3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北の事件事故 2
29: 3/11 20:32
災害対応給油所、あまりに渋滞で断念してきた。給油ランプ点灯。
こういうときって、リッター制限とか一台2千円までとかあるのかな
30: 3/11 20:34
能代も停電
さすがにストーブないと寒いですね
31: 3/11 20:51
>>29
皆均等に10リッター制限だった
32: 3/11 22:1
2時間前だけど中綱のローソンやってた。
かなりこんでるなか懐中電灯と電卓で大変そうだった…
ジャンクフードやら水、電池類は全滅です( ̄▽ ̄;)
33: 3/12 4:11
今までの流れ見ると、電力復旧まで時間掛かりそうだし、物流なども東日本優先だと思うので長期覚悟した方が良いと思う。
幸いガスと水だけは使えるので、明るいうちに小屋・納戸から食料やコンロ・どんぶくまで集めておいた方が良いと思う。
ちなみに家では、災害2時間後に対流ストーブ引っ張りだして、家の食料確認して明るい内に切ったり小分けしてました。
電力復旧しても、ガソリン・灯油や食材などの確保は難しいと思うので、最悪を想定してサバイバル生活で1週間の準備だけは必要かと…
34: 3/12 8:3
午前7時頃から花輪の一部は送電開始したみたい。
35: 3/12 9:44
合川の一部もAM7:30ころから復旧しました
36: 3/12 9:44
小坂町、電気キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
37: 3/12 10:5
なんで能代だけ電気来ねぇんだよ
38: 3/12 10:6
自宅は東能代だが電気きてます
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]