3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県北の事件事故 2
181: 6/26 21:28
>>180意味不明なんだが…
大丈夫か?
182: 6/27 2:8
かんたんでしょ? 
「顔を見る為なのかもしれないが
近づいてから突然ハイビームにするパトカーがいる
おまわりさんそんなことしていいの? 」
だと思うよ。
183: 6/27 7:26
>>182
サンクス
違法行為では無いだろうが、手本となるべき警官として如何なものか?と思いまして。
184: 6/27 7:54
安全運転の妨害行為だ
立場が逆ならとっ捕まえると思う
185: 6/29 12:15
>>184ハイビームとは走行灯と言います。
ロービームはすれ違い灯と言います。
したがってハイビームで走行する事が常識ですよ。
186: 6/29 13:4
青森は常識ないからなー
187: 6/29 15:38
>>185
あなたの言い方だと、対向車や前車の事も関係なく、すべてハイビームで走行する、というように感じられる。走行灯やなんだか知らないが、周りの状況に合わせて使用するのが常識です。
対向車が来ているのにハイビームで走るようなマネしてませんよね?
188: 6/29 15:48
理屈どうあれ、対向車があろうとハイビームのまま運転していると
過労・飲酒・薬物・無免許など、まともではない状態を疑われ停められますよ。
189: 6/29 18:24
市内のパトカーは すれ違う時のハイビーム・狭い道での邪魔な路上駐車・ウインカーつけずに右折&左折とか 色々やってますよ!
何度か北秋田市署に苦情言ってます!
大野台で一時停止ちゃんとしたのに 止められ違反切符切られそうになった事もあるし
190: 7/1 8:15
能代、カネタから少し秋田道側。事故により両側通行止め中、旧国道へ全車両迂回。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]