3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PART 4
208: 3/22 7:37 07032450418713_vs 》203 一度黒澤オーナーに問い合わせみては? ネットで検索してみて
209: 3/22 8:32 softbank218112138068.bbtec.net >>201 1 条件等 ・秋田市にお住まいで受入れが可能な方。 ・受入れにかかる費用は、恐れ入りますが受入れ家庭での負担となります。 ・被災者は、秋田市社会福祉協議会が受入れ家庭までお送りします。 2 受付期間 当面の間(3月末を目処にして) 3 問い合せ先 秋田市社会福祉協議会 電話862−7445 物資調達もままならないうちは難しいかもな。
210: 3/22 8:44 p2044-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>201 県は受け入れる民間施設(ホテル、旅館など)に対しては、1人1泊2500円を補助するけどね。 民家はどうだろ?
211: 3/22 8:54 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp >>201 先にも書きましたがボランティア(=無償)出来る方を募集しています。
212: 3/22 9:0 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp >>207 SPは分かりませんがイオンの映画館は営業してないのでは?
213: 3/22 9:3 D1G0QrT >>211 ありがとうございます。 そうですよね、負担なんて普通してくれないですよね。一家族受け入れとなると食費や光熱費で数万円アップですね…せっかく数部屋空いているのにもどかしいです。うちがもっとお金持ちだったら…
214: 3/22 14:9 softbank218112138068.bbtec.net >>213 衣食住いずれかを提供できる世帯は多いかも知れないが、そのすべてを満たせる世帯は少ないと思う。 被災地のみならず疎開被災者にも救援物資や義援金の分配があればな…受入側も負担軽減で候補世帯が増えそうなのに。 若しくは衣食等提供物資を1か所に集めてから、疎開被災者に持たせて行くとかな。 俺も受け入れたいが、服や食事まで充分に満たす事ができない。 農家の世帯は農繁期の作業手伝を条件として受け入れたら利害関係が出来そうだけど。
215: 3/22 18:58 FiC00cF コンビニなぜかお菓子とか飲み物全然ないくせにカップラーメンだけいっぱいあった。
216: 3/22 19:7 7ru3mBf タバコも品薄? 今こそ禁煙すっか
217: 3/22 20:29 2fe3mkb 秋田でたこ焼き美味しい店教えてください!
218: 3/22 20:45 ID22Xu3 >>217 イオンの3階 銀だこより好きだ自分は
219: 3/23 5:14 IKm01g3 秋田県は空いてる県営住宅や市営住宅を開放してもっと避難者を受け入れすべき! そして秋田の建設企業で雇用を作り被災地に応援。 建設企業だけじゃなく秋田の米が売れる、農家、漁業、車屋、潤って雇用が増える、秋田県がバブルを作り上げていける! 他の県に比べたら被災地とは呼べない県だからこそ元気に活気のある街作りが出来るはず!被災に遭われた方方々も大変だとは思いますが、命ある限り生活はしていかなければいけません。これからの事を考えると落ち込んでるだけじゃ先に進めません、日本を立て直して行くには国民全員の協力が必要です!元気と勇気を与えていく事も必要じゃないでしょうか?
220: 3/23 9:4 ngn1-ppp925.east.sannet.ne.jp >>219 24000人受け入れって結構多い方なんじゃないのかなあ。
221: 3/23 11:29 IDW1HQF 食料品もない、ガソリンもない、仕事もない、秋田に来るよりも暖かい地域や栄えてる街に疎開した方がいいんじゃない?
222: 3/23 12:55 IKm01g3 ただでさえ県外に出てく秋田人が多い中、県の人口は確実に減ってます!このまま過疎が進んでくのを黙ってるより、栄えさせていく方が利口だと思います。 都心は何故栄えてるのか?それは人口が増えるからです!イコール、地方が錆びれてく事になるのです。都心もパンクしてしまうォ せめて隣県の方々を受け入れて秋田をアピールしていかなきゃ東北の経済も壊れたまま進化していかないよ 変な話ですが、人口が増えれば県税収も上がる。 被災者を餌にしてる訳ではなく、同じ東北人として秋田の使える物は分けてあげる事で復興の役に立てれば良しではないでしょうか? 被害の無かった秋田を発信源にして、これからの東北経済を建て直す。 賛同してくれる方が居るのであれば幸いです。 これを機にって言うのは変ですが、避難者をバンバン呼び入れる事は間違いなく今後の東北経済を変えていくはずです!
223: 3/23 13:14 Kte1GlT 他の市は知らないけど、秋田市って市営住宅とか県営住宅って空き部屋あるの? 申し込みしても抽選になって入居できない人いっぱいいるのに…
224: 3/23 13:25 softbank218112138068.bbtec.net >>219 >>222 で、貴方は被災者の為に何をするの?
225: 3/23 13:29 IKm01g3 秋田にはガソリンはあります。パニック族が居るから追いつかなくなるだけです! 米もあります、海産物も捕れます、野菜もあります、山菜も採れます、食料も不便無いです!これも買い占める人が居るから追い付かないだけ。地産物は沢山残ってます、これだけ良い所なので贅沢しなければ避難者が増えても十分補えます。 雇用は地元の土建企業がこれから被災地へ借り出されるので生まれます!同時に警備員、人口が増えるので物流、スーパー、事務、県人口が増える事は自然に雇用も生み出してく事でもあります。 まずは買い占め辞めて、秋田の地産物を売り込んでいければ経済発展していくカギが出来るでしょう。
226: 3/23 18:11 IDW1HQF 御所野にあるホテル123をいまこそ活用すべき。あそこってオープンしてすぐ撤退した新品同様のはず。
227: 3/23 18:59 07031040228197_ag >>224 こういう奴らが民主党に一票入れたんじゃないか(笑
228: 3/23 19:9 07032450966750_ef >>206 その通り!! ついでに、婦人会館跡地にどうでもいい下らない物建てるより仮説住宅でも建てたらどれだけ有意義な事か!!!
229: 3/24 7:38 softbank218112138068.bbtec.net >>228 仮設住宅撤去後は再び更地になるんだが。
230: 3/24 17:57 p92e8a0.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 226に賛成 東京でも、3月で閉鎖予定の赤坂プリンスに 被災者受け入れ、という計画があるらしいんだが、 123でも、元ハワイでも、空いてる建物を使うほうが プレハブ建てるより早いし安いのでは?
231: 3/24 18:31 akt1-p25.flets.hi-ho.ne.jp 230さんへ かなりいいアイデアだと俺も思います!!!
232: 3/24 18:34 softbank218112166183.bbtec.net 被災者同様、会社も受け入れすればいいんじゃね? 極論になるかもしんないが、秋田県に本社置いたら法人税半額!!みたいな… これなら東北各地の会社が飛びつきそうな感じもするが。どうだろう?
233: 3/24 18:59 Fga0sID 今回の震災は秋田のよさをアピールするチャンス!仙台は昔から地震によわかったし。
234: 3/24 21:15 2ck0s9X スレチだけど、今年は冬が終わらないね。 毎年この時期まで雪降ってたっけ?
235: 3/24 21:35 D9o1gfj 土崎の生鮮市場近くに消防車たくさんいたけど火事?
236: 3/25 12:1 AVc1G6Z 秋田美人時計の撮影会が今日からやるらしい 被災者を元気づける目的のようだが、こんなの今やる必要あると思いますか?
237: 3/25 12:5 p86f368.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>236 さきがけの記事読むと昨年末から準備して、たまたま今やるみたいね。 だったら無理に「被災者を元気づける」とか結び付けなくてもいいような・・・。 ただ、別に秋田は被災地じゃないし、やっていいんじゃないの? これを辞めたからといって、その分、被災者支援ができるわけでもあるまいし。
238: 3/25 13:13 softbank218112138068.bbtec.net 今週末にFONTEで1日限りの木内生ジュースが復活するそうだ。 使用機器もレシピも当時のままで、収益は全て義援金に充てられるそうだ。 こういうイベントなら非常に良いと思う。
239: 3/25 13:23 p420b21.tkyea102.ap.so-net.ne.jp >>236 本来の予定から延期した上でやるんだし 今やる必要かどうかは やる人や期待してた人が必要と思えばそれでいいんでないの? 自粛遠慮配慮しなきゃいけない内容とは思わなかったけど。
240: 3/25 16:43 AYg1IGN >>238 土日両日ですか?それとも1日だけですか?
241: 3/25 17:41 KuS3MXn 秋田市のドン・キホーテは今営業してますか? わかる方、教えて下さい。
242: 3/25 17:51 2ke2X1e >>241 今営業してますかってドンキホーテに電話してみたら?
243: 3/25 17:51 p92e8a0.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ドンキ営業してる。完璧ではないが、 品揃えもまあまあ。。。でも水はなかったな
244: 3/25 17:55 KuS3MXn >>242 >>243 ありがとうございます。電話で聞く方法は忘れていましたw 次回からはそうします。
245: 3/25 20:26 Fga0sID 木内前でジュース飲みたさに「喉乾いた」て言ったら、トイレ前の水飲み場に連れて行かれた3歳の私…
246: 3/25 20:49 g3WfKMnINE6FDMvw >>245 うう可哀想、当時の245さんw でもあれは美味しかったなあ、一時期だけじゃなくずっとフォンテでやればいいのに。
247: 3/25 21:1 IEo3Mpk あのストライプ模様のカップで出てくるのかな? 飲みたーい!!
248: 3/25 21:22 softbank218112138047.bbtec.net 小さい頃に飲んだ、噴水のジュースが飲みたい。 あれも、紙コップだったな〜〜 木ノ内の生ジュースも懐かしいが、でかいビンに入ったイナゴの佃煮には驚きました。
249: 3/25 21:32 2ck0s9X 秋田市、タバコほとんどの店にないね。 強制禁煙開始。
250: 3/25 23:28 i114-182-220-244.s42.a005.ap.plala.or.jp 今日ドン・キホーテでトイレットペーパー(12R)を8個買ってる ご婦人がいました。 いくら198円でも・・・
251: 3/25 23:37 APU01wU きっと大家族なんだよ。
252: 3/26 0:6 softbank218112166183.bbtec.net >>250 その量を置けるスペースがトイレにあるって事だろ? 間違いなく大家族ww
253: 3/26 7:57 01c2x1u >>252 君の頭の中には押し入れや物置にストックするという考え方は無いのか?
254: 3/26 8:4 g2zcg4L1C7BFQOkL 今某コンビニでおばちゃんが水を大量購入してた…!!
255: 3/26 8:6 Kte1GlT しかも大家族だとトイレも広いって思ってる…
256: 3/26 8:9 p8195-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 東電社員のブログ http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=morizo-wr83&guid=ON
257: 3/26 8:30 g10Sty2eqtnuWmb2 ゼビオや臨海シュープラザの開店時間は10時からですかヨ
258: 3/26 8:49 07032460031006_mh 被災地の親戚がこちらにきて 一気に大家族になってる家もあるみたい。買い占めとは違うけど 大変そうだ
259: 3/26 10:11 5IE0qgJ 横金の新しいファミマに車突っ込んだ!
260: 3/26 10:48 AY23NHx >>259 車体の半分以上突っ込んでたすな(◎-◎;)
261: 3/26 11:4 07031041281575_ma >>259 しかも初心者マークでした。 交番の近くで…
262: 3/26 11:43 D2Y2yR4 >>259 急いで買いたいものでもあったんでしょっ(笑)
263: 3/26 12:27 06c28dE 教えて下さい 市内でセブンスター売ってる所ありませんか?
264: 3/26 12:29 softbank218112130053.bbtec.net 宮城ナンバーってことは避難してきた人かな? そうだとしたら、踏んだり蹴ったりだな
265: 3/26 13:58 2ck0s9X >>326 店で買うのは無理かも、ひっそりとしたとこにある自販機とかなら、まだ可能性あるかも。 タバコの流通が止まるって聞いたから、それも時間の問題かもしれませんが… 俺も困ってます。
266: 3/26 14:0 2ck0s9X ↑>>263 の間違いでした。
267: 3/26 14:26 AVw014y セッタ無いらしい。タスポあると有利だなぁ〜自販機!
268:秋田輪人 3/26 14:45 2hG2wOg 若葉なら大学でこっち来たのもかもね
269: 3/26 14:55 ntakta023215.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 運転してたのは五十代おっさんらしいが。。。
270: 3/26 16:16 05y0rrq 並ぶとか探すとかめんどくさいから物資は煙草も含めて県外の知り合いに頼んで送ってもらってる。燃料以外ね。 煙草はとりあえず1ヶ月分今日頼んだっ。
271: 3/26 16:37 p86f368.akitnt01.ap.so-net.ne.jp >>270 タバコは、全国で出荷停止だから秋田だけ品不足なわけじゃないかもよ。
272: 3/26 18:38 D7Z28Kq わかば ないかな?
273: 3/26 18:46 APK2YB7 タバコですが、昨日知人から酒の英雄でマイルドセブンをワンカートゲットしてもらいました。
274: 3/26 20:44 7pU1HYf フォンテの五階に宮脇書店が来るらしい。
275: 3/26 22:16 07031041281575_ma >>274 旧サティに宮脇あるのに。 近くにジュンク堂あるのに。
276: 3/26 23:20 APA02WT タバコ意外な店で…Get 探せばまだまだある。
277: 3/26 23:39 122x210x10x141.ap122.ftth.ucom.ne.jp 横町のタバコ屋はもうほとんど在庫なし。 婆ちゃんが「全部買ってってけれー。もう入って来ねー。」と言ってた。 明田地下道の角の酒屋は自販も含めて多少在庫あり。欠品も目立つが。
278: 3/26 23:40 softbank218112166183.bbtec.net >>253 255 冗談で言ってるのにマジなって答えてるしww 少なくとも僕の家の押し入れや物置に、トイレットペーパー96個を置けるスペースなんぞ 無いんでね…。
279: 3/27 0:19 7wG27PV >>728 へちゃこぎ(笑)
280: 3/27 0:21 7wG27PV しくった >>278
281: 3/27 0:55 D901iVR イオンの映画館やってますか? 子供の誕生日祝いに映画見せる約束してて…
282: 3/27 1:32 AT201SH >>281 残念ながら木曜日行った時はやってませんでした。 多分まだ閉まってるかと…
283: 3/27 4:0 2kA0ruP 今行ったコンビニ煙草全品品切…
284: 3/27 4:12 G050051.ppp.dion.ne.jp 本当に欲しいときにものがなくなっているのは愕然 本当に欲しいときに忌まわしいのは自分だけの欲張る人間
285: 3/27 4:15 G050051.ppp.dion.ne.jp >>281ゲームセンターなら開いてます
286: 3/27 6:23 D2s3nHX 映画館は金曜日から営業してますよ。 http://tcit.jp/mb/sc/050/TNPI0010J01.do
287: 3/27 7:12 Fga0sID さ、禁煙しましょ!
288: 3/27 7:13 07032040919615_vd 子供だしに使って質問するカキコ見るとイラっとくる 色んな意味で
289: 3/27 7:14 07031450612125_va ドンキホーテも早めに閉店してます?
290: 3/27 8:14 7s53mMn たばこ入荷してる店ないのかー?
291: 3/27 8:17 07032040539537_vf セリオン近くのファミマにまだいくらか煙草ありました。
292: 3/27 8:19 7s53mMn >>291 ある種類とかわかりますか?
293: 3/27 8:40 7o20R73 >>281 一昨日イオンに行ったら映画館やってましたよ♪
294: 3/27 8:45 07032460031006_mh 質問する人…他力本願すぎ…
295: 3/27 10:1 FL1-125-197-51-209.aki.mesh.ad.jp >>294 情報持ってる人がいたらいいなって事だろ。 ネット掲示板の普通の使い方だよ。
296: 3/27 11:1 5KU2YI9 今、臨海で逃走車両が警察に追いかけられてた! シルバーの車でオヤジ運転してたけど…
297: 3/27 13:4 7oW2WSf カラスが騒がしい
298: 3/27 14:22 203-184-101-244.ap-e01.canvas.ne.jp 昨日、秋田市で花火上がってたよね?あれ何か分かる人いる?
299: 3/27 14:44 07031040219034_ad あれは仰る通り花火です。
300: 3/27 15:18 D901iVR 映画館の質問に答えてくださった方、ありがとうございます! 子供と約束してたので!やっと行けそうでよかったです。 ありがとうございます☆
301: 3/27 15:32 03i1H1S 直接映画館に電話するなり、イオンのホームページ見るなりすればいいのに だからチュプは嫌いだ
302: 3/27 15:40 FjK0qQz >>301 誰かに調べさせようとするなら別だけど、聞くのも解決策のひとつでしょ。それでもわからなきゃ電話でもインターネットでも使うし。自分の発言が誰かのためになればうれしいしね。 嫌なら見なきゃいい話。
303: 3/27 15:47 D7Z28Kq >>298 ACの実演CM ポポポ ポーン
304: 3/27 15:58 07032040919615_vd >>302 調べてわからない場合に聞くのがネチケットじゃないか? 調べるのが困難な状況なら仕方ないけど。 子供のために聞いてるなら、誕生日に行ってガセ情報だったらどうするんだ? 大事なことなら尚更人任せじゃなくて自分で調べなきゃ…
305: 3/27 16:22 d61-11-160-117.cna.ne.jp >>302 普通は逆でそ。自分で調べて分からなかったら他人に聞く。 電話もネット(iモード)も使えるでしょ?実際携帯で書き込みしてんだからw
306: 3/27 16:25 D7i0QFw 教えてチャンは、頭が悪いかただの怠け者。
307: 3/27 16:31 203-184-101-244.ap-e01.canvas.ne.jp 花火って、、平和すぎないか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]