3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北の事件事故 2
183: 6/27 7:26 02a3nOH >>182 サンクス 違法行為では無いだろうが、手本となるべき警官として如何なものか?と思いまして。
184: 6/27 7:54 p32038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 安全運転の妨害行為だ 立場が逆ならとっ捕まえると思う
185: 6/29 12:15 p2064-ipbf507okidate.aomori.ocn.ne.jp >>184ハイビームとは走行灯と言います。 ロービームはすれ違い灯と言います。 したがってハイビームで走行する事が常識ですよ。
186: 6/29 13:4 i218-224-152-117.s02.a005.ap.plala.or.jp 青森は常識ないからなー
187: 6/29 15:38 7tW1guF >>185 あなたの言い方だと、対向車や前車の事も関係なく、すべてハイビームで走行する、というように感じられる。走行灯やなんだか知らないが、周りの状況に合わせて使用するのが常識です。 対向車が来ているのにハイビームで走るようなマネしてませんよね?
188: 6/29 15:48 02a3nOH 理屈どうあれ、対向車があろうとハイビームのまま運転していると 過労・飲酒・薬物・無免許など、まともではない状態を疑われ停められますよ。
189: 6/29 18:24 s801029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 市内のパトカーは すれ違う時のハイビーム・狭い道での邪魔な路上駐車・ウインカーつけずに右折&左折とか 色々やってますよ! 何度か北秋田市署に苦情言ってます! 大野台で一時停止ちゃんとしたのに 止められ違反切符切られそうになった事もあるし
190: 7/1 8:15 7oW2Xxs 能代、カネタから少し秋田道側。事故により両側通行止め中、旧国道へ全車両迂回。
191: 7/1 8:28 AQS3MXo どんな事故ですか? 詳細希望
192: 7/1 8:29 D2s2W6H 事故は丸伸重機付近で、ワゴンRとステップワゴンの正面衝突。 両車両とも道路外へぶっ飛んでおり、運転席も大破。 最悪のケースも考えられる状態でした。 みなさん。安全運転で行きましょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]