3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県北の事件事故 2
603: 4/21 9:3
>>602映像は動物保護団体が以前に撮ったもので、やせ細って骨が浮き出ている熊がいました。お客さんが投げ入れるパンを取れずにいるようですが、普段エサを与えていないのか?と思いました。
604: 4/21 11:26
害獣の駆除をいつから射殺と言うようになったんだろう?
射殺の言い回しが キライ
605: 4/21 11:37
動物保護団体も分かっていっているのかな
本来その場で殺される熊を 引き取っている施設なんだが…
今度から 生け捕りしたら保護団体に送りつければいい
その後その熊で被害が出たら責任をとれよ!
606: 4/21 12:45
>>602
冬でもエサが貰える飼いクマは冬眠しないんじゃね?
大沼レークインの前にいるツキノワグマのジュン君は、真冬でもオリの中でゴソゴソ動き回ったりメシ食ったりしてた。
607: 4/21 13:2
昨日のテレビで 熊牧場の経営状態がよくないって言ってたな。金がないから 熊が痩せてる的な言い方に聞こえた。
608: 4/21 15:24
熊牧場のオーナーは大館の人で道楽でやっていたらしいよ
エサは毎日市内の病院や大館の病院回って集めていましたよ
まだ牧場の周辺に4頭隠れているそうだよ。
609: 4/21 15:26
一度人の肉を食った熊は再び人をエサとして襲う可能性が高いそうだ。
そして、飼われていた熊は人馴れしてるため、人を恐れずに近寄ってくるから野に放つこともできない。
射殺はやむ無しでしょう。
管理がずさんなのは否めない。せめて、コンクリ壁のうえに、反しの鉄柵くらいはつけておかないと。
いつから脱走していたのか分からないが、関係の無い人が襲われなかったのがせめてもの救いですね。
殺された二人の方々の冥福を祈る。
610: 4/21 15:29
まだ4頭も捕まっていないの??
今こそ 動物愛護団体にどのように対応したらよいか
お手本を見せて貰うべき
611: 4/21 16:1
>亡くなった女性従業員の息子とみられる男性は、
同牧場の駐車場で知人男性に「判別不能だ。DNAか……」と漏らした。
oリンク
612: 4/21 16:32
早く捕まえないと恐ろしい事になるな。
三毛別熊事件でググってみれ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]