3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

【実情】日本の公務員【改革】
450: 8/9 8:49
>>447
そこが民間と公務員との違いですよ。
451:秋田県人 8/9 15:17
公務員は既得権益を守るために働くっていいたいのかな?
既得権益もまたちょっと違うか…

市民、県民の利益よりも、自分の出世のため、役所内での立場を守るために仕事しているようなのはたまにいるけどね。
だれか「役所の利益のために働く」をわかりやすく翻訳してくれ。
452: 8/9 15:49
>>450
あっ…得意の上から目線?
その仕事につけばバカでも覚えれることを自慢気に…笑

自分達のことを偉いと勘違いして差別してるけど、自分達の肥やしになることしか勉強しないで、民間の力になることは勉強不足ですよね…

民間の上に立ってる人達がそんなレベルじゃ恥ずかしい…泣
453: 8/9 22:12
理不尽さをみんなで盾に税金を滞納したらどうなるのか予測される結末を頭のいい公務員さん教えて。
454: 8/9 22:51
すみませんばかなんで…
455: 8/9 23:8
あなたの財産の差押え
公的証明がなくなるから、車も家も買えないよ
あなた自身の証明も無くなるよ
456: 8/10 15:15
>>455そうなった場合役場でもどこでも助けてくれるの?それとも知らないふり?
457: 8/10 15:44
暴動起きるんじゃない?
458: 8/10 16:9
税金がどの様に制定され施行されているか、よく考えてカキコして下さい。
なんの為に選挙で我々の代表を決めるのか。
459: 8/10 17:3
代表…望んでる人以外が選挙に出て知らない内に勝手に代表になってる…
多数決だから全く知らない知名度のある人が当選する…

毎日毎日仕事を頑張って稼いでるけど生活費に支払い済ませれば正直いっぱいいっぱい…
仕事が薄くなれば税金の支払いも儘ならないと…

払えない人もいます…
払う気がないのでなく払えない…
>>455そんな人達もいるのによく簡単に言えますね…
困ってる人が居ても他人事…
さすが役所勤め…
略12
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]