3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PART 4
55: 3/13 10:18 ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんなときにマンソーですか?????
昨日、半額フェアのブックオフに行けなくて残念!
とかぬかす知人が居たので、一発ひっぱたいてやりましたけどね。
56: 3/13 20:42 07032040039250_vn
こういう時だからこそ経済を回さないといけないのよ
どんどん買い物するべし
自粛はあかん
57: 3/13 23:56 AT201SH
ニュース見てないか?節電言って皆頑張ってんだろ!スーパーとかは必要だから仕方ない。娯楽施設とか生活に支障ないとこは自粛するべきだ!
遅い時間まで電気びかびかしてたマンソーにはがっかりした。
こーゆー時こそ人や会社の真価が問われる。
58: 3/14 5:28 5EC0RGG
>>57娯楽施設で働いてる人も生活があるからね
娯楽施設はいいとして営業してない時間に看板に電気ついてるほうが気になる 今はその電気を被災地におくりたいですね 叩かないでおくんなまし(笑)
59: 3/14 5:45 D7Z28Kq
電気の事を良く考えて扱わないと、また秋田もゴーストタウンに戻るかもしれないとか思わないんかな!?
60: 3/14 7:49 07032040039250_vn
電気はきっちり節電するのは大前提だろ
ただその上で買い物は自粛するべきじゃない
明るいうちに娯楽品でも何でも欲しかったら買うべき
停滞したら状況は悪化する
61: 3/14 13:58 07u2x1y
パチ屋に節電してほしい。
外看板消してても、中がまぶしいです。
62: 3/14 19:37 d61-11-196-094.cna.ne.jp
>>60 その通りだと思う。なんでもかんでも自粛すりゃいいってもんじゃ無い。経済を回してなるべく早く正常運転に近い生活を取り戻さないと、それこそ被災地の復興どころじゃ無い。食って寝て笑って仕事して、自己満でも何でもいいから募金しよう。
63: 3/14 19:41 D4K0q9V
ドン・キホーテって今日も早く閉めるのかな?
64: 3/14 19:58 softbank218112138068.bbtec.net
>>62
復興には国費が投じられるし、保険会社等も異例の支払い措置をとるそうだ。
優先順位として今は経済を回す事よりも電気を回してやる方が先だと思う。
冷蔵庫と情報媒体以外の電化製品のプラグをコンセントから抜こう。
冷蔵庫も設定温度をあげたり、TVも明るさ調整で節電できる。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]