:24
#666さんありがとうございます。行ってみます。入りやすかったりしますか?アンティークの店って入りにくい感じがするので…。
969: 6/4 23:44
>>968
自分に対してのレスですよね?f^_^;

DALEE'S&COでググればお店のブログが出てくると思います

ゴメンナサイ…
お店には行ったことがありません
970: 6/5 16:14
>>934 お前「顔真っ赤にして」って好きだよな。爆サイでもそーやって書いてるのみるばって。
971: 6/5 19:2
あー凹りてー
誰かセフなってくんねーかな
オッケーな方この後かきこんで
972: 6/6 16:48
スシロー最近種類少なくなった…
サイドメニューは増えたけど…
973: 6/6 17:19
夫婦で結婚式参列の場合、ご祝儀っていくら包んだらいいんでしょうか??
974: 6/6 19:28
>>973
結婚相手との関係によるかな?
975: 6/6 19:32
通常 倍額でしょう?結婚する人は、あなたと どんな お付き合いの人なの?
976: 6/6 19:50
>>974 975
友人ってほどでも無いです。こちらは特にお祝いなど頂いて無いのですが・・
977: 6/6 20:24
結婚式招待状は連名ですか?
連名なら2人の名前で片手位かな。
978: 6/6 20:39
>>977
連名です。やっぱり5万くらいですか。
ありがとうございました!
979:秋田県人 6/6 20:58
うわ〜ただのかさ増し要因(本当の友達が少ないのに、招待客が少ない
とみっともないってことで招かれる人)が5万円払うってorz
980: 6/6 21:48
友達って程でもないのに、夫婦で結婚式に呼ばれるもんなの?っつーか、自分達が何ももらってないんだったら、結婚式には出ずにお祝いの電報とかで良くない?
981: 6/6 22:18
私もそうする…
5万は大きいよ…

電報と結婚祝いの贈り物とかにするなぁ…
982: 6/6 22:39
結婚式への招待状をもらったのに 欠席しても いいの?
983: 6/6 22:43
友人ってほどでもないんだったら欠席してもいいんじゃね。
984: 6/7 1:12
>>982
その程度の間柄で、夫婦を招待する方が問題かと
985: 6/7 1:43
ありえない
絶対欠席だな
ご祝儀集めじゃん
986: 6/7 8:14
結婚式の招待状もらったら、必ず出席しなきゃならないなんて事はないでしょ。しかも、友人って程でもないならなおさらだよ。
987: 6/7 12:2
質問した人もう出席のハガキ出しちゃったのかな!?

知り合いもほとんどいない式でよくわからない二人の馴れ初めとか聞いてるだけで疲れるよ…

出るなとは言わないけどもう一度考えてみても…
988: 6/7 19:1
さっきからサイレンすごいけど事故??
989: 6/7 19:32
御成町の秋銀そばらしい。
消防車、水槽車、救急車が集合してました。
990: 6/7 20:45
>>987
結婚式は今月なのでもうハガキは出してます。
さすがに今さら欠席はきびしいので出席するしかないですね・・・
991: 6/7 21:22
>>990
出してしまったら欠席でも祝儀は礼儀だから…
かくなる上は高級バイキングだと思って壇上など見るも聞くもしないで、嫁と2時間飲み放題を堪能して来い。(笑)
992: 6/8 7:36
>>990
もしかして新郎新婦子供2人いますか?
自分も今月結婚式行くんで気になって。
993: 6/8 7:42
気になるところですけど、気にすんな。
おめでたいことに変わりないんだから。
994: 6/11 1:26
>>992
いえいえ子供は居ないですよ^^
995: 6/11 9:42
まだ結婚祝いの話題かよ…
996: 6/11 12:26
次スレ:大館スレPART4 他スレ
997: 6/12 16:25
まだまだ〜
998: 6/12 20:53
うめ
999:秋田県人 6/13 7:24
糸冬
1000:秋田県人 6/13 7:25
今日もいい1日だ。
1001:1001 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]